国内のゲームライブ配信を網羅するデータベース「Giken Access」をリリース
PR TIMES / 2020年5月29日 17時55分
配信技術研究所株式会社が、国内のゲームライブ配信を網羅的に検索できる「Giken Access」をリリース。
配信技術研究所株式会社は、国内のゲームライブ配信を網羅的に検索できる「Giken Access」(
http://access.giken.tv/ ) をリリースしたことをお知らせします。
「Giken Access」は国内ゲームライブ配信コンテンツ専用のデータツールで、ストリーマー・ゲームタイトル 毎にエンゲージメントをリアルタイムに分析できる初のWebサービスです。国内主要プラットフォーム上の75,000以上のチャンネルを集計する本サービスにより、今まで 定性的・定量的 に可視性が低かったライブ配信コンテンツに対する 投資・パフォーマンス測定 を、データドリブンなものへ革新します。
[画像1:
https://prtimes.jp/i/54804/4/resize/d54804-4-576130-0.png ]
このたび、「配信技術研究所株式会社(東京都中央区、以下配信技研)」は「Giken Access」をリリースしました。「Giken Access」はライブ配信コンテンツ専用のデータツールです。国内のゲームライブ配信ストリーマーの 配信・視聴 情報を蓄積しています。75,000以上のチャンネルのデータすべてをリアルタイムに・網羅的 に 検索・閲覧 出来ます。
近年益々盛り上がりを見せる国内のゲームカテゴリのライブ配信コンテンツについて、ゲームタイトル・プラットフォームを横断して網羅的にストリーマー(チャンネル)を検索出来る国内初のサービスです。特に「視聴時間」は真のエンゲージメントの指標であると当社は考えており、これを評価軸にストリーマー・ゲームタイトルを一望出来ます。即日のデータ反映・迅速なデータ表示を可能にした新世代の設計がされています。
Giken Access:
http://access.giken.tv/
■「Giken Access」提供の背景
ライブ配信インフルエンサーの影響力を図る 方法・指標 は国内に存在しませんでした。その結果、現在のコンテンツ投資・スポンサー決定・esports 進出・パーソナリティ起用は定性的な判断や仲介企業の助言に基づきがちであり、最適化の余地が残されています。このツールを提供することにより、最適な投資分配・発見されなかった個人の露出・ストリーマーのキャリア継続が拡大することを望みます。これにより マネージメント・事務所 に所属しない個人ストリーマーの機会を増やすことが当社のビジョンに繋がっています。
特に昨今興隆を見せる esports の分野では、一口に esports と言っても中身は ゲームタイトル・競技者・イベント・ストリーマー等 細分化されており、其々のライブ配信の影響力を一律に比較することは困難でした。当サービスは、利用者にとってこの問題を一望のもとに解決するものであります。
■ サービス詳細
以下が「Giken Access」からご覧になれる情報です:
・ゲームカテゴリのライブ配信を行う日本語ストリーマー(チャンネル)の一覧。(視聴時間順)
・ストリーマー毎の 配信時間・視聴時間 内訳
・ゲームタイトル毎の 配信時間・視聴時間 内訳
・ゲームタイトル毎のストリーマー内訳
・ストリーマーのバブルチャート(配信時間 - 視聴時間)
・ゲームタイトルのバブルチャート(配信時間 - 視聴時間)
[画像2:
https://prtimes.jp/i/54804/4/resize/d54804-4-651000-1.png ]
■ 分析後データの一例
[画像3:
https://prtimes.jp/i/54804/4/resize/d54804-4-807922-2.png ]
[画像4:
https://prtimes.jp/i/54804/4/resize/d54804-4-637457-3.png ]
[画像5:
https://prtimes.jp/i/54804/4/resize/d54804-4-359178-4.png ]
■ 今後の展望
細かいアップデートを定期的に行い、より ユーザビリティ・機能性 の高いサービスへ改良します。観測対象であるライブ配信プラットフォームの変化に臨機応変に対応します。
また、外部データベースとの連携により、メディアとしてのゲーム配信をとりまく事象(視聴者・消費者動向 )まで計測をするように拡張する予定です。
■ その他
すべてのデータは「Giken Access」により取得、閲覧可能となっておりますが、特定のデータ、分析に対してのカスタムレポート・コンサルタントも承っております。
お気軽にお問い合わせ下さいませ。
■ 配信技術研究所株式会社 について
「個人の自己実現を加速させる」をミッションとして2019年に創業されたスタートアップです。個人が社会と関わり自己実現を為すにあたり存在する 問題・障壁 をテクノロジーにより解決します。
■ お問い合わせ
Giken Access:
http://access.giken.tv/
配信技術研究所株式会社
HP:
http://giken.tv/
所在地: 〒103-0027 東京都中央区日本橋1丁目2−10
メールアドレス: info@giken.tv
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
「STREAMER PARK SEASON1 feat. DeToNator」にて視聴数連動のコロナ給付金寄付プロジェクト実施決定!加藤純一さん、プロゲーマーSUMOMOXqXさんなど大会参加者も公開
PR TIMES / 2021年1月9日 10時45分
-
視聴数の多いeスポーツタイトルは? 配信技研が「Esports Tiers in Japan 2020」発表
マイナビニュース / 2021年1月8日 15時36分
-
夢の共演!eスポーツ界のドリームマッチ!FFLドラフトCUP!
PR TIMES / 2021年1月4日 9時15分
-
株式会社CS entertainment運営チームがNTTドコモ主催のeスポーツリーグ「PUBG MOBILE JAPAN LEAGUE SEASON1」の出場チームに内定!!
PR TIMES / 2020年12月25日 13時15分
-
第3回「ストV」初心者向け番組『ルーキーさんいらっしゃい! シーズン1』配信告知 ! ゲストにガチくん選手が決定!
PR TIMES / 2020年12月23日 16時15分
ランキング
-
1銀座最大級の商業施設「GINZA SIX」で大量閉店 1月17日に14店舗が一斉撤退
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年1月19日 19時0分
-
2「鬼滅の刃」ブームに陰り? グッズ「定価割れ」コミック全巻セットも値下げ出品
J-CASTトレンド / 2021年1月19日 20時0分
-
3「ふざけんなよと」怒り爆発 大手外食が“露骨に冷遇”されるワケ
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年1月19日 10時24分
-
4完全にSFなデザイン。MSIが世界初「ゲーミングノブ」を搭載したデスクトップPCを作る
GIZMODO / 2021年1月19日 15時0分
-
5「あの線、踏んでいいの?」 都内の路上に出現した「黄色の破線」ペイント 意味は
乗りものニュース / 2021年1月19日 16時20分