1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【2024年6月11日(火)ウェビナー開催】早期離職を防ぐ!健康経営への取組と定着率の関係性を徹底解説!

PR TIMES / 2024年6月4日 15時15分

~健康経営支援を行うMIRAERA株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:前田美里、以下当社)が株式会社DONUTS(本社:東京都渋谷区、代表取締役:西村 啓成)主催のジョブカン採用セミナーに登壇~



[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132575/4/132575-4-a650d88e3864673554d360ffc1689930-1201x629.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■詳細(申し込みページURL)
https://coubic.com/jobcan/2148123#pageContent

こんな方におすすめ
・新入社員の定着率を上げたい!
・既存社員の働きやすさ向上に取り組みたい!
・働きやすさをアピールすることで採用力を向上させたい!

開催の目的
採用における売り手市場が進む中、入社間もない新入社員の「早期離職」は深刻な問題です。一方で、従業員の心身の健康維持・増進に取り組む「健康経営」は、従業員の定着率を高める経営手法として注目されています。本セミナーでは、早期離職と健康経営の関係について解説するだけではなく、事例を踏まえた具体的な取り組みをお伝えし、課題解決の一助となることを目指します。

早期離職がホットニュースに…原因と対策は
「入社3週間で離職を決意・・・」「退職代行会社へ過去最高の依頼数・・・」連日このようなニュースが報道され、新入社員の早期離職が社会問題化しています。採用がこれだけ難しくなっている現状、早期離職は企業にとって大きな痛手になります。

早期離職の理由は様々で「仕事が合わなかった」「人間関係」「雰囲気」など非常に定性的な内容が挙げられます。このような原因に対して、企業はどのように対策していけばよいのでしょうか?今回のセミナーでは、健康経営の観点から早期離職の原因の整理と定着率の関係について徹底解説いたします。皆様のご参加を心よりお待ちしております。


■開催概要
開催日時:6月11日(火) 13時00分~14時00分
開催場所:Zoom(お顔を映すことなくお気軽にご参加いただけます)
参加費用:無料■アジェンダ
1.本セミナー開催の背景について
2.講師のご紹介
3.講演:早期離職を防ぐ!健康経営への取組と定着率の関係性を徹底解説!
4.質疑応答 
5.ジョブカン採用管理のご案内

お申し込みはこちらから

■登壇者
MIRAERA株式会社 代表取締役 前田 美里 氏
1996年熊本県出身。鹿児島大学医学部医学科卒業、第116回医師国家試験合格。合同会社の人事、キャリア団体代表を経て在学中の2021年に1社目を設立、ブランド開発支援事業を立ち上げから1年半で譲渡。ビジネスドメインからメンタルヘルス業界を革新することをミッションに、2社目となるMIRAERA株式会社を設立。J-StarXシリコンバレー派遣プログラムwell-being分野採択。

株式会社DONUTS
ジョブカン採用管理グループ/会計グループ 事業責任者
根本 崇弘
ギャップジャパン株式会社でキャリアをスタート。全国で新店舗立ち上げやビジュアルマーチャンダイジング(VMD)に従事。エネルギー関連ベンチャーで代表の右腕を経験し、その後株式会社ライトアップへ入社。新規事業領域で業務提携/営業を担当し、トップセールスの実績と全社MVPを受賞すると同時に金融機関や大手企業との事業提携を数多く手掛ける。2022年に株式会社DONUTSへジョイン。ATS・会計・見積請求書発行システム事業の責任者として事業拡大に取り組んでいる。

■「ジョブカン採用セミナー」概要
少子高齢化に起因する労働者人口の減少から、人材採用の難易度上昇が叫ばれています。特に求人数と転職者・学生数のバランスが崩れ、売り手市場の状況が続いており、残念ながら改善の見込みはありません。このジョブカン採用セミナーシリーズは、そんな厳しい状況の中、今すぐ使えるノウハウをお届けする連続企画です。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください