1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

ヤマワケエステート初の海外不動産ファンド登場

PR TIMES / 2024年6月7日 23時40分

韓国驪州市(ヨジュ市)における下水汚泥の再生処理施設建設用地の資金調達を支援



ヤマワケエステート株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役:上川健治、以下「当社」)は、当社が運営する不動産クラウドファンディングプラットフォーム「ヤマワケエステート」(https://yamawake-estate.jp/)にて、「韓国 アクアステーション開発用地ファンド」の募集ページを公開したことをお知らせします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129930/4/129930-4-aef0ab7f80c5839d7d430e2afc4099b1-1027x456.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


本ファンドは、グローバルに総合不動産サービスを展開するKnight Frank LLPのグループ会社であるKnight Frank Korea株式会社が協力する不動産ファンドです。

Knight Frank Korea株式会社については、過去のプレスリリースをご参照ください。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000012.000129906.html

◼️ヤマワケエステート初の海外案件
設建設用地の賃借する際に必要な保証金を募集するためのファンドを組成しました。商品設計にあたっては韓国現地に法人を置くKnight Frank Korea社と協力いたしました。

本案件で賃借した土地は、貸主である「美建エネルギー社」の関連会社である「美建エネテック社」への転貸が決まっております。

◼︎特許取得の環境に配慮した省エネでの再生事業
本物件の所有者かつ当該土地で事業を行うのは、美建グループです。そのグループの一社である美健エネルギー社は、水汚泥処理に関わる特許を有しています。通常の下水汚泥を乾燥する工程に前処理の工程を取り入れることで、乾燥時に要するエネルギー低減を可能にする技術です。

本物件が所在する驪州市(ヨジュ市)の下水汚泥の多くは、仁川広域市(インチョンこういき市)の公共機関である「首都圏埋立地管理公社」が処理を行なっています。また、京畿道というソウルを取り囲む広域自治体に属する多くの市が、仁川広域市へ下水汚泥の処理を依頼しているのが現状です。しかし仁川広域市は、2025年から市外からの下水汚泥の受け入れを、終了することを決定しています。

そのため、当該施設が完成すれば、驪州市内の下水汚泥の再生処理はもちろん他市からの委託も増えることが予想されます。それにより、事業用地の価値はさらに上昇することが期待できます。

◼️ファンド概要
本ファンドの投資対象は、韓国京畿道驪州市江川面江川里(ヨジュ市 カンチョン面 カンチョン里)23-1外12筆地にある、16,247(4,914坪)の事業用地です。当社が本物件を賃借したうえで、事業会社に転貸いたします。運用期間は約11ヶ月、年間想定利回り17.2%(税引前)を想定しています(*1)。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129930/4/129930-4-fe2a267aebee40ac466529af25cbbade-800x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「韓国 アクアステーション開発用地ファンド」詳細ページ:
https://yamawake-estate.jp/investment/lottery_application_entry.html?command=new&fund_id=95

[表1: https://prtimes.jp/data/corp/129930/table/4_1_4af107ef99c4d00468b12577f1d465f2.jpg ]
募集スケジュール
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/129930/table/4_2_03394c6f4b03be4364dca241bc183257.jpg ]
(スケジュールの一部を表示しています)

(*1)本ファンドは抽選式です。抽選に落選された場合は、自動的にキャンセル待ちとして受付させていただきます。1口1万円、最小10口からお申込み可能です。募集総額を上回った場合、早期募集終了となる場合があります。
本ファンド表示の想定利回りは、1年間運用した場合の数字です。実際の運用期間によって、分配金額は異なる点にご留意ください。
対象不動産を順調に取得できなかった場合や順調に賃借できなかった場合には、ならびに本物件の貸主の倒産等により、預託した保証金が返還されない場合には、元本棄損、想定利回りを下回るなどのリスクもあります。また、運用期間を運用期間を延長する可能性があります。

◼️不動産クラウドファンディング「ヤマワケエステート」とは
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129930/4/129930-4-4ea51ae893dc7d118cd2f999097c10bb-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「ヤマワケエステート」は、宅地建物取引業者であるヤマワケエステート株式会社が運営する不動産クラウドファンディングプラットフォームです。

不動産特定共同事業法(第1号・第2号)に則り、ヤマワケエステート株式会社がビルなどの不動産物件を購入後、運用(賃借や売却等)によって得られた利益の一部を、投資家に配当として還元いたします。そのため、通常は高額な出資が必要となる不動産投資とは違い、投資家は最小1万円(*2)から投資をすることができます。

また、投資家は賃料などの収益からのインカムゲイン(配当金)と不動産物件が売却された際のキャピタルゲイン(譲渡益)を期待することができます(*3)。

不動産クラウドファンディング『ヤマワケエステート』:https://yamawake-estate.jp/

(*2)1万円ではない案件もございます。
(*3)「ヤマワケエステート」が取り扱う商品は、元本が保証されているものではなく、投資対象となる匿名組合財産の価値の低下等により、お客様が出資した元本の損失が生じる可能性があります。各商品に係る手数料並びにリスク等の内容や性質は投資対象の商品毎に異なりますので、投資の判断はご自身で行うようお願いいたします。

◼️ヤマワケエステート株式会社について
「ヤマワケエステート」は、「ヤマワケ」グループの第一弾としてリリースされた不動産クラウドファンディングプラットフォームです。ヤマワケエステート株式会社が、不動産特定共同事業による不動産案件を中心に取り扱います。

企業名:ヤマワケエステート株式会社
代表者:代表取締役 上川 健治
本社:大阪府大阪市中央区北浜2−3-14 小谷ビル 3階
設立:2018年5月2日
URL:https://yamawake-estate.jp/

不動産特定共同事業/大阪府知事第19号
不動産特定共同事業の種別 第1号事業・第2号事業(電子取引業を行う)
宅地建物取引業/大阪府知事 (1) 第62854号
加入協会/公益社団法人全国宅地建物取引業保証協会、一般社団法人不動産クラウドファンディング協会

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください