1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

プレックスジョブ、大阪府と連携して求職者のキャリアアップを支援

PR TIMES / 2024年6月25日 15時45分

「大阪府スキルアップ支援金」で物流・建設業界への就労者の流入を促進



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48655/5/48655-5-4607dc8199552414a3f8f930aafe8354-1200x628.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社プレックス(所在地:東京都中央区、代表取締役社長:黒崎 俊、以下当社)は、大阪府(所在地:大阪府大阪市中央区、知事:吉村洋文)が提供する「大阪府スキルアップ支援金」を通じて、当社が提供する人材採用支援サービス「プレックスジョブ」利用者のキャリアアップを支援していきます。2024年問題の課題の一つとして、労働賃金の低さにともなう就労者不足が挙げられますが、資格取得を後押しすることで、物流・建設業界により高い待遇の就労者が増えることを目指しています。

連携の背景:有資格者は高待遇だが、資格取得にはハードルがある現状
プレックスでは、物流・建設業界を中心に人材採用を支援するサービス「プレックスジョブ」(サービスサイト:https://plex.co.jp/plexjob、求人サイト:https://www.plex-job.com/)が保有する求人データから、免許の有無による平均年収の差を集計しました。

※「プレックスジョブ」ドライバー職の求人23,272件のデータに基づく(2024年5月現在)
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48655/5/48655-5-e1fa2ce749814edd4e9cb9cdbae1ef7e-2600x1680.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


このデータによると、
・中型免許や二種免許が必要な求人は平均年収が約40万円アップ
・大型免許が必要な求人は平均年収が約100万円アップ

など、免許の有無によって待遇に大きな開きがあることがわかります。

また、ドライバー職においてはそもそも普通免許のみで働ける求人が全体の約18%のみとなっています。普通免許以外の取得が必要であることが物流業界への未経験者の参入において一つの障壁となっている可能性があります。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48655/5/48655-5-872fb6dfbb6e1c0d7c0606a20c0e37de-2600x1680.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


企業によっては、資格・免許の取得費用の一部または全額を負担するケースもありますが、何かしらの資格取得支援制度を設けている求人は全体の約12%にすぎません。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48655/5/48655-5-ad2c75d5dafdfc8334bcaaac8912c5ee-2600x1680.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


つまり、ドライバー職において「企業は普通免許以外の資格保持者を強く求めているが、十分な資格取得支援が存在しない」という事実が明らかになっています。

「大阪府スキルアップ支援金」で物流・建設業界への就労者の流入を促進
大阪府スキルアップ支援金は、大阪府が実施している就業やリスキリング支援の一環として提供される支援金です。この支援金は、スキルアップや職業能力の向上を目的とした研修や講座を受講することで、個人のキャリアアップをサポートすることを目的としています。運転免許に限らず、建設やIT、医療の業界で役立つ資格の取得支援を実施し、最大で講座の受講費用の75%が支給されます。大阪府民で、離職後1年を超える方、雇用保険加入期間1年未満の方などが対象です。

本取り組みでは、「プレックスジョブ」の登録者に対し、「大阪府スキルアップ支援金」の活用を通じて、物流・建設業界における資格取得を支援いたします。特に、2024年問題により、物流業界の人材不足はますます深刻化することが予想されます。その中で、資格取得支援を通じた人材育成と、企業への人材供給を通じて、業界全体の安定と成長に貢献していきます。

今後も当社は、全国15,000事業所、約700,000人の登録者が利用する「プレックスジョブ」の広範なネットワークを活用し、転職支援にとどまらず、物流・建設業界で働く求職者の皆様のキャリアアップを多面的に支援いたします。□ 株式会社プレックス 会社概要
商号  :株式会社プレックス
代表者 :代表取締役 黒崎 俊
URL  :https://plex.co.jp/
事業内容:物流・建設・製造領域におけるHRテック事業、建設業におけるDX推進事業
創業  :2018年4月
資本金 :5,000,000円
所在地 :東京都中央区日本橋本石町3-2-4 共同ビル(日銀前)6階
【大阪府スキルアップ支援金に関するお問い合わせ】
担当:大阪府スキルアップ支援金事務局
電話:06-6966-1030(平日9時から18時まで)
URL:https://next.ni-deau.jp/skillup/

【プレックスジョブに関するお問い合わせ】
担当:プレックスジョブ 法人向け窓口
電話:050‐2018‐2425(平日9時から18時まで)
お問い合わせフォーム:https://plex.co.jp/plexjob#contact
※本件のお問い合わせである旨をご記載の上、お問い合わせください。

【プレスリリース・広報・取材に関するお問い合わせ】
株式会社プレックス
広報担当 連絡先:實川・島田(080-4880-9082)
Mail:pr@plex.co.jp(平日 am9:00 - pm6:00)

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください