1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

オーバーツーリズム川柳・短歌 作品募集|観光サイト「よい旅ニュース通信」主催(2024年度)

PR TIMES / 2024年6月20日 17時0分

入賞者に旅行支援として最優秀賞に3万円、優秀賞に1万円のQUOカードPayを贈呈



[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/91381/5/91381-5-8db6281e47f1a6a44c9012530758a06a-960x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「第2回 よい旅 川柳・短歌賞」作品募集 ~お題はオーバーツーリズム~

観光ニュースサイト「よい旅ニュース通信」(運営:ストライク&パートナーズ合同会社)は2024年6月19日(水)~8月20日(火)の間、「オーバーツーリズム問題」をお題として、「第2回よい旅 川柳・短歌賞」を開催します(同一部門)。入賞者には観光庁によるオーバーツーリズム対策事業(※)の選定地域を対象とする旅行支援金として、最優秀賞に3万円、優秀賞に1万円のQUOカードPayを贈呈します。他に特別賞として5名に1000円のQUOカードPayを贈呈します。

【お題の背景と応募について】
アフターコロナを迎えた2023年以降、国内旅行の環境は大きく変化しました。一部地域では訪日外国人旅行者が急増し、オーバーツーリズムが生じています。これにより、地域住民の生活や自然、衛生環境に負担がかかり、また、観光業者のインバウンドシフトや物価高騰で、日本人が旅行に出掛けづらい状況も生まれています。

しかし、オーバーツーリズムの諸問題は、訪日外国人旅行者の増加だけが要因ではありません。国の政策、地域の受入体制、マスコミ報道、インバウンド業者のPR手法、訪日旅行者送出国の対応不足など、複雑な要素が絡み合います。ついては、旅行好きや観光業界の日本人、在日外国人、長期滞在中の訪日外国人旅行者など、さまざまな方から、オーバーツーリズムに対するご意見や解決策などを詠んだ作品を募集します。

※観光庁「オーバーツーリズムの未然防止策・抑制による持続可能な観光推進事業(先駆モデル地域型 選定地域)特設Webサイト
https://www.sustainable-tourism-suishin.go.jp/


【応募要領】
■名称:
第2回よい旅川柳・短歌賞 (特設Webページ
https://yoitabi.jp/senryutanka-2024/
(※2023年度 第1回 よい旅 川柳・短歌賞の結果
■お題:
オーバーツーリズム
■応募期間:
2024年6月19日(水)~8月20日(火)
■応募方法:
特設Webページの応募専用フォームから(本人2作品まで)
※受賞時当選発表から1年以内に旅行を計画できることを前提に応募のこと。
■賞品:
【最優秀賞(1名)】QUOカードPay 3万円
【優秀賞(1名)】 QUOカードPay 1万円
【特別賞(5名)】 QUOカードPay 1000円
※最優秀賞ならびに優秀賞の贈呈には旅行証明(別記)が必要です。
■審査:
【1次審査】よい旅ニュース通信 編集部
【2次審査】自治体、観光協会、観光事業者の有志
※1次審査で作品を絞り込み、2次審査で投票を行います。
■結果発表:
2024年9月中旬予定
・結果発表前に入賞候補者に受賞の意思確認を行います。
・作品、氏名又はPN、年齢、都道府県を掲載します。
・入賞7作品および佳作10作品を発表します。
■賞品発送:
最優秀賞および優秀賞は旅行証明書データを提出後、特別賞は結果発表後。
■旅行証明:
【宿泊】対象地域の宿泊施設が発行する予約書または領収書データ
【日帰り】対象地域の飲食、観光施設などの事業者が発行する領収書データ
※各賞、賞金額の1/4以上の金額証明が必要です。
※証明書の日付は結果発表後に限ります。
■旅行対象地域:
観光庁「オーバーツーリズムの未然防止・抑制による持続可能な観光推進事業(先駆モデル地域型 選定地域・第1回20カ所、第2回7月中旬頃発表)」特設Webページ
■留意事項:
以下、同意の上、応募ください。
・応募時は、当サイト「プライバシーポリシー」にご同意お願いします。
・応募時は、応募要領と留意事項への同意が必要です。
・応募は本人2作品まで。3作品以上の応募、名義や住所借りと見なされる作品は選考対象外。クロスチェック、AIチェックを行います。
・応募作品の著作権は応募者に帰属しますが、主催者や審査関係者のサイト、SNS、報道資料における掲載等、主催者および審査関係者が利用することに許諾いただきます。
・応募後、作品の取り下げは受け付けません。
・応募作品は著作権や知的財産権を侵害しておらず、未発表作品に限ります。
・応募、選考に関する質問には一切回答いたしかねます。
■参考:
「第2回よい旅 川柳・短歌賞」は、よい旅ニュース通信の独自企画です。観光庁および「オーバーツーリズムの未然防止・抑制による持続可能な観光推進事業(先駆モデル地域 選定地域)」は、企画運営に関係ありません。この企画実施にあたっては、観光庁観光地域振興部および消費者庁表示対策課に企画内容について説明し、問題がないことを確認しています。
観光・旅行ニュースサイト「よい旅ニュース通信」(https://yoitabi.jp
2022年6月10日公開。コンセプトは「1つの記事が誰かとどこかをつなぐ旅のきっかけとなり、日本のすみずみを旅先にする」。地域観光・宿泊・飲食・交通・旅グッズなどの最新情報を厳選してニュース記事を発信しています。また、記者の「旅レポート」や自治体や観光協会の職員による寄稿「地元から通信」を配信しています。さらに、「全国ご当地役所食堂」や「全国空港ピアノ」などのガイドコンテンツを展開しています。運営:ストライク&パートナズ合同会社(東京都渋谷区)。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください