都市部の集中豪雨の備えに土不要、水道水に浸けて2分(※1)で膨らむ土のう吸水土のう『スーパーバリア120α』新発売
PR TIMES / 2020年7月29日 18時40分
~都市型水害の初期対策に扱いやすく、省スペースで備蓄可能な吸水土のう~
防災用品を製造する、まいにち株式会社(本社:大阪府岸和田市、代表取締役:勘米良和則)は都市型水害の初期対策向け商品、吸水土のう『スーパーバリア120α』を発売します。
[画像1:
https://prtimes.jp/i/32971/5/resize/d32971-5-248535-0.jpg ]
<商品の特徴>
吸水土のう『スーパーバリア120α』は準備から破棄まで、特別な道具は使わない(※2)セット商品です。
未開封で7年保存が可能。必要な数を前もってストックしておける。
都市部でも入手しやすい水道水(※3)を使う。
吸水前はコンパクトなので、省スペースで備蓄できる。
付属の袋を使い吸水土のうを水に浸して膨らませるだけなので、少人数でも準備・設置ができる。
使用済み吸水土のう破棄は、付属の脱水剤を用いるだけなので、短時間で処理ができる。
吸水土のうは、水に浸して膨らませると、重たくなった状態を保持するので、通常の土のうの代替品として利用できます。生地にカーペット状繊維を採用しているので、濡れた状態でも滑りにくく、取っ手付きで積みやすい設計です。市販のブルーシートを組み合わせて使うと止水力がアップします。
<背景>
近年、都市部で多発する集中豪雨。土のうの設置は容易に行える初期の水害対策です。ですが、都市部では土のうを用意するにも様々な問題があります。
自治体が配布する土のうは数に限りがある。
土のうの材料である、土砂が手に入りにくい。
資材の備蓄スペースの確保が難しい。
土砂入れから土のう設置まで、人手と手間がかかる。
処分前に使用済みの濡れた土のうを乾かすのに数日かかる。
制約が多い都市部での利用を考えて、扱いやすい土のうを開発しました。
<商品概要>
[画像2:
https://prtimes.jp/i/32971/5/resize/d32971-5-187943-1.jpg ]
吸水土のう スーパーバリア120α(10セット)
・吸水土のう「スーパーバリア120α」:10枚
・吸水・脱水処理用ポリ袋:10枚
・土のう脱水剤「マイパック」:10袋
・取扱説明書(耐水紙):1枚
・ケースサイズ:約W450mm × H220mm × D350mm
・ケース重量:約7kg
[画像3:
https://prtimes.jp/i/32971/5/resize/d32971-5-815365-2.jpg ]
<販売方法>
日本国内のみの販売
法人向け:マイレット公式サイト(
https://mylet.jp/)内のお問合せメールフォームよりお問合せ下さい。
個人向け:公式通販サイト「マイレットショップ」(
https://shop.mylet.jp/)
<注釈>
※1)水質や温度によって膨張スピードは多少変わります。
※2)水、軍手、カッターは付属しておりません。別途ご用意ください。
※3)水道水(真水)専用商品のため、海水ではご利用できません。
<会社概要>
商号:まいにち株式会社
代表者:勘米良和則
所在地:大阪府岸和田市土生町2-7-14
設立:1980年11月 / 資本金:2,000万円
コーポレートサイトURL:
https://my21.jp/
事業内容:防災備蓄品・緊急トイレ処理セット「マイレット」シリーズ商品開発・販売
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
ビックカメラ、TAG label by amadanaのシンプルな冷蔵庫&洗濯機
マイナビニュース / 2021年1月18日 19時49分
-
炊飯ジャーで保温するとご飯が不味くなるのはなぜ?
ハルメクWEB / 2021年1月9日 18時50分
-
河川土砂、国が撤去代行へ 水害多発の自治体管理区間
共同通信 / 2020年12月23日 21時20分
-
解説動画を公開!下水処理場・浄水場での大量汚泥処理・設備トラブルに有効な「下水汚泥処理システム」
PR TIMES / 2020年12月23日 13時45分
-
ふるさと納税でもらえる「防災グッズ」を徹底調査!もしもの災害に備えて【2020年12月】
@Press / 2020年12月23日 7時30分
ランキング
-
1アリババ、ジャック・マー「行方不明」からの帰還……孫正義の“消えた5兆円”
文春オンライン / 2021年1月21日 6時0分
-
2「辞めなきゃよかった」50歳で介護離職した元大企業管理職がそう悔やむワケ
プレジデントオンライン / 2021年1月20日 11時15分
-
3LCCピーチ、コロナ禍であえて国内線大増強の訳 「ステイジャパン」見込み、強気の逆張り路線
東洋経済オンライン / 2021年1月21日 8時0分
-
4「前に教えたよね」デキる人ほど言ってしまうパワハラ寸前のNGワード
プレジデントオンライン / 2021年1月21日 11時15分
-
5小沢一郎氏も「あまりに残酷な物言い」と激怒した麻生財務相の「一律の10万円給付はやりません!」
J-CAST会社ウォッチ / 2021年1月20日 20時45分