消費者庁 消費者が意見を伝える際のポイントを整理した啓発資料や悪質商法等に関する注意喚起資料を公表しました。
PR TIMES / 2021年1月18日 18時15分
自立した消費者として「意見がきちんと相手に伝わるようにするための3つのポイント」を整理した啓発資料や巣ごもり消費に乗じた「悪質商法等に関して改めてご注意いただきたいポイント」を整理した注意喚起資料を公表しました。
消費者庁は、緊急事態宣言の発出をうけ、不要不急の外出・移動の自粛、特に20時以降の外出自粛の徹底や在宅勤務(テレワーク)等の推進、過度な買いだめや買い急ぎはせず、引き続き落ち着いた購買活動を行うことなどを呼び掛けるとともに、消費者が従業員等に対し意見を伝える際のポイントの整理や、悪質商法等に関する注意喚起も行っています。
消費者が意見を伝える際のポイント
従業員、事業者も頑張っています。意見を伝える際には「伝え方」にも配慮していただき、相手にきちんと伝わるように「消費者が意見を伝える」際のポイントの啓発資料を公表しました。
[画像1:
https://prtimes.jp/i/67281/5/resize/d67281-5-340848-0.jpg ]
URL:
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/information/notice/efforts_005.html
Point1 ひと呼吸、置こう!
Point2 言いたいこと、要求したいことを「明確に」、そして「理由」を丁寧に伝えましょう!
Point3 事業者の説明も聞きましょう!
悪質商法等への注意喚起
在宅やオンライン利用が増えると、これに乗じた商品の送り付けや詐欺の電話・メール、ネット通販のトラブル等が増えることが懸念されるため、改めてご注意いただきたいポイントを整理した資料を公表しました。
[画像2:
https://prtimes.jp/i/67281/5/resize/d67281-5-953928-1.jpg ]
URL:
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/information/notice/assets/consumer_policy_cms102_210113_01.pdf
なお、これまでも消費者庁では新型コロナ関連消費者情報として特設サイトを設け、情報配信しておりますので、是非ご確認ください。
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/information/notice/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
悪質な定期購入商法に刑事罰=特商法改正案など閣議決定
時事通信 / 2021年3月5日 11時50分
-
SNS、誇大広告放置で注意喚起 アフィリエイトに、消費者庁
共同通信 / 2021年3月1日 19時8分
-
消費者庁、新型コロナワクチン接種に関する注意喚起チラシを公表しました
PR TIMES / 2021年2月26日 18時45分
-
業界初の新機構 高窓・収納網戸の操作ひもをループレス化
PR TIMES / 2021年2月15日 20時15分
-
消費者庁では、コロナ禍に乗じた詐欺・悪質商法等への注意喚起や、消費者ホットライン188の活用を呼び掛ける、消費者被害防止キャンペーンを実施します
PR TIMES / 2021年2月9日 18時15分
ランキング
-
1住民女性「町が壊れた」返礼品バブル霧散…寄付39億円一転、廃業続々
読売新聞 / 2021年3月7日 15時23分
-
2「白米好きの日本人」を襲ったヤバい病気の正体 大正期には1年で「約3万人」もの命が奪われた
東洋経済オンライン / 2021年3月7日 8時30分
-
3「ヤバイ会社」は入社前に分かるのか?転職時の見極めポイント3選
LIMO / 2021年3月7日 18時35分
-
4「飛び降りるのにちょうどいい窓あるで。死んどいた方がいいんちゃう?」ワタミ・吉本興業・ユニクロ…有名企業パワハラ暴言録7選
文春オンライン / 2021年3月8日 6時0分
-
5資産1億円を作る人・4つの条件
トウシル / 2021年3月8日 5時0分