1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

富谷発スタートアップのリボーン株式会社が「JAPAN STARTUP SELECTION - the 11th Edition -」に採択。地方特産品の大都市販売と越境ECプロジェクトを展開中。

PR TIMES / 2025年1月29日 14時15分

「ソバーキュリアス×地域特産品」で新市場を創造!リボーン株式会社が「Japan Startup Selection」に採択



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/151881/4/151881-4-837c82ba8c37f91c1e58ce0da88b82b7-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
銀座でのPOPUP開催の様子

リボーン株式会社(本社:宮城県富谷市、代表取締役:本多史洋)は、このたび、地域発スタートアップと投資家や行政が一堂に会するマッチングイベント「Japan Startup Selection-the11thEdition-」に採択されました。同社は、急速に注目を集める「ソバーキュリアス(Sober Curious)」という新しいライフスタイルを軸に、地域特産品を活用したクラフトドリンクや越境D2Cビジネスを展開。地域ブランドの価値向上と国内外への発信を通じ、新たな市場機会を創出しています。本イベントへの参加を機に、さらなる事業拡大と地域活性化に向けた挑戦を加速させます。
地方特産品を世界へ!リボーン株式会社が「Japan Startup Selection- the 11th Edition -」に採択され、投資家・行政とのマッチングイベントに参加
リボーン株式会社(代表取締役 本多史洋、本社:宮城県富谷市)は、国内の地方特産品の販路拡大と越境D2Cビジネスに挑むスタートアップとして、このたび「Japan Startup Selection- the 11th Edition -」に採択されました。本イベントは、有望なスタートアップと投資家や行政を繋ぐ場として注目されており、リボーン株式会社の革新的な取り組みが評価された結果となります。
「JAPAN STARTUP SELECTION - the 11th Edition -」とは

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/151881/4/151881-4-dbde87e4d1e4ed0f099cfdf396209077-2879x1365.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Japan Startup Selection-the11thEdition-

スタートアップ支援に取り組み、スタートアップ都市推進協議会に加盟している11の自治体から選出された31のスタートアップ企業が集結し、トークセッションやピッチ、ブース出展などが行われるビジネスマッチングイベントです。
今回で11回目の開催となる本イベントには、これまでに200社以上のスタートアップが参加し、全国の事業会社や投資家等とのマッチングが数多く行われてきています。
詳しくは公式サイト(https://jss.site)をご覧ください。
[表: https://prtimes.jp/data/corp/151881/table/4_1_4cf7943d11b051691870ecda4f739879.jpg ]
ソバーキュリアス×地域特産品の新市場を切り拓く

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/151881/4/151881-4-fba9b4089557b5dd6a39aca88b97fcfa-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
富谷ブルーベリーサイダー

リボーン株式会社は、急速に広がる「ソバーキュリアス(Sober Curious)」ムーブメントと地域特産品を融合させ、新しいライフスタイル提案を行っています。「お酒を飲まずとも楽しむ」という健康志向のライフスタイルを背景に、クラフトティーやスパークリングティー、地元産素材を使用したユニークなノンアルコール飲料を開発し、大都市や空港での販売、越境ECを通じて国内外で支持を広げています。
イベント参加を通じた未来への展望
「Japan Startup Selection- the 11th Edition -」では、リボーン株式会社のビジョンや事業戦略を共有し、投資家や行政と連携した更なる事業拡大を目指します。また、本イベントを通じて、地方特産品の可能性を世界に発信し、地域の誇りと日本の未来を繋ぐ架け橋となることを目指しています。
【代表者コメント】
「私たちが目指すのは、地域の特産品を世界の人々に届けることで、地域が誇りを持てる社会を創ることです。Japan Startup Selection- the 11th Edition -への採択を機に、新しい挑戦に全力を注いでまいります」。(代表取締役 本多史洋)
今後の活動予定
リボーン株式会社は、2月と3月に仙台国際空港での試飲会イベントを予定しており、直接体験を通じて多くの方に商品を楽しんでいただく機会を創出します。

お問い合わせ先
リボーン株式会社
担当者名:本多史洋
メールアドレス:info@reborntomiya.com
ウェブサイト:www.reborntomiya.com

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください