NPO法人 IT整備士協会主催 基礎から実務レベルまで身に付く「はじめての生成AI」連続セミナー開催
PR TIMES / 2025年1月23日 12時45分
自治体主催セミナーにも登壇経験を持つ専属講師とともに、1年間の連続学習でAIスキル向上
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/127575/4/127575-4-3c09e57b7aaf1b9aa5ed7c8ed0194839-600x200.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ITスキルの習得および資格認定を行う特定非営利活動法人 IT整備士協会(所在地:東京都新宿区、理事長:家喜 信行、以下「当協会」)は、2025年1月31日(金)より1年間の「はじめての生成AI」連続セミナーを開催いたします。
全12回のセミナーでは、ビジネスで活用が進む多様なAIツールについて体系的に学習でき、単発ウェビナーでは得にくい「継続的なレベルアップ」と「実務への応用視点」を重視している点が大きな特徴です。より多くの方のご参加いただくため1月31日実施分は参加費無料での開催となります。
検索エンジンでの活用方法や画像生成、動画生成、音声認識、情報整理など基礎知識だけでなく、各回に演習時間をしっかりと取り、実際に操作しながら、ツールの応用方法まで習得できます。
セミナー開催の背景と概要
ITの正しい知識の普及を行うため、資格認定や最新ITの情報発信活動を行う当協会には、生成AIの普及により、学習環境の拡充や中小企業のDX化の支援を求める声が寄せられています。
そこで、“何から始めてよいかわからない” “過去に書籍や無料のウェビナー等で学習したものの、ビジネスに活用できていない方”を対象に、「はじめての生成AI」連続セミナーを開催することといたしました。
自治体主催のセミナーで数百名以上を指導してきた専属講師とともに 1年をかけた連続学習プログラムのため、初心者や単発ウェビナーでは成果が得られなかった方でも段階的に着実にスキルを身につけられます。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/127575/4/127575-4-354a9364ce60e736d2e57b96b6f3e132-1040x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
開催概要
[表: https://prtimes.jp/data/corp/127575/table/4_1_6216722b843fcb5e7a14ab7af85fd24d.jpg ]
個人向け申込ページへ
申込ページにてユーザー登録が必要です。
企業向け申込相談はこちら
問合せフォームより受付けております
各回には演習時間をしっかり取り、受講者が手を動かしながらツールの操作と応用方法を身につけられます。
講師:インディ・パ株式会社 本郷 喜千さまより
本セミナーは、「無料で断片的に学んだけれど、結局使いこなせなかった」という方にも最適な“長期・継続学習”の場です。今から1年間、腰を据えて学ぶことで、「単発では得られない真のスキル定着」と「自社ビジネスを変革する成果」を目指してみませんか。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
講師紹介
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/127575/4/127575-4-6e06916850b7a5c98cc9c3416e83e5b4-142x128.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[本郷喜千]
[インディ・パ株式会社/代表取締役 本郷 喜千]富山県射水市出身。1973年生まれ。中央大学法学部を卒業後、ベンチャーキャピタル2社での経験を積み、2006年にインディ・パ株式会社を創業。金融商品取引システムの開発と販売から出発し、AI技術を核としたシステム開発にシフト。現在は生成AIとその応用に関するコンサルティングサービスを提供。
2025年に特定非営利活動法人IT整備士協会の顧問として活動。
著書
「EasyLanguageプログラミング入門」
「ChatGPT 誰でも1時間でできる! はじめてのGPTsのつくり方」
主催
特定非営利活動法人 IT整備士協会
- 理事長:家喜 信行
- 設立: 2002年1月8日内閣府認証
- 所在地: 〒160-0004 東京都新宿区四谷4丁目25番5号 KDビル2階
- Web: https://www.it-seibishi.or.jp/
- 事業内容:パソコン・スマホの整備士資格の認定。認定試験の実施
リリースのお問い合わせ先
特定非営利活動法人 IT整備士協会 担当:運営事務局
- TEL:03-5315-4834
- E-mail:`info@it-seibishi.or.jp`
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
【なんということでしょう!】ChatGPTを徹底的に使いこなす! 明日からの仕事が劇的に変わるセミナーを開催!【オンライン】
PR TIMES / 2025年2月4日 18時15分
-
GSXは最高情報セキュリティ責任者(CISO)不足を解消するための「CISO講座」を開講
PR TIMES / 2025年1月24日 16時45分
-
サイバー大学、シリコンバレーの起業家・技術者を招聘し「生成AI概論」を開講~世界をリードする技術者からオンラインで最先端の知識を学べる~
PR TIMES / 2025年1月15日 13時45分
-
初心者も安心 マーケティング実務へのAI活用を学ぶ2日間講座
PR TIMES / 2025年1月15日 12時40分
-
Renewer、今年の学習を成功させる生成AI活用Tips集「生成AI × 勉強法ガイドブック 2025」を公開
PR TIMES / 2025年1月10日 13時40分
ランキング
-
1【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
2フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
3「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
4「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
5「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください