1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

『「一帯一路」とユーラシア広域交易圏セミナー』を開催し、国際物流を展望します(6月24日(月)午後、内幸町)

PR TIMES / 2019年6月6日 12時40分

運輸総合研究所 特別講演会 ~激動の国際社会の中、我々は、何をすべきか!?~

巨大経済圏構想「一帯一路」の動向は、物流やインフラ整備のあり方に地殻変動を起こす可能性があります。このため、海と陸の交易を主なテーマとして、大きな存在感を放つ「一帯一路」、そしてユーラシアランドブリッジを中心とした国際物流の全体像を、我が国が今後進むべき道とともに考察します。



日時:2019年6月24日(月)15:00~18:30(開場14:30)
会場:イイノホール&カンファレンスセンター ROOM A (千代田区内幸町2-1-1 飯野ビルディング4階)
1.基調講演『「一帯一路」をどう読み解くか? 
        ~モンゴル帝国が築いた「寛容」なユーラシア広域交易圏を振り返りつつ~』
   講師 家田 仁 政策研究大学院大学教授、東京大学名誉教授
2.講演1.『一帯一路時代の国際交通政策 ~日本と中国の海上輸送を中心に~』
   講師 柴崎隆一 東京大学准教授
3.講演2.『ユーラシア大陸における陸上輸送の活用』
   講師 山口 修 日通総合研究所Principal Consultant
主催:一般財団法人運輸総合研究所、 協力:アジア物流研究会
パンフレット・一般申込: http://www.jterc.or.jp/mm/document/sympo190624.pdf
[画像: https://prtimes.jp/i/43474/4/resize/d43474-4-514673-0.png ]

 
 巨大経済圏構想「一帯一路」の動向は、アジアからヨーロッパにかけ広範囲にわたり、物流やインフラ整備のあり方についても地殻変動を起こす可能性があります。
 我が国では、本年五月から元号が改まり、「令和」という新しい時代を迎えました。
 我が国を取り巻く世界の情勢が複雑さと不透明さを増す中で、我々は未来をどう歩んでいくのか、次世代に何を残していくのか、真価が問われるところです。「令和」に込められた「美しい調和(beautiful harmony)」という我が国が誇る価値観への共感を呼び起こしつつ、世界の大きな流れを踏まえ、鳥瞰図的視野を持ち戦略を組み立てていく必要があります。
 古来より、交通インフラや交通・物流は、経済的な機能のみならず、政治的、軍事的、地政学的にも極めて大きな意味を発揮してきました。我が国が、今後とも国際社会において確固たる地位を維持するには、世界を知り、己を知り、また相手を知ることが不可欠です。
 このため、世界の物流拠点をつなぐ海と陸の交易を主なテーマとして、歴史的そして地政学的な視点も踏まえながら、大きな存在感を放つ「一帯一路」、そしてユーラシアランドブリッジを中心とした国際物流の全体像を、我が国が今後進むべき道とともに考察します。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください