1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

JINNY LEMON SOUR |ラベルにアートを採用したクラフトレモンサワーを神宮前二丁目限定で販売開始!~アート×お酒で街を盛り上げる~

PR TIMES / 2024年6月4日 8時50分



神宮前二丁目商和会の路上アートギャラリーJinny Street Galleryは、クラフトレモンサワー「Jinny Lemon Sour(ジンニーレモンサワー)」をプロデュースいたしました。レモンサワーを通じてアートとの接点を増やすために、ラベルには新進気鋭のアーティストの作品を定期的に採用いたします。また神宮前2丁目を盛り上げるために、神宮前2丁目のお店のみで販売をスタートいたします。販売開始は2024年7月6日予定 [URL: https://www.jinnystreetgallery.com/lemon-sour]

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/112905/4/112905-4-2c79a53ec9f82e16280f7d1c54d3b24a-2048x987.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■アートとの出会いを作るドリンク Jinny Lemon Sour
“アクセシビリティ“はJinny Street Galleryが最も大切にしているテーマです。このギャラリーは、あらゆるクリエイターやアーティストと共に、アートを人々の日常生活にできるだけ近づけることを目指して生まれました。
Jinny Street Galleryは多様性を受け入れ、すべての障壁を取り払い、すべての人々が素晴らしいアートにアクセスできることを目指しており、この理念の下、Jinny Street Galleryと神宮前二丁目商和会のメンバーは「Jinny Lemon Sour」をプロジェクトとして立ち上げ、ラベル上でアートを表現できる仕掛けを作りました。
Jinny Lemon Sourのラベルには、Jinny Street Galleryが募集したアートワークを採用し、定期的に新しいデザインを取り入れていく予定です。この取り組みは、あらゆるバックグラウンドやスキルを持つアーティストが応募でき、そして彼らの作品を展示するプラットフォームを提供するためのものです。応募方法は後日ウエブサイトにて案内致します。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/112905/4/112905-4-2fc92508b26ed323a14e97aa8c6b4986-2048x1455.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Jinny Street Galleryの展示風景 左)写真家Maan Limburgによる”Without Us"展 右)共同展”Tokyo Flaneur vol.2” よりTasuku Innamiの作品

Jinny Lemon Sourの缶ラベルにアートワークを取り込むことで、Jinny Street Galleryはアーティストの活動を促進するだけでなく、アートを日常生活により浸透させたいと考えています。Jinny Lemon Sourの缶ラベルの応募は、国籍や活動場所、経験レベルにかかわらず、すべてのアーティストが応募可能です。この誰にでもチャンスのあるアプローチは、多種多様な声を集め、アーティストの多様な個性を称賛することを目指しています。これと並行して、ギャラリーはプロのアーティストによる定期的なアートワークショップの開催を計画しています。Jinny Lemon Sourの白紙ラベルに、どのように描くかを参加者が学べるワークショップにおいて、このラベルはアートワークと自己表現のためのキャンバスとなります。

Jinny Lemon Sourの第一弾のラベルデザインに採用されたアーティストはイラストレーターのエリカ・ワードさん(Erica Ward)です。ワードさんのアートは、Jinny Street Galleryの特徴や空気感をうまく捉えた上で、レモン・サワーからインスパイアされたディテールを独自のスタイルで融合させています。

■丁寧に作られたレモンサワー:新宿の「OPEN BOOK」
OPEN BOOKは、2015年に新宿ゴールデン街に生まれた、レモンサワーが世界一美味しい立ち飲み屋。横丁イメージの強いレモンサワーを最高級に仕上げており、「世界一美味しいレモンサワー」を提供しています。全てがこだわりの手作りで、保存料・香料・人工甘味料・着色料は一切不使用。奄美大島にある「富田酒造場」の黒糖焼酎とOPEN BOOKのオリジナルシロップをベースにした缶タイプのレモンサワーです。新宿御苑に新たにオープンしたファクトリー兼バーの「OPEN BOOK破」で製造いたしました。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/112905/4/112905-4-b9e277543649fc74db851f9123a8468e-650x468.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
OPEN BOOKのレモンサワーは皮ごと食べられる「広島県尾道市瀬戸田町の国産レモン」を使用

■ローンチイベント企画
Jinny Lemon Sourの発売を祝し、Jinny Street Galleryは7月6日(土)から8月3日(土)まで展示会を開催します。この展示会では、世界中からのオンラインオープンコールを通じて収集された42のアート作品により、Jinny Lemon Sourの缶ラベルが彩られ、ユニークな街灯ケース内で展示されます。 また、7月6日(土)19:00から、アートスペース兼バーNININIでオープニングパーティーを開催します。イベントではドローイングワークショップ(有料)に参加することもでき、プロのアーティストの指導・アドバイスの下、Jinny Lemon Sourのラベルをキャンバスとして、自分だけのアート製作を体験できます。ワークショップの後は、Jinny Street Gallery展示会の象徴でもあるアーティストウォークが行われます。詳細は公式ウェブページでアナウンスされます。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/112905/4/112905-4-0c24e836e2acc4619644f65e88014838-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「アーティストウォーク」は、展示中のアーティストがギャラリーのガイドツアーのように、観客といっしょに商店街を散歩しながら、街中に散りばめられたアートワークを案内する会であり、アーティストが作品について観客と楽しく話せる機会です

■Jinny Lemon Sourについて
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/112905/4/112905-4-23c97b20b4a1396e4eb8681f6804fdb5-1080x790.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


- アルコール:5..0%
- 内容量: 360ml
- 賞味期限: 製造日より6か月
- 価格:オープン価格
- 販売エリア:神宮前二丁目内の飲食店※

※取り扱い店舗詳細は別途HPからご確認いただくか、下記リンクの地図よりご確認ください:
https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=1yQDW56n3qqUG7OT3BdBVzTzLt_XSEsQ&femb=1&ll=35.67373747310126%2C139.71086734426106&z=18 


Jinny Lemon Sour 公式ウエブページ:
https://www.jinnystreetgallery.com/lemon-sour

Jinny Street Gallery 公式ウエブページ:
https://www.jinnystreetgallery.com

Open Book公式ウエブページ:
https://openbook.tokyo

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください