1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

名古屋市内で先進技術を活用した実証プロジェクト創出を目的としたマッチングイベント「Hatch Meets UP!」の参加者募集!

PR TIMES / 2024年6月4日 0時40分



 「人をつなぐ。地域をつなぐ。テクノロジーで社会を変える」をミッションに掲げるNPO法人コミュニティリンク(本社:兵庫県神戸市、代表理事:中西 雅幸)は、名古屋市からの委託を受け、令和2年度より先進技術における社会実装の実現を目指した「Hatch Technology NAGOYA」を運営して参りました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/73703/5/73703-5-db72b8e19910ea1efdd552cc2e3ba3f2-2248x850.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「Hatch Tecnology NAGOYA」コンセプト

 この度、Hatch Tecnology NAGOYAの事業の一つ「フィールド型活用支援事業」において、名古屋市内での先進技術を活用した実証プロジェクト創出を目指すマッチングイベント「Hatch Meets UP!」の参加者募集を開始します。 
 このイベントは、実証事業者(※1) とフィールド提供事業者(※2)が出会い・共創し、先進技術の実証プロジェクトを生み出す場です。NPO法人コミュニティリンクは、ミテモ株式会社と共同で、運営を行い、プレゼンテーションや過去事例の共有、ワークショップ、名刺交換・交流機会の提供を通して皆様をサポートします。

(※1) 実証事業者
   先進技術を持ち、実証フィールドを探している事業者(企業・大学・研究機関など)
(※2) フィールド提供事業者
   課題解決のためのフィールドを提供いただける民間事業者及び名古屋市役所の各部署など

■ 「 Hatch Meets UP!」実施日程と概要
・参加無料です。
・各回50名(先着順)となります。
・4回のワークショップは連続した内容ですが、途中参加や特定の回の参加も可能です。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/73703/5/73703-5-bb06f2f3bddd006f07d3a98e6b3e4ada-1302x742.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■ 開催場所
NAGOYA INNOVATOR’S GARAGE (ナゴヤイノベーターズガレージ)
https://garage-nagoya.or.jp/

〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3-18-1 ナディアパーク4F
交通機関によるアクセス
・地下鉄名城線「矢場町駅」下車 6番出口より徒歩5分
・地下鉄東山線「栄駅」下車 サカエチカ7番出口より徒歩7分

■ 「 Hatch Meets UP!」参加お申込み方法
  先進技術を持ち、実証フィールドを探している事業者、 課題解決のためのフィールドを提供いただける民間事業者など、名古屋市内において先進技術の実証実験に挑戦をしたい、実証実験に興味のある事業者様のご参加をお待ちしております。
ともに、テクノロジーの社会実装に向けて進んでいきましょう!
参加申込フォーム

■ 先進技術の社会実装を目指す!「 Hatch Techology NAGOYA」フィールド型活用支援事業について
 Hatch Techology NAGOYA フィールド活用型支援事業(名古屋市委託事業)は、「マッチング」から「実証プロジェクトの計画」までを作りあげるリアル開催イベント「Hatch Meets UP!」と、 先進技術の社会実装を目指す事業者が参加する実証事業創出コミュニティ「Hatch Meets」を通じて、実証事業者とフィールド提供事業者をマッチングし、名古屋市内において先進技術の社会実装を目指した実証プロジェクトを創出する事業です。

 実証事業創出コミュニティ「Hatch Meets」には、約100者の実証事業者とフィールド提供事業者が参加しており、過去4年間で、24件の実証事業を創出しています。

 名古屋市内のフィールドにおいて、様々な先進技術の実証実験が行われることで、技術開発や社会実装が促進され、技術の有用性が社会にも広く認知されていくことを目指しています。

▼ Hatch Techology NAGOYAについて
https://www.hatch-tech-nagoya.jp

▼ Hatch Techology NAGOYA フィールド型活用支援事業について
https://www.hatch-tech-nagoya.jp/field/

■ 本件についての取材やお問い合わせについて
Hatch Technology NAGOYA 運営事務局
NPO法人コミュニティリンク・ミテモ株式会社
担当:吉永・中西
Mail: hatchtechnology@communitylink.jp

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください