1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

おかぴファーマシー、電子カルテシステムと連携した処方せん薬宅配サービスの提供を開始

PR TIMES / 2024年5月30日 12時15分

診療後の会計から薬の処方までの待ち時間を削減し、医療事務の負荷軽減に貢献石川県の恵寿総合病院で運用開始

 TOPPANホールディングスのグループ会社である、おかぴファーマシーシステム株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:倉重 達一郎、以下 おかぴファーマシー)は、株式会社ソフトウェア・サービス(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:大谷 明広、以下 ソフトウェア・サービス)の電子カルテシステムを含む医事会計システムと処方せん薬宅配サービスを連携したサービス(以下、本サービス)の提供を2024年5月30日より、全国の医療機関へ向けて開始します。



 本サービスは、おかぴファーマシーが提供する診療費後払いサービス「あと払いbyとどくすり」や配送料無料の処方せん薬宅配サービス「とどくすり」のシステムと、ソフトウェア・サービスが提供する電子カルテ一体型医事会計システムに診療費と処方せん情報を連携することで、診療後の会計から薬の処方までの待ち時間を削減し、患者の利便性向上と医療機関における業務負荷軽減に貢献します。
なお、提供開始に先立ち、社会医療法人財団董仙会 恵寿総合病院(所在地:石川県七尾市、理事長:神野 正博、以下 恵寿総合病院)で、2024年5月15日より運用を開始しています。
[画像: https://prtimes.jp/i/136087/4/resize/d136087-4-8a0bf55029d5b703ec7a-0.jpg ]

■ 開発の背景
 医療機関の受診における診療や会計、薬局での待ち時間の長さは、患者への負担も大きく待合室における混雑の原因にもなっています。また、医療事務スタッフにとって、患者を長時間待たせた状態で即時性・正確性が求められる会計処理作業を行うことは負担が大きく、診療費支払いの効率化も課題となっています。
 おかぴファーマシーは、2020年3月から処方せん薬宅配サービス「とどくすり」、2024年2月からは、医療機関での会計待ち時間の解消を実現する診療費後払いサービス「あと払いbyとどくすり」を提供しています。2つのサービスを活用することで、医療機関の受診料と薬局の薬代はそれぞれ自動決済が可能となり、医療機関での会計待ち時間と薬局に立ち寄る時間が不要となります。
 ソフトウェア・サービスは医療機関向けに国内第2位(ソフトウェア・サービス調べ)(※1)のシェアである電子カルテシステムなどを中心とした医療情報システムを提供しています。現場思考で顧客の声を取り入れたシステムの開発を推進し、医療現場の発展に還元し続けることを目指しています。
 この度、おかぴファーマシーの提供する「あと払いbyとどくすり」「とどくすり」が、ソフトウェア・サービスの提供する電子カルテシステムを含む医事会計システムと連携。診療後の会計の自動決済と合わせて処方せん薬の受け取りの自動決済と、オンライン服薬指導による処方せん薬の宅配を行うことで、診療から処方まで一気通貫した待ち時間の削減と医療事務の負荷軽減を支援します。
 また、提供開始に先立ち、本サービスが石川県・恵寿総合病院に採用され、運用を開始しています。病床数426床の規模があり、医療や介護、福祉、生活支援などのステージに合わせて最先端のICTや業務効率化システムを活用し支援する「けいじゅヘルスケアシステム」の構築など国内最先端の医療DXの取り組みを行っています。


■ 本サービスの特長
・電子カルテデータを含む医事会計システムと処方せん薬宅配サービスを連携
 従来の処方せん薬宅配サービスでは、医療機関は、処方せんをFAXで送付しており、病院スタッフの業務負荷となっていました。本サービスでは、ソフトウェア・サービスの電子カルテ一体型医事会計システムと「とどくすり」のシステムを連携し、診察後の処方せん発行と同時に「とどくすり」提携薬局にクラウド上で情報を連携することが可能です。これにより病院スタッフの業務負荷を軽減しながら、患者満足度の高い処方せん薬宅配サービスの利用が可能となります。


・後払いサービス連携で、診療から薬の処方までの待ち時間削減を実現
 診療費の後払いサービス「あと払いbyとどくすり」は、事前に会員登録をした患者が医療機関で診療後、自動で診療費の決済が可能です。患者は診察後、そのまま帰宅ができるため、医療機関での会計待ち時間の削減と混雑緩和を支援します。また、処方せん薬宅配サービス「とどくすり」と合わせて利用することで、診療から薬の処方まで一気通貫した待ち時間の削減を実現します。医療機関側では、ソフトウェア・サービスが提供する医事会計システムとの連携で、会計処理をオフピークに実施することができ、医療事務業務の負荷分散を図ります。

・患者にとっても利用しやすい受診支援アプリと連携したサービス提供
 ソフトウェア・サービスが提供する患者向け受診支援アプリ「ポケメド」から、「あと払いbyとどくすり」「とどくすり」への登録が可能です。既に「ポケメド」を利用している患者は、情報入力の手間を省き、すぐに「あと払いbyとどくすり」「とどくすり」を利用することができます。

■ 今後の目標
 おかぴファーマシーは、ソフトウェア・サービスの医事会計システムを導入している医療機関をはじめ、全国の幅広い医療機関へ本サービスを展開していきます。今後も、電子処方せんを活用したさらなる利便性向上や、オンライン診療とのサービス連携等、患者・医療機関への価値向上へ向けた新たな取り組みを推進していきます。

■ 処方せん薬宅配サービス「とどくすり」について
 「とどくすり」は、 Webサイトから調剤や配達に必要な情報を薬局に送信することで、オンラインによる服薬指導を受けられ、送料/サービス料無料(※2)で医薬品を自宅で受け取ることができるサービスで、2020年3月より提供しています。(※3)薬局に出向く必要が無いので、人前では相談しにくい方や薬局まで足を運ぶ時間が無い方でも、便利に処方薬を受け取り、服薬することが可能です。処方薬の調剤、ビデオ電話を用いた服薬指導は直営薬局あるいは提携薬局の薬剤師が行います。
・「とどくすり」サービスサイトURL: https://todokusuri.com/

※1 月刊新医療『医療機器システム白書2023』の掲載情報を元に2022年3月末時点の稼動実績(クリニックを除く)をソフトウェア・サービスが独自に集計しています。 https://www.softs.co.jp/e-map/share.html
※2 支払方法により決済手数料がかかります。
※3 法令等の変更によりサービス内容は予告なく変更になる場合があります。

*  本ニュースリリースに記載された商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。
*  本ニュースリリースに記載された内容は発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください