1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

ミラクルフルーツはレモンが甘くなるだけじゃなかった!?新時代のスーパーフルーツへ!新ブランド「シンセパルム」誕生!!

PR TIMES / 2024年6月26日 12時45分

ミラクリングループが「ミラクルフルーツの秘めたる力」を新たに発見



新ブランド「シンセパルム」
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116491/4/116491-4-1ecfbe94e8d4dfc4c642aee470bfc3b5-900x472.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ミラクルフルーツの秘めたる力

 35年の実績を持つミラクルフルーツのパイオニア、株式会社ミラクリングループ(代表取締役会長:谷川原信、本社:大阪市北区、以下「当社」)は、近畿大学薬学部(多賀敦:病態分子解析研究室教授)との産学連携による共同研究にて新たにミラクルフルーツの秘めたる力を発見。酸っぱい物を甘く感じさせる味覚修飾活性作用だけではなかった。

新時代のスーパーフルーツへ
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116491/4/116491-4-30928e5e6377e3c2b56661d7ae561110-1000x506.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
味覚修飾活性因子舐めるサプリメントMS-1

 当社は、近畿大学薬学部との産学連携による共同研究で新たにミラクルフルーツの秘めたる力を発見。100種類以上もの栄養素に加え、機能性関与成分や栄養機能関与成分も多く含まれており、自然由来の多様性成分がそれぞれ突出して含有、さらにショ糖分解酵素阻害成分「ブラストース」の検出など、多くの研究成果が科学的根拠に基づき得られたことから、新時代のスーパーフルーツまたスーパーフードとしてミラクルフルーツの需要が今後ますます高まると考えられています。

自然由来の多様性成分
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116491/4/116491-4-3dde0dbd00c12e799056d6a86e375950-742x581.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ミラクルフルーツ含有成分

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116491/4/116491-4-a1e0fb5b02c8d8b0ce38d51e45d0cb5e-3900x902.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
果実類成分含有量比較「ミラクルフルーツ」

 奇跡の果実「ミラクルフルーツ1粒」に100種類以上もの栄養素が含まれています。ミラクリングループでは、自然由来の多様性成分が究極に詰まったオールインワン原料「シンセパルム」を開発。独自開発した特殊技術(特願2024-66401)による最高品質へのこだわりと適正な製造管理を満たす国内GMP認定工場にて製造。安心安全をお客様にご提供できるよう心がけております。

新しい未来活性因子「シンセパルム」
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116491/4/116491-4-69799c4265d85ac45017f8dda187bb67-800x448.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
シンセパルムシリーズ

 当社のグループ法人で、総販売会社となる株式会社ミラクリンラボ(代表取締役社長:中村元彦、本社:大阪市北区)は、ミラクルフルーツの成分を有効に活用した新しいブランド「シンセパルム」より、未来活性因子サプリメントSS-1・味覚修飾活性因子舐めるサプリメントMS-1を2024年6月22日より販売開始。
【商品lineup】
- シンセパルムシリーズ「未来活性因子サプリメント」SS-1
- ミラクリンシリーズ「味覚修飾活性因子舐めるサプリメント」MS-1

シンセパルム公式サイト: https://www.synsepalum.jp

WEBサイトからのご購入に合わせ、全国の正規販売店を通じた拡販ルートの整備を構築しております。

ミラクリンラボでは、自ら糖にアプローチし、美と健康のサポートに役立て頂きたいとの熱い想いを抱き、新たな市場(化粧品・ワイン・プロテイン・お茶など)へミラクルフルーツの開発を進めております。

世界最大規模のミラクルフルーツ自社農園
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116491/4/116491-4-0ffbbc01c18d29dcb35632b034be22f7-730x243.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ミラクルフルーツ自社農園

 当社では、ミラクルフルーツを、農薬に頼らない自然農法にこだわり環境や人に優しい持続可能なの農園を目指しており、現在では世界最大規模の自社農園へと確立致しました。

夏バテに効果的な予防対策
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116491/4/116491-4-94f32af22c1b0a99527038c6774c5b91-700x426.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ミラクルフルーツ

 酸っぱい食べ物にはクエン酸、酢酸、リンゴ酸、ビタミンCなど疲労回復効果・美肌効果、血糖値・血圧の減少など体にいい役割を果たすとともに夏バテに効果的な予防として広く知られており、それらを抵抗なく甘く美味しく食することが可能となり酸っぱい食べ物を甘くする「ミラクルフルーツ」が、この夏さらに注目されると考えております。

ミラクルフルーツとは
 ミラクルフルーツ(学名 : Synsepalum dulcificum)は西アフリカ原産(アカテツ科)の植物で「奇跡の果実」ともいわれ、世界的にも希少なフルーツとして知られています。大きな特徴はレモンなどの柑橘類いわゆる酸っぱいものを甘く感じさせる不思議な効果があり何世紀にもわたり原住民に食されてきました。

糖尿病患者への期待の果実へ
 創設者の中村憲司(2020年2月永眠)は、1986年に横浜国立大学の栗原教授による味覚修飾活性の研究にて「ミラクルフルーツ」の事を知る。 このミラクルフルーツは酸っぱいものを甘くする不思議な効果があり糖尿病リスクでもある血糖値スパイク予防などに役立てることが期待される。今後莫大に増え続けると思われる糖尿病患者への期待の果実になると心を震わせる。

ミラクルフルーツの育成は難しく、温暖な環境でなければ世界に流通させる事は困難と判断し、知人でフィリピン大学農学部の教授と共に、ミラクルフルーツの育成に力を入れる。

しかし、この時フィリピンと日本との経済格差や教育格差などに大きな衝撃を受ける。ストリートチルドレンやスモーキーマウンテンで働く子供たち、このような恵まれない子供たちを何とか救いたい、希望がある未来を創ってあげたい、そんな想いをミラクルフルーツ事業と共に構築することを決意。

ミラクルフルーツ自社農園では、恵まれない子供たちのご両親に、お仕事支援の取組みでミラクルフルーツ農園のメンテナンスや収穫などあらゆる仕事を斡旋しております。

中村の夢は道半ばで断たれましたが、「中村憲司の夢」「熱い想い」のバトンを新しいメンバーが継承し、希望と笑顔のある未来「新しい可能性の領域」を構築して参ります。

お問い合わせ
株式会社ミラクリンラボ
営業本部:大阪府大東市赤井2-1-23-2F
電話:072-813-7131 / FAX:072-813-7132
本社:大阪市北区堂島浜2-2-28堂島アクシスビル4F
メール:minfo@miraculin-lab.jp
広報担当:浦川
商品ECサイト: https://www.synsepalum.jp
グループ法人:株式会社ミラクリングループ・一般社団法人ミラクリン・有限会社ワールド・アグリ・エンタープライズ・日本ミラクルフルーツ協会

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください