介護保険改正で変わる高齢者マーケットを考える~ケアマネジメント・オンライン 企業向けセミナーを開催~
PR TIMES / 2012年7月9日 11時3分
株式会社インターネットインフィニティー(本社:東京都中央区、代表取締役社長別宮圭一、
http://iif.jp/)は、同社が運営する介護支援専門員(以下、ケアマネジャー)向けポータルサイト「ケアマネジメント・オンライン」の主催により、高齢者マーケットに参入をご検討の企業、あるいは参入したが市場が見えにくいとお悩みの企業に向けて、定期的に勉強会を実施しております。
2012年6月27日には、みずほ銀行法人マーケティング部様にご協力頂き、本年度第1回目を同社セミナールームで開催いたしました。
※ケアマネジャー・・介護保険法において要支援・要介護認定を受けた人からの相談を受け、居宅サービス計画(ケアプラン) を作成し、他の介護サービス事業者との連絡、調整等を取りまとめる都道府県認定の公的資格を有する専門職
今後も、同様のセミナーを各地域で毎月実施する予定です。
第2回セミナー:名古屋 7月25日
第3回セミナー:大阪 8月下旬
第4回セミナー:東京 9月下旬
【アジェンダ】
●高齢者をとりまくマーケットの実際と最新情報
1.数字で見る高齢者マーケット
2.成長が見込まれる高齢者マーケット
3.要介護高齢者マーケットへの取り組み事例
●介護保険改正で変わる高齢者マーケット
1.介護保険改正のポイント
2.介護分野におけるケアマネジャーの受容性
3.介護保険改正で変わる高齢者マーケットを考える
4.ケアマネジャーWEBリサーチ速報
5.パネルを使ったリサーチ事例とプロモーション事例
■主な講演内容
高齢化の進展、高齢化率、平均寿命、高齢者の貯蓄や消費、さらには高齢者の生活までをマクロデータで集計し分析。生活産業の市場規模の変遷から高齢者対応の重要性が増していることをご説明。一方、この4月から施行された介護保険の改正点をご提示。さらに在宅介護への比重が高まる中、ケアマネジャーのポジショニングを整理し、マーケットとの関わりの深まりをご説明。ケアマネジメント・オンライン独自の観点で高齢者マーケットの中でもとりわけ期待の持てる分野を紹介。
■資料に関するお問い合わせ
セミナー資料の一部をお送りします。
お問合せは≪cmo-cbp@inter.ac≫まで。
セミナー資料問合せ担当へお願いします。
<<株式会社インターネットインフィニティーについて>>
株式会社インターネットインフィニティーは、介護業界の最上位資格である「ケアマネジャー」に特化した会員制情報サイト「ケアマネジメント・オンライン」を運営しています。
ケアマネジャー会員登録数は60,527人(2012年4月30日現在)で、毎月会員が増え続けているサイトです。
当社は「日本の介護を幸せなものにする」という経営理念を掲げ、インターネットと介護を融合することにより、新しい介護の在り方・価値を創造して参りたいと思っています。
会社名 :株式会社インターネットインフィニティー
代表者 :代表取締役社長 別宮圭一
設立 :2001年5月7日
資本金 :99,625,500円(2011年3月末現在)
従業員数 :364名(2011年4月現在)
URL :
http://iif.jp
所在地 :東京都中央区築地5-6-10
電話番号:03-5148-2345(代表)
事業内容:介護情報提供事業/福利厚生事業/介護事業所運営支援事業/老人ホーム紹介事業/介護サービス事業
介護者向けサイト「わかるかいご」:
https://wakarukaigo.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
LiveSmart × インターネットインフィニティー レコードブックデータとAIを活用した歩行解析アプリケーションを共同開発
PR TIMES / 2022年4月28日 18時45分
-
CDIは、高齢者の自立支援、重度化防止を図るために愛媛県伊予市・西条市で人工知能(AI)を使った科学的介護の実証実験を実施
PR TIMES / 2022年4月25日 17時45分
-
オムロン、大阪府内の高齢者福祉の推進を図るため大阪府と「自立支援・介護予防等に向けた連携協定」を締結
共同通信PRワイヤー / 2022年4月25日 15時0分
-
地域包括支援センターは高齢者を多方面から支える「よろず相談所」【最期は自宅で迎えたい 知っておきたいこと】
日刊ゲンダイ ヘルスケア / 2022年4月20日 9時26分
-
要介護高齢者「皮膚の問題」ケアマネの勧めで受診7割~しかし、適切な外用量を知るケアマネは3割~
PR TIMES / 2022年4月19日 3時40分
ランキング
-
1BOSSとウマ娘がコラボ 担当者の「公私混同」ぶりに驚きと共感相次ぐ
iza(イザ!) / 2022年5月16日 13時34分
-
2元自治体職員が語る「老後のお金に困る人」の特徴3選と対策方法
LIMO / 2022年5月16日 17時50分
-
3王将フード過去最高益 テイクアウト、宅配が好調
産経ニュース / 2022年5月16日 18時38分
-
4危機で露呈した日本の「根本的な弱さ」にどう手を打つか?ニッセイ基礎研チーフエコノミストの直言
財界オンライン / 2022年5月17日 7時0分
-
5「20代で年収1000万円」も十分可能だが…「ハウスメーカーの営業マン」が高給の代わりに失うもの
プレジデントオンライン / 2022年5月17日 10時15分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
