Snap to Earn「SNPIT」とWeb3開発支援を行う「株式会社MOCHIRON」が業務提携
PR TIMES / 2025年1月29日 16時15分
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150371/4/150371-4-733b06298332bd0f54deddbf645025f0-1585x880.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Web3やAIの先端技術に特化した開発支援を行う「株式会社MOCHIRON」(本社:東京都渋谷区 代表:小澤健太 以下、MOCHIRON)と株式会社GALLUSYS(ギグワークス株式会社(東証スタンダード 2375)子会社 本社:東京都新宿区 代表:大塚敏之 以下、GALLUSYS)はブロックチェーンゲーム「SNPIT」のスピンオフゲーム「SNPIT Guilds」の開発にて業務提携をお知らせいたします。
本提携の背景
MOCHIRONはこれまで、Web3を中心に企画立案、要件定義/仕様策定の上流開発支援を行ってきた実績がございます。
GALLUSYS は、カメラ NFT を使った Snap to Earn という新たな領域を開拓する「SNPIT」を通じて Web3.0 の新たな可能性を示してきました。
今回の新ゲーム「SNPIT Guilds」においても強みを生かし両社の提携により、ユーザーへの新たなゲーム体験の提供と、SNPITの更なる認知の拡大を目指します。
「SNPIT Guilds」について
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150371/4/150371-4-963a3f9992b71f92329afbf1b39d2b79-601x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「SNPIT Guilds」は、カメラNFTを活用した新たな可能性「Snap to Earn」に挑戦する「SNPIT」から生まれたスピンオフアプリです。
この革新的なP2E(Play to Earn)ゲームでは、「SNPIT」のカメラNFTと「SNPIT Guilds」の独自NFTである探索NFT、ギルドフラッグNFTを使用したチーム対抗の陣取り合戦が楽しめます。
プレイヤーは仲間とギルドを結成し、協力しながらゲームを進めます。
探索NFTを使い、写真のヒントだけを頼りに隠された撮影ポイントを見つけ出しましょう。
撮影ポイントにたどり着いたら、カメラNFTで写真を撮影することで自分たちの陣地を築くことができます。さらに、陣地にギルドフラッグNFTを掲げることで陣地を強化することができます。
仲間と力を合わせ、冒険と戦略が交差する「SNPIT Guilds」で、あなたのギルドを勝利に導きましょう!
GALLUSYSディレクター吉田様よりコメント
この度、SNPITの派生ゲームにおけるギルドアプリの開発を、MOCHIRONさんにお願いすることになりました!
MOCHIRONさんは、Web3やゲーム開発の分野でこれまでも数々の実績を積み重ねている会社です。今回一緒にプロジェクトを進められることを、チーム一同とても楽しみにしています。
個人的にも、MOCHIRONさんとは以前からご縁があり、良い関係を築いてきましたので、今回こうして一緒に仕事ができるのは感慨深いです。
このコラボレーションを通じて、SNPITの世界をさらに広げ、ユーザーの皆さんにもっとワクワクする体験をお届けできるよう、全力で取り組んでいきます!MOCHIRONさんとの新しいチャレンジを、どうぞご期待ください。
MOCHIRON代表小澤よりコメント
この度、SNPITの派生ゲームにおける、ギルドアプリの開発を担当させていただいておりますMOCHIRON代表の小澤です。
以前より交流のあるGALLUSYSさんからこの話を頂いた際に、最初に抱いた所感は「SNPITの各ユーザーが繋がり、さらにチームを組んで競い合う」というゲーム性への感動と胸の高鳴りでした。
国内BCGでも人気の高いSNPITの新プロジェクトに上流から関われていることを喜ばしく思います。
当ゲームではユーザーの皆様がいかにプレイしやすいかを、Gallusys様と議論を重ねて開発を進めてきました。
本件において開発チーム一同、ユーザーの皆様にいち早くお届けができるよう、全力で取り組んでおりますので、どうぞ今しばらくお待ち下さい。
■ギグワークス株式会社 について
商号:ギグワークス株式会社
所在地:東京都港区
事業内容:子会社の経営管理(オンデマンドエコノミー、システムソリューション、シェアリングエコノミー、デジタルマーケティング事業)
コーポレートサイト:https://www.gig.co.jp/
「日本一のGig Economyのプラットフォーマーになり、労働市場に革命を起こす!」を企業Visionに据え、ダイレクトマッチングでのGig Economy商圏の構築とともに、各種システム開発、オンサイト、コンタクトセンター等BPO業務、コワーキングスペースの提供をするグループ。
柔軟な働き方に対しての挑戦をつづけ、国内労働市場により良い未来を創造する。
■株式会社GALLUSYS について
商号:株式会社GALLUSYS
所在地:東京都新宿区
代表者:大塚 敏之
コーポレートサイト:https://gallusys.com/
株式会社GALLUSYSはのちに文化となるようなプロダクトの創造を目指すアプリ開発会社。非言語SNS「ピクティア」をグローバルでリリースしており、スマホカメラを使ったアプリの開発を得意とする。
■株式会社MOCHIRONについて
商号 :株式会社MOCHIRON
所在地:東京都渋谷区
代表者:小澤 健太
コーポレートサイト:https://www.mochiron-inc.com/
MOCHIRONは、Web3,AIの先端技術に関する受託開発、SESを中心とした開発支援事業を主に活動をしております。PoC、NFT/FTを活用した新しいビジネスモデルの構築、の企画立案、デザインと要件定義の上流から開発保守まで一貫してサポートができることを強みとしています。
ブロックチェーン技術による新たな事業展開により、既存サービスの形を是正し、1社でも多くの企業が新たな挑戦をすることができる機会創出を目指しています。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150371/4/150371-4-b0218e7088b6f6311f59347a8a004461-1000x503.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150371/4/150371-4-d1c7da63902496f60c6e8f118d11600f-1921x943.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■MOCHIRON会社概要
商号 :株式会社MOCHIRON
所在地 :〒154-0001 東京都渋谷区神宮前6丁目23番4号 桑野ビル2階
オフィス :〒150-0041 東京都渋谷区神南1丁目5-6H1O渋谷神南 408
代表者 :代表取締役 小澤健太
主な事業 :WEB3サービスの企画、開発及び運営
WEB3サービスの受託開発/マーケティング支援
カジュアルゲーム受託開発
ソフトウェア/システム受託開発
生成AI受託開発
品質保証テスト
SES/人材派遣・人材紹介業
設立日 :2022年12月
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
MOCHIRON、0x Consulting Groupと包括的パートナーシップを締結
PR TIMES / 2025年2月4日 16時40分
-
『 写真を撮って、ビットコインを貰おう! 』
PR TIMES / 2025年1月30日 11時15分
-
『 写真を撮って、ビットコインを貰おう! 』
PR TIMES / 2025年1月29日 17時15分
-
Snap to Earn「SNPIT」とWEB3開発支援を行う「株式会社MOCHIRON」が業務提携
PR TIMES / 2025年1月29日 16時15分
-
Snap to Earn「SNPIT」、旅行会社HISとコラボモデルの無料カメラを配布
PR TIMES / 2025年1月21日 11時45分
ランキング
-
1「唯一のパートナー」日鉄とUSSがコメント 買収めぐる裁判開始
日テレNEWS NNN / 2025年2月4日 13時18分
-
2トイレの前で待ち伏せする男性社員、その狙いは…フジ騒動を発端に「#私が退職した本当の理由」セクハラ告発がSNSに殺到
集英社オンライン / 2025年2月3日 20時2分
-
3「パナソニック」を解散して事業会社に再編 名称を残すかは未定 テレビ事業は撤退検討
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月4日 19時23分
-
4「カゴメトマトジュース」出荷量が過去最高に 背景にヘビーユーザーの増加、なぜ?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月4日 11時21分
-
5ホンダ、日産に子会社化打診=強い反発、実現は不透明
時事通信 / 2025年2月4日 20時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください