1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

ホウカンTOKYOグループ 2024年6月1日に新しく1ステーションが仲間入り

PR TIMES / 2024年6月26日 10時45分

ホウカンTOKYOの仕組み、Hanonを活用するステーションが東京都町田市に登場

ハノン・ケアシステム株式会社が運営する訪問看護ステーション「ホウカンTOKYO」で開発・運用されている電子カルテ・業務プラットフォームである「Hanon」。町田市に拠点を置く「在宅看護センターほうきぼし」にて、2024年6月より「Hanon」の利用を開始しました。



当社が運営する訪問看護ステーション「ホウカンTOKYO」では、看護業務と事務業務を明確に切り分け、事務業務を集約・標準化したオペレーションセンターで対応し、看護師は看護業務に集中できる環境を作ることで、質を高めながらも効率化を図る仕組みが特徴です。

この仕組みは、すでに他の訪問看護ステーションにも活用していただいておりましたが、今回、「在宅看護センターほうきぼし」にて全面導入されました。

単に電子カルテの利用にとどまらず、日々発生する訪問看護に関連する事務や月次対応、レセプトまで一貫したオペレーションをご提供するほか、在宅医療分野におけるスマホ教育アプリ「在研プラス」の活用により新入職員の教育も支援します。このことで、在宅看護センターほうきぼし様で働く看護師やセラピストの皆様が、ケアにより集中できるようにサポートしてまいります。

今後、ハノン・ケアシステム株式会社では、直営ステーションの展開のみならず、電子カルテ、事務のアウトソーシングサービス、教育支援をはじめとするの運営ノウハウを共有し、経営の持続可能性を高めるステーション運営を支援します。

【在宅看護センターほうきぼしの概要】
事業所名:在宅看護センターほうきぼし
事業内容:訪問看護・リハビリステーションの運営
〒194-0045 東京都町田市南成瀬1-18-2M3
TEL 042-860-7966
会社名:株式会社WOTS
代表者名:代表取締役 岡元信太郎


【訪問看護ステーション「ホウカンTOKYO」について】
「ホウカンTOKYO」は東京都で5ステーションが稼働しております。そのうち、ホウカンTOKYO(杉並区和田)を本部として、ホウカンTOKYO荻窪、ホウカンTOKYO板橋を直営ステーションとして運営しているほか、電子カルテ「Hanon」を活用し訪問看護の事務業務を共同事務に集約する形で、ホウカンTOKYO練馬、ホウカンTOKYO江東、ホウカンSHIZUOKA葵の業務支援を行っております。
また、医療・介護の枠にとらわれず、保険制度の教育カリキュラム、地域での勉強会をいち早くオンライン化し、毎月300人以上の専門職が参加する「在宅医療研究会オンライン」など、幅広い視点で新しいものを取り入れて、地域やそこで働く人たちに貢献しています。
↓在宅医療研究会の詳細はこちら↓
https://note.com/hokantokyo_study


【教育アプリ「在研プラス」について】
~短い動画や資料で在宅医療について学べる!学んだあとは、ミニテストでチェック~
在宅医療に関する知見を学べるスマホアプリ『在研プラス』。スキマ時間を活かして短い動画で在宅医療、訪問看護について学べます。
在宅医療にかかわるすべての方にとって「プラス」になることを目指し、『在研プラス』という名前をつけました。
https://note.com/hokantokyo_study/n/n244d9c39346a?magazine_key=mc528a522242c


【ハノン・ケアシステムについて】
概要
・訪問看護・リハビリステーションの運営
・訪問看護ステーションの運営支援並びに経営指導
・情報システムの設計・開発・販売
設立:2020年4月
所在地:東京都杉並区和田3-32-9
代表者:代表取締役 河田 浩司
URL:https://www.hokantokyo.jp
お問い合わせ先:info@hanon-cs.co.jp

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください