「第2回京都ふれeyeブラインドマラソン」を開催しました!
PR TIMES / 2018年3月19日 17時1分
~天候に恵まれ、300名以上が声援!~
パラスポーツへの意識が高まるなか、昨年11月に続いて、2018年3月18日(日)に2回目となる「京都ふれeyeブラインドマラソン」を開催いたしました。ブラインドランナーと伴走者、キズナを繋ぎペアで走るキズナペアランの大人と子どもたちなど総勢159名が参加。京都府立大学グラウンドおよび賀茂川河川敷にて力走!
[画像:
https://prtimes.jp/i/27459/5/resize/d27459-5-839513-0.jpg ]
一般財団法人 角谷建耀知財団(所在地:京都市下京区)は、「視覚に障がいのある人もそうでない人も誰もがスポーツを楽しめる場を提供したい」「次代を担う子どもたちにも視覚障がい者への理解を深め、豊かな心を育んでもらいたい」との想いのもと、障がい者のスポーツ支援の一環として、この大会を行っています。
10km・3km・1km全盲・弱視男女別の競技に参加されたブラインドランナーと伴走者、大人と子どもがキズナを繋ぎペアで走るキズナペアランでは、親子や女子プロ野球選手と児童養護施設の子どもたちがペアで参加。前回大会を上回る総勢159名が晴天のなか、力走しました!
参加したブラインドランナーは、「沿道の多くの声援に背中を押してもらい、自己最高タイムを更新できた!」「天候も好く賀茂川の風を感じて、伴走者と楽しく走れた!」とゴール後には、笑顔で喜ばれていました。
また、アイマスクで目隠しして走るアイマスクブラインドランには、62名の若者や子どもたちがチャレンジしました。
さらに同日、応援に駆けつけた京都市内児童養護施設4園の子どもたち36名との交流会を実施し、キズナペアランやアイマスクブラインドランへの参加後に、ボーリングを楽しみ、スポーツを通して交流を深めました。
次回も引き続き、春の陽気を感じて多くの方々が走ることを楽しめるよう、来春3月に開催を予定しています。
角谷建耀知財団では今後も、この「京都ふれeyeブラインドマラソン」を通じて、障がいの有無にかかわらず誰もがスポーツを楽しみ耀ける社会の実現をめざし、障がい者のスポーツを支援してまいります。
<特別協賛>株式会社わかさ生活
<後援>京都府・京都市・公益社団法人 京都市体育協会・公益社団法人 京都府視覚障害者協会・社会福祉法人 京都ライトハウス・公益社団法人 京都市児童館学童連盟・社会福祉法人 京都府社会福祉協議会・ KBS京都・毎日新聞社 点字毎日・アイバンク愛の光基金管理会・認定特定非営利活動法人 日本ブラインドマラソン協会
<協力>公益財団法人 関西盲導犬協会・一般社団法人 日本女子プロ野球機構・一般財団法人 京都陸上競技協会・大阪医療福祉専門学校・学校法人 大原学園・学校法人 明徳学園
<協賛>三生医薬株式会社・株式会社美建ガイド社・アピ株式会社・株式会社エソール・MKグループ・特定非営利活動法人 コミュニティラジオ京都・株式会社エレファント・株式会社おもれい・インザグリーン・城陽整体院ほか
<主催>一般財団法人 角谷建耀知財団
https://www.kakutanikenichizaidan.or.jp/
関連サイト
株式会社わかさ生活 企業サイト
http://company.wakasa.jp/
株式会社わかさ生活 ブルーベリーリボンサイト
https://www.blueberryribbon.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
障がい者サッカーの連携と普及・発展に取り組む国際組織Para Football 財団との協力協定締結について
PR TIMES / 2021年3月1日 18時45分
-
【アーツカウンシル東京】きく・ふれる・そうぞうする ~身体感覚を通してとらえる世界~
PR TIMES / 2021年2月15日 17時45分
-
2021年3月6日(土)「インクルーシブフットボールフェスタ茨城2020」を オンラインで初開催
PR TIMES / 2021年2月10日 17時15分
-
『2021JDC全日本プロフェッショナルダンス選手権大会』『第15回 全日本ブラインドダンス選手権大会』2021年2月21日(日)開催!
PR TIMES / 2021年2月5日 12時45分
-
伊藤超短波 公式ECサイト「ITO ONLINE SHOP」にてコンディショニング機器「AT-mini Personal」の取り扱いを始めました
PR TIMES / 2021年2月5日 11時15分
ランキング
-
1ウーバー報酬引き下げ「中止を」 労働組合が抗議声明
共同通信 / 2021年3月5日 19時36分
-
2ガーナで名誉酋長になった日本人が築いた信頼 チョコの原料カカオ産地を15年にわたって支援
東洋経済オンライン / 2021年3月5日 13時0分
-
3マウスは卓上にある必要はない。空中でも操作できる「エアマウス」ならね
GIZMODO / 2021年3月5日 10時0分
-
4知識なくチャーシュー低温調理「ホントやめて」 食中毒の危険性...ラーメン店主が必死の注意喚起
J-CASTニュース / 2021年3月4日 20時13分
-
5「ミロ」3か月ぶりに販売再開 早速スーパーに買いに行ったら
J-CASTトレンド / 2021年3月5日 20時30分