はんこ一筋50年の株式会社ヤマダがドイツのフランクフルトで開催された「アンビエンテ2024」に初出展
PR TIMES / 2025年2月5日 15時15分
来場者1000名以上動員、ヨーロッパ各国での日本製のラバースタンプの人気を肌で感じてきました!
東京都練馬区ではんこの製造・販売を行っている株式会社ヤマダ(代表取締役社長:山田達也)は、2024年1月26日から30日に開催されたヨーロッパ最大のB to Bイベント「アンビエンテ2024」(https://ambiente.messefrankfurt.com/frankfurt/en.html)に出展しました。
また今回の出展に合わせて、「はんこ」という日本独自の文化を世界に発信して、海外の方々に興味や関心を持っていただくための海外向けの英語版Webサイト(https://stamp-made-in-japan.com)とInstagram (アカウント名: stamp.company.yamada)も開設いたしました。
日本を代表する33名のはんこ作家さんの作品を現地とオンラインで紹介し、ドイツをはじめヨーロッパ各国から来場された方々に、日本の作家様の素晴らしいラバースタンプをご紹介しまして、大変好評でしたのでご報告申し上げます。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/74682/5/74682-5-013aa0c3a6d22fcfdbde89c1a5adcf82-1773x2364.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
沢山の方々にご来場して頂きました
【創業50年目の節目で「みんなのはんこ工房」を開始】
長年「はんこ」商品を提供してきた当社は、創業50年という節目に「はんこ」の価値や可能性を創造するプロジェクト「みんなのはんこ工房」を始動しました。プロジェクトの第1弾となる2021年に、はんこ作家様を支援する「みんなのはんこ工房」サイトを開設、同時にSNSを通じて作家スタンプに関する情報の発信を開始しました。プロジェクト開始後3年の間、沢山の作家様とのご縁があり、この度、弊社でお世話になっている作家様33名合計1200個を超えるラバースタンプ作品をアンビエンテにて世界のバイヤー様に紹介してまいりました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/74682/5/74682-5-f3691d9a8f2d03fa222ddc653f772b3c-1331x831.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
みんなのはんこ工房ホームページ
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/74682/5/74682-5-eecaf311a82fcc2d503a9727aabbfc13-2364x1773.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
会場の様子
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/74682/5/74682-5-81de6660a2ab58ef6077aad937705986-1512x2016.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
1200種類以上の日本の作家様のラバースタンプ作品を紹介してまいりました
【HP / SNS】
アンビエンテ出展にあたり、英語版の作品紹介サイトとインスタグラムの新規アカウントを開設、会社概要や1200個以上に及ぶ各作家様のラバースタンプ作品のご紹介を主に行っております。
展示に加えオンラインでの情報発信に力を入れました。
また展示会場では日本のスタンプ文化、製造工場紹介、ラバースタンプの使い方をまとめた英語版の動画を放映、スタンプ文化をより理解して頂けるよう工夫を施しました。動画は英語サイトからもご覧いただけます。
海外向けHP
https://stamp-made-in-japan.com/
海外向けインスタグラム
https://www.instagram.com/stamp.company.yamada/
製造工場紹介動画
[動画1: https://www.youtube.com/watch?v=AbPs5404Gts ]
使い方をまとめた動画
[動画2: https://www.youtube.com/watch?v=NoSkgSOzFcM ]
【イベント時の様子】
1日目からブースは多くのバイヤー様で賑わい、総計で500名以上のバイヤー様と一般来場客様約500名にご来場いただきました。
日本製のラバースタンプに触れる、見るのが初めてのバイヤー様も多く、「線が繊細で綺麗」
「小さくてかわいい」「綺麗に捺せる」「トータルプロダクトとして素晴らしい」「クオリティが高い」「天国にいるみたい」などの沢山の高評価を頂きました。
また初めてラバースタンプを触る方用に、試し押しコーナーを設置。こちらも大好評、沢山の方にスタンプを捺す楽しさを実感して頂けました。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/74682/5/74682-5-c5b1244aecb1008a7c915c8993eec269-2364x1773.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
会場の様子
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/74682/5/74682-5-ba204e75aaf386c0ef88fa95f5205f59-495x640.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
大好評だった試し捺しコーナー
【今後の海外事業への取り組み予定について】
2021年に始動したプロジェクト「みんなのはんこ工房」では、本展が初めての海外発信の場となりました。日本ラバースタンプのクオリティが世界に通用することを実感でき、海外展開の可能性を感じることが出来ました。引き続き海外向けHPとSNSにて日本の作家様のラバースタンプ作品の情報発信を続けていくと同時に、現地で出会った方々を通じて世界に日本のラバースタンプをお届けできればと思っております。その第一弾として2025年に台北でのイベントも企画しております。
【最後に】
この取り組みは、共同でブース出展して頂きましたRiraRiraはんこ様との連携により海外での出展を成功することができました。
RiraRiraはんこ様海外サイト
https://rirarira.com
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/74682/5/74682-5-c9cccf0dbc0a79ba059232564c93411f-2119x2157.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
また、これまで一緒に歩んできたarchivez株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:藤島実)との提携範囲の拡大と共に、株式会社プログレス(所在地:東京都千代田区、代表取締役:室伏勇二)との業務連携を実施したことにより実現できました。
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/74682/5/74682-5-5ac98f91b8e60bba68fbbcb8103259b5-1904x296.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/74682/5/74682-5-703ccef86941c58a0baa5d3e5031fb63-1950x412.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【共通事項】
<株式会社ヤマダ>
住所:東京都練馬区谷原5-23-1
TEL:03-3923-7777(代)
FAX:03-3923-7774
ホームページ:https://www.hanko-yamada.com
YouTube:http://www.youtube.com/@hankoya.yamada
<archivez株式会社>
住所:東京都港区六本木7-7-7 Tri-Seven Roppongi 8F
TEL:03-6629-3231(代)
ホームページ:http://archivez.co.jp
<株式会社プログレス>
住所:東京都千代田区大手町1-6-1大手町ビル1階 SPACES大手町
ホームページ:https://www.progress-all.co.jp
<みんなのはんこ工房>
ホームページ:https://minnano-hankokoubou.jp
お問い合わせ:https://minnano-hankokoubou.jp/contact/
YouTube:https://www.youtube.com/@minnano-hankokoubou
Instagram:https://www.instagram.com/minnano_hanko
Facebook:https://www.facebook.com/minnanohanko
X(旧Twitter):https://twitter.com/minnano_hanko
Pinterest:https://www.pinterest.jp/minnano_hanko/
< Stamp company Yamada (海外向け) >
ホームページ:https://stamp-made-in-japan.com/
Instagram:https://www.instagram.com/stamp.company.yamada/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
昭和レトロのヤンキーが「キーホルダー」に!名前や好きな文字が入れられるオーダーメイドタイプ。1つずつ文字変更できるので、ペアギフトやぷちギフトにもおすすめ。
PR TIMES / 2025年2月5日 12時45分
-
【新デザイン登場】“もちっ”としたかわいいイラストが『おむつスタンプ』に仲間入り!保育園の入園準備の時短アイテムとして。文字の読めないお子さまでも認識しやすいデザインが100種類以上になりました。
PR TIMES / 2025年1月29日 12時45分
-
ニャンコ先生たちがキュートに日付をお知らせ!手帳やノートをかわいく彩る「夏目はんこ帳 日付印バージョン」に、デザインを入れ替えできる着せ替えヘッドが登場
PR TIMES / 2025年1月23日 11時0分
-
【10デザイン追加】入園・入学準備の時短アイテム。衣類の名入れにつかえる“タグ用お名前スタンプ”に、チンアナゴや土星・モモンガなど個性的なイラストが新登場!
PR TIMES / 2025年1月23日 10時20分
-
堺の小さなお寺が大きな挑戦!【浄土真宗本願寺派 慧明山 正覚寺】堺×アジア CROSS BORDER 2025を3月1日に開催
PR TIMES / 2025年1月22日 16時45分
ランキング
-
1アップル、アリババと提携 中国向けiPhoneのAI開発で=報道
ロイター / 2025年2月12日 8時42分
-
224年「デジタル赤字」6兆円超 米巨大企業が市場支配、資金流出
共同通信 / 2025年2月11日 17時36分
-
3日本銀行が利上げを急ぐ理由~労働供給制約下の金融政策~(愛宕伸康)
トウシル / 2025年2月12日 8時0分
-
4生成AIによる著名アーティストのニセ楽曲に注意 AIを活用する悪徳業者からメタデータをどう管理するか
東洋経済オンライン / 2025年2月12日 8時0分
-
5武藤経産相、日本企業を鉄鋼・アルミニウム関税措置の対象外にするよう申し入れ
読売新聞 / 2025年2月12日 10時49分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)