酵素豆知識2.
PR TIMES / 2012年10月24日 17時44分
植物発酵酵素原液100%使用の酵素飲料『美望酵素』、『美望酵素+プラス』および濃縮酵素の『美望酵素ペースト』を販売する、株式会社エムケー・コーポレーションは、美望酵素シリーズの大元をなす酵素について、広く知っていただくために酵素にまつわる豆知識2.をホームページに掲載いたしました。
詳細は、弊社ホームページ(http://www.biboukouso.com)をご覧ください。
第二回目は、『酵素不足は、病気になりやすい?』
前回の酵素豆知識1.で紹介しましたが、私たちが食べた食べ物は、口の中で咀嚼されますが、このとき、唾液の中にあるアミラーゼ・胃の中で分泌されるペプシンやリパーゼにより分解され、代謝酵素によりエネルギーに変わっていきます。
しかし、その分解が酵素不足で不十分だと、未消化の脂肪分や糖分がそのまま吸収されて血液中を漂います。この未消化の脂肪分や糖分は、血液をドロドロにして、赤血球どうしをくっつけてしまいます。
その結果、血流や血行が悪くなります。 赤血球は直径が約7ミクロン。毛細血管は5ミクロンです。 血管よりも大きな赤血球がどうして血管の中を流れていくのかというと、赤血球は柔軟にできているので、通常は、自分よりも細い血管を通るときには変形して通れるのですが、赤血球同士がくっついた状態になると、細い血管を通ることができなくなります。身体の中を張り巡らされている血管の約90%は、毛細血管であると言われおり、身体中の細胞に血液が行き渡らなくなり、様々な病気を引き起こすようになるのも当然と言えるのです。
しかし、そのドロドロして汚れた血液でも、酵素が十分にあれば、連なりがとけてサラサラした血液になるのです。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
「夏バテ」対策が逆効果になっている? 医師に聞いた、不調を招く、意外な「暑さ対策」7選
オールアバウト / 2022年8月12日 20時45分
-
10kg減のダイエットに成功、うつ症状改善…日本初の「便秘外来」で次々驚くべき健康改善が起こるワケ
プレジデントオンライン / 2022年7月29日 9時15分
-
人間が病気になる原因は"2つ"だけ…名医が「自律神経・血管・腸」を重視する理由
プレジデントオンライン / 2022年7月28日 9時15分
-
むくみや冷えを解消!「生姜」の効果的な食べ方 身体を温める効果がある生姜、どう活用する?
東洋経済オンライン / 2022年7月21日 22時30分
-
60代以上は要注意!7つの生活習慣で血管の硬化と詰まりを予防して生活習慣病を防ぐ【専門医監修】
ハルメクWEB / 2022年7月21日 21時50分
ランキング
-
1「天丼てんや」人気支える味への徹底したこだわり 年7回限定品で訴求、看板商品は500円から値上げ
東洋経済オンライン / 2022年8月14日 8時0分
-
2カフェのWi-Fiを利用するときに心配なことは? 30代以下は2割弱が「必ず利用する」
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年8月14日 7時10分
-
3アングル:水のボトル6本で2000円、カナダ極北部を苦しめる物価高
ロイター / 2022年8月14日 6時33分
-
4年間3億本超えのあずきバー、発売当初より硬いってホント? 開発担当者に聞いた
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年8月14日 7時33分
-
5韓国なら「1カ月分を返金」のはず…KDDIの「一律200円返金」に多くの利用者があきれる当然の理由
プレジデントオンライン / 2022年8月14日 11時15分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
