海洋プラスチックごみのアップサイクルブランド「buoy」海洋生物アーティストとのコラボ製品を発売
PR TIMES / 2025年2月5日 11時0分
日本各地に漂着した海洋プラスチックごみを材料にカラフルなプロダクトに生まれ変わらせ、海洋ごみ問題とのつながりを提供するブランド「buoy(ブイ)」を展開するbuoy株式会社(https://www.buoy.yokohama/)は、2025年2月5日(水)に、ホエールアーティストのあらた ひとむ氏と水棲生物画家の繁田穂波氏とのコラボレーション製品の正式発売を開始いたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/154125/4/154125-4-4af9e67568e9df96b8557461e3b70458-1350x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
上段「Cross the Ocean」/buoy×繁田穂波、下段「Message of the Whale」buoy×あらたひとむ
今回のコラボ製品は2種類。
1. ホエールアーティスト あらたひとむ「Message of the Whale」
MOW(Message of the Whale)は、海洋プラスチックゴミからクジラをはじめ、多くの海洋生物を守りたいという強い思いからデザインされた、セミクジラの躍動感ある尾ビレをモチーフにしたキーホルダーです。
あらたひとむ×buoy特設ページ:https://buoy-arata2024.mystrikingly.com/
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/154125/4/154125-4-5a95d458b556d67b329e22b315122697-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2. 水棲生物画家 繁田穂波「Cross the Ocean」
世界中の海を旅をしているウミガメのように、ゴミになってしまったモノたちが旅を終えて、このプロダクトを手に取ってくださった方のもとに届けたいという思いから生まれた水棲生物画家繁田穂波さんとのコラボ商品です。 海を悠々と渡るウミガメの生命力を感じさせるデザインとなっています。
繁田穂波×buoy特設ページ:https://buoy-shigetahonami.mystrikingly.com/
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/154125/4/154125-4-342be46713e0c879f66219664d0495dd-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
これらのコラボ製品は、
・ 各アーティストのオンラインショップやイベント
・ buoyオンラインショップ https://buoy.stores.jp/ ※2/5より予約販売開始(2/14より発送)
・ buoy直営店「buoy横浜工房併設店(横浜市)」※Cross the Oceanは2/14より販売
・ 一部水族館のショップ等
にて販売されます。
特設サイト「buoyアーティストコラボ2025」オープン
コラボ製品発売に伴い、特設サイト「buoy×アーティストコラボ2025」(https://buoy-collabo2024.mystrikingly.com/)をオープンしました。本サイトでは、各アーティストがどのような想いでデザインを手がけたのかを紹介しています。
さらに、今回のコラボキーホルダーには期間限定で特別仕様の「NFCタグキーホルダー」が付属。スマートフォンをかざすことで、特設サイトにアクセスできる仕組みになっています。このNFCタグキーホルダーにも海洋プラスチックを使用しており、環境への配慮とデジタル技術を融合させた製品となっています。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/154125/4/154125-4-8e80493bca1bc54e434bd4bae131b523-900x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/154125/4/154125-4-8cf895370f4e4a296f90df2908ee34ea-900x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2月5日より特別対談をまとめたページも公開
同日2月5日(水)より、buoyブランドオーナーの田所沙弓とあらたひとむ氏、繁田穂波氏による特別対談をまとめたページを公開いたします。アーティストの創作への想いや背景、海洋プラスチックのアップサイクルを通じた環境への取り組みについて語ります。
https://buoy-2024dialogue.mystrikingly.com
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/154125/4/154125-4-1e021544f70e604d860528ec0fc0fa10-1197x672.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
buoyは、今後も多くの人に海洋プラスチックごみへの関心や繋がりづくりを提供します。
本製品をきっかけに、海洋環境保全への一歩を踏み出す人が増えることを目指しています。
【お問い合わせ】
buoy株式会社
[メールアドレス] buoy@techno-labo.com
[サイト] https://www.buoy.yokohama/
[instagram] https://www.instagram.com/plas_tech/
[facebook] https://www.facebook.com/plastech.project/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
300名が海洋ごみ問題を学びながらビーチクリーン!「べつだいウォーク」参加者が海岸でのごみ拾いを体験しました!
PR TIMES / 2025年2月5日 12時15分
-
立教サービスラーニング-立教生20名が荒川の河川ごみ問題を体感
PR TIMES / 2025年2月3日 15時45分
-
ごみだったペットボトルキャップがアップサイクル!海の美サンガプロジェクト“ミサンガ”完成セレモニーを開催しました
PR TIMES / 2025年1月31日 14時30分
-
環境に配慮した石川県産コシヒカリを使用!昔懐かしいポン菓子で海の環境保全の大切さを発信!
PR TIMES / 2025年1月31日 11時30分
-
青い海を未来へ!Bリーグ会場から海洋ごみ削減チャレンジ 滋賀レイクス CHANGE FOR THE BLUE DAY 開催
PR TIMES / 2025年1月9日 13時0分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
4「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
5「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください