老舗投資顧問会社のあすなろ投資顧問が【推奨銘柄の動画フォロー】を開始
PR TIMES / 2019年7月18日 17時40分
「テキストベースのレポートだけでは満足いただけない時代は近い」と代表大石やすしは語る
売買指示は動画の時代か!?投資顧問は変化と進化を繰り返し、本格的に顧客に寄り添う時代。
[画像1:
https://prtimes.jp/i/40883/5/resize/d40883-5-459265-1.png ]
東京都港区六本木に社を構える投資助言代理業者の老舗「あすなろ投資顧問」が推奨銘柄の売買指示を動画で行うのがスタンダード化する時代を見越して一部サービスの特典として「動画フォロー」を開始した。
動画フォローとは何なのか?
まずはサンプル動画をご覧いただきたい。
【1分】【動画フォローサンプル】
[動画:
https://www.youtube.com/watch?v=gNdAzBc94eY ]
内容は地合いにあわせて多様
推奨銘柄のチャート解説
あすなろ相場観
オンラインセミナー
オリジナルトレード伝授
お勧め銘柄情報
通常フォローのリマインド
現在は一部助言サービスの特典として展開
代表の大石やすし
[画像2:
https://prtimes.jp/i/40883/5/resize/d40883-5-244328-0.jpg ]
投資家が高齢化していく中で、テキストベースだけで良いのか?自問自答の日々が続きました。また、若年層へのアプローチとしても動画は優秀であることからサービス化に向けて正面向いて歩きだしたんです。
ただし、本格的にサービスインする前にいくつかはっきりさせないといけませんでした。
本当に我々がやろうとしている事は正しいのか?
本当にニーズはあるのか?
ニーズのベクトルと深度は?
タスクに対して得られる顧客満足度とのバランスは?
お客様が喜ぶかはっきりしないまま、方針を急旋回するのは当然ながらリスクしかありません。
会社経営はエゴが必要な部分とそうでない部分がありますね。我々はそこをよく理解しています。
あすなろは顧客本位の運営を追求するにあたってその辺りのバランス感を保つために定期的にアンケートを実施しています。その声を元にして時には正解の確認、時には改善点の補正をしながら運営してきました。
今回の動画フォローは、その声から生まれた一つの成果と言えます。今後どのような形で展開していくかはまだ申し上げられませんが、顧客に寄り添うあすなろ投資顧問としての存在感の証明になれればとチーム一堂尽力しています。
あすなろ投資顧問
最高運営責任者 大石やすし
老後2000万問題によって新規證券口座開設が急増したようです。
新たな投資家が市場に参戦している中、優良な情報が得られる仕組みが完成する事を楽しみに待ちたい。
■あすなろ無料ブログ:
https://www.asunaroblog.jp/
■あすなろ投資顧問代表大石の活動ブログ:
https://ameblo.jp/asunarotoshikomon
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□金融商品取引法第37条に基づく表示
--------------------------------------
商号 :株式会社あすなろ(金融商品取引業者)
業務内容:投資助言・代理業
登録番号:関東財務局長(金商)第686号
加入協会:一般社団法人日本投資顧問業協会
会員番号:第011-1393号
--------------------------------------
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
あすなろ投資顧問がAIが選んだ株の年間パフォーマンスを全て公開(検証期間2020/4/9~2021/3/29)
PR TIMES / 2021年4月15日 12時45分
-
IFAガイアは「お金が働いてくれる」仕組みづくりで、「毎日を全力投球しているがんばり屋さん」の夢実現を応援します!
PR TIMES / 2021年4月13日 19時4分
-
暗号資産取引のGMOコイン:「2021年 オリコン顧客満足度(R)調査 暗号資産取引所 現物取引」において総合第1位を獲得!
PR TIMES / 2021年4月13日 19時4分
-
マーサー「プライベートアセット・サーベイ2020」結果を発表
PR TIMES / 2021年4月8日 17時45分
-
くじを引いて最大5,000円相当の株が必ずもらえる!スマホ投資サービスSTREAMで開催中の「株ロトキャンペーン」大好評につき延長決定!
PR TIMES / 2021年3月29日 17時51分
ランキング
-
1堀江貴文「働き方改革が進んだ先に起こること」 テレワークであぶりだされる「いらない社員」
東洋経済オンライン / 2021年4月16日 17時0分
-
2佐川の新EVは「中国車」じゃない? 日本発のファブレス方式でEV市場の覇権を狙う
くるまのニュース / 2021年4月16日 9時10分
-
3ピジョン、ベビーカーの車体無償交換=3万3000台、破損の恐れ
時事通信 / 2021年4月16日 17時29分
-
4セブン&アイ、異例決算で見えた「お荷物」の明暗 中計の発表を再び延期、決算説明会はなし
東洋経済オンライン / 2021年4月16日 7時10分
-
5日本企業に戦略的チャンスのあるベトナム、中国への反感でH&M不買運動
LIMO / 2021年4月16日 19時55分