1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

オリジナル応援グッズに最適!応援旗の新定番!旗で応援し、うちわとしても扇げる「フラッグうちわ」を新商品として発表

PR TIMES / 2024年5月31日 13時40分

応援グッズの定番である「応援旗」と「うちわ」が合体した今までありそうでなかったうちわを新商品として発表。トレンドの推し活やスポーツ応援などのシーンで、来場者プレゼントにしたり、物販品に最適なアイテム。

大同至高株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:川瀬康輝)は、新しい応援グッズの提案として、応援グッズの定番である「応援旗」と「うちわ」が合体した「フラッグうちわ」を新商品として発表しました。一般的な応援旗とは違い、水に強く丈夫で、応援中に破れることがないのがポイント。印刷ができる旗部分は「オイシート」でできており、バイオマス100マークの記載も可能。



[画像1: https://prtimes.jp/i/142815/4/resize/d142815-4-6e59189f29bc9f725f0e-0.jpg ]


【フラッグうちわとは】
フラッグうちわとは、応援グッズの定番である「応援旗」と「うちわ」が合体した今までありそうでなかったうちわ。推し活やスポーツ応援などの使用シーンで、来場者ノベルティとして来場者にプレゼントしたり、オフィシャルグッズとして、物販品に最適。一般的な応援旗とは違い、水に強く丈夫で、応援中に破れることがないのがポイント。しっかりした素材なので、持ち帰ってからでも使用でき、ゴミの削減にも。応援でヒートアップした際にうちわとして扇げるので応援時も快適。配る側も配られる側もうれしいグッズ。


【フラッグうちわの3つの魅力】
[画像2: https://prtimes.jp/i/142815/4/resize/d142815-4-7cb5f0439e3ac234aa50-1.jpg ]






1.旗とうちわの2WAY
旗部分はコシのあるPLA素材を使用しているので、「旗」として応援でき、暑くなったら「うちわ」として扇げます!






[画像3: https://prtimes.jp/i/142815/4/resize/d142815-4-368ff5706dd3d91d0a91-2.jpg ]






2.片手で持てる
通常の応援旗は両手で持たないと絵柄を見せることが難しいですが、フラッグうちわは片手で持てるので空いた片手は自由に使えます。





[画像4: https://prtimes.jp/i/142815/4/resize/d142815-4-d50730fa283257caa66b-3.jpg ]






3.デザインが入れやすい
一般的なうちわだと取っ手がデザインに干渉してしまったり、うちわ特有の形状に頭を悩ませますが、フラッグうちわは四角く取っ手も邪魔しません。






【ノベルティに採用するとエコです】
1.フラッグも取っ手も植物由来で生分解性
旗部分はバイオマス100マークを取得している100%サトウキビ由来の「オイシート」で出来ており、取っ手部分も95%植物由来で出来ています。生分解性があるので、土に埋めると最終的には二酸化炭素と水となって自然へと循環していきます。
※適切なコンポスト環境下にないと生分解されません。
※コンポストとは、生ごみや落ち葉などを土に埋め、土中の微生物の働きによって分解し、堆肥(コンポスト)を作ること。

2.電気不要だから節電・エコなノベルティ
エアコンなどの電気の使用によって、地球温暖化など環境への影響がある中で、個人がうちわを使って涼をとることで、電気の使用を少しでも抑えることができます。そのためにノベルティとしてうちわを採用することはエコと言えます。

3.捨てられにくい高級感でゴミの削減に
水に強く、汚れにも強いプラスチック製のうちわなので、イベント会場で配布後、帰り道や家でも使用できます。その為、イベント開催後ゴミとして捨てられることも少ないです。


【フラッグうちわの製品仕様】
[画像5: https://prtimes.jp/i/142815/4/resize/d142815-4-6f8a92b87e116cbd3ae8-4.png ]


納品サイズ:211mm×150mm(取っ手は除く)
素材:オイシート0.4mm
印刷:UVオフセット印刷(1000個から)
オプション:袋入れ、オリジナル形状への変更、
バイオマス100マーク記載



フラッグうちわについての詳細はこちら
https://ddsp.jp/product/special/flag-fan.html


【本件に関するお問合せ先】
大同至高株式会社
メールアドレス:d-net@ddsp.jp
FAX:052-792-8845




【大同至高株式会社について】
大同至高株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:川瀬康輝)はプラスチックシートにUVオ フセット印刷、UVシルクスクリーン印刷を施し、アイデア販促品・ノベルティ・オリジナルグッズの作製をしています。
オリジナルグッズは360点以上取り揃えており、既存形状にデザイン入れはもちろんのこと、お客様オリジナル形状でグッズを作製することが可能です。他社では作れない、オンリーワンのグッズ作製をお手伝いいたします。

本社:〒461-0063 愛知県名古屋市守山区瀬古一丁目448
代表者:代表取締役 川瀬康輝
Tel:052-792-8841 / Fax:052-792-8845

▼大同至高株式会社
https://ddsp.jp

▼小ロット専門店「Do!SHOP」
https://ddsp.jp/do-shop/
▼地球にやさしい新素材誕生「PLAの大同至高株式会社」
https://ddsp.jp/pla-product/
▼大同農園食堂×D'sごはん
https://ddsp.jp/df-kitchen/
▼貼るだけ簡単 ドレスアップネイルシール「DOREHAL」
https://dorehal.jp/
▼大同至高株式会社グローバルサイト
https://ddsp-global.com/
▼公式note
https://note.com/ddsp/
▼公式X
https://twitter.com/ddsp_goods
▼公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC8bp3ShvRidgSh-x_KRF-eA
▼公式Instagram
https://www.instagram.com/ddsp_goods/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください