1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

東京の組み込みソフトウェア会社USE Inc.から発足したオーディオブランド Layfic Tone(R)が業務用有線ヘッドフォンThe Industrial-ist WIRED を発売

PR TIMES / 2024年5月29日 17時15分



当ブランドの1st Productであるプロフェッショナル用密閉型有線ヘッドホン「The Industrial-ist WIRED」を2024年4月6日付けにて発売しました。このモデルは、試作段階から昨年2023年3月開催のThe NAMM Show 2023(米、アナハイム)での発表を皮切りに、Inter BEE 2023やThe NAMM Show 2024等の国内外のオーディオ系展示会各地で注目を集めてきました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/103288/4/103288-4-22084b8d1922fcbd01f13e2aa4d5d937-1682x579.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[動画: https://www.youtube.com/watch?v=zL4WJcYPHP4 ]
製品情報
The Industrial-ist WIRED
・Regular Package
・Vegan Package
市場想定価格 (パッケージ共通):169,800円(税込)
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/103288/4/103288-4-34eccdc5ddd82ebc1a590082a59989b6-1049x808.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

付属品:アウターケーブル(Audio Mijinko社製)、交換用イヤーパッド(Dekoni Audio社製)、セミハードケース、化粧箱

※交換用イヤーパッドについて
Regular Packageにはシープレザー製、Vegan Packageにはベロア製の物が同梱されます。





[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/103288/4/103288-4-89a1ddac388c9271f749c0c44f568cc2-1238x776.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
WIRED専用カスタム50mmドライバー
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/103288/4/103288-4-130219b0d64616fa772019d7b045ea97-1260x840.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
LayficToneオリジナルイヤーパッド(シンセティックレザー+スエード)
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/103288/4/103288-4-eed4f3f3ebd063f351b5882c31a8f622-1260x840.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Dekoni Audio製 交換用イヤーパッド(画像はシープレザー製)

製品の特長
独自開発のカスタム50mmドライバー使用
解像度の高さや色付けの少ない「密閉型なのに開放型と見紛うサウンド」と評されるクリアな出音と共に、現代的な低音再生を表現します。

高音質のために細部にわたるこだわり
アウターケーブルと内部配線材にオーディオミジンコ社ディップフォーミングOFC線を採用。Dekoni Audio社製交換用イヤーパッドも付属し、LayficToneオリジナルではラージモニタースピーカー、Dekoni Audioではニアフィールドスピーカーに近い特性へと変化。
スピーカーを鳴らせない環境でのミキシング、マスタリング、精密視聴において高い効果を発揮。

素材感のあるデザイン
リアルカーボンや工業用アルミ、エンジニアリングプラスチック等、音響特性に優れた素材を使用。筐体の共振防止やプロ仕様としてのタフさを実現すると共に、遊び心のあるデザインも取り入れました。

プロ仕様に応えるユーザービリティ
可動域の広いフルレンジヒンジと、柔らかなヘッドバンドやイヤーパッドによる快適な装着感と密閉感は、超長時間使用にも対応。「ヘッドホンが頭の形状に合わせてくる」新しい感覚を、体感してください。

取扱店
- RPM (Recording Proshop Miyaji)
- フジヤエービック
- SMITHS Digital Musical Instruments
- Five G
- Audio みじんこ
2024年5月28日現在

お問い合わせ先
Layfic Tone(R) powered by USE Inc.
担当 藤原・藤浪・田原
144-0035 東京都大田区南蒲田2-16-2 テクノポート大樹生命ビル9F
03-5744-4532 (東京本社) 06-6260-7214(大阪サテライト)
https://layfictone.com/
https://www.instagram.com/layfictone_official/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください