1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

コンプラス株式会社が第41回共創フォーラムに登壇します

PR TIMES / 2020年3月17日 14時35分

~地域密着型「訪問型買い物代行サービス」を展開するコンプラス株式会社の取締役:佐藤修一が2020年3月25日に開催される第41回共創フォーラムに登壇します。~

共創フォーラムは、国会内で社会的課題について経営者、国会議員、官僚、専門家などが意見交換をする交流会でビズテリア・クラブ(代表 勝山放生)が主催しています。



■第41回共創フォーラム発表セッションB 開催概要
 弊社からは、「高齢者社会において買い物難民、買い物弱者の課題を解決する」をテーマに、弊社プロダクト
 である買い物プラットホーム【コンプラスカート】を活用した「訪問型買い物代行サービス」について発表を
 行います。
[画像: https://prtimes.jp/i/52632/4/resize/d52632-4-147581-0.png ]

■共創フォーラムの概要
 名称:第41回共創フォーラム 発表セッションB
    (https://bizteria.jp/edt?id=60&cd=ri7b&ac=9x
 日時:2020年3月25日(水)16:00-18:00
 会場:衆議院議員会館
 主催:ビズテリア・クラブ(https://bizteria.jp

■買い物代行サービスの社会的ニーズ
 高齢者社会を迎えている日本全体の課題として、買い物難民・買い物弱者の問題は、深刻さを増しております。
 2015年の調査では約820万人まで増加しています。
 その内、65歳以上の単身高齢者は、593万人。長寿・未婚化の影響で2000年時点の予測より5年ほど早い勢い
 で増え、一般世帯に占める割合は11.1%に達しています。
 その後、2016年の調査によると60歳以上の高齢者の17%が「日常の買い物が不便と感じる」と答えています。
 高齢者のおよそ5人に1人は買い物に何らかの不便を感じていることになります。
 そのような状況の中、現在提供されてる買い物支援サービスは、スマーフォンやパソコン主体で提供されて
 おり、情報弱者と言われる高齢者には使用できない状況です。
 現在、高齢者のスマートフォン個人保有率は、年々増加傾向にありますが、60代で5割以上、70代で8割以上
 80代以上に至っては9割以上の方がスマートフォン等の情報機器を保有していないことが、
 総務省「通信利用動向調査」から発表されています。
 より良いサービスを提供しても、情報機器を持たない(使えない)買い物難民・買い物弱者の高齢者の方が
 利用できる、昔ながら御用聞きを行う、「訪問型買い物代行サービス」の必要性が望まれています。

【コンプラス株式会社について】
 コンプラス株式会社は、2018年11月に60歳のシニア世代が茨城県日立市で創業し、2019年11月に会社設立を
 しました。
 「地域で支える・地域に活力・地域から発信」のポジティブループを基本として買い物の分野で持続性のある
 助けい合いを実現する社会を目指しています。
 2019年10月には、「茨城県地域課題解決型起業支援金」企業に書類審査、プレゼンテーション審査を経て7社
 に認定され注目を集めているシニア起業スタートアップ企業です。

【会社概要】
 会社名:コンプラス株式会社
 所在地:茨城県日立市東滑川町1-13-12
 代表者:代表取締役 佐藤 みどり
 設 立:2019年11月1日
 URL:https://www.com-pras.co.jp
 事業内容:
 (1)訪問型買い物代行サービスの提供
 (2)買い物プラットホーム【コンプラスカート】の提供
 (3)買い物マッチングサービスの提供

【本リリースに関するお問い合わせ先】
 コンプラス株式会社 担当:佐藤、鈴木
 TEL:050-3079-2288 E-mail:info@com-pras.com

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください