1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【クラセアスール(CLASE AZUL MEXICO)】死者の日(Dia de Muertos)2022年エディションを数量限定販売開始

PR TIMES / 2022年10月18日 20時45分

精巧な職人技とスピリッツで知られるメキシコ発のラグジュアリーブランド クラセアスールは、10月28日(金)より死者の日2022年エディション ”カラー (Colors)” (~Clase Azul Tequila Dia de Muertos Colores~)の世界6,500本限定販売を開始いたします。




[画像1: https://prtimes.jp/i/92415/5/resize/d92415-5-3dc955c2864c8f604dac-0.jpg ]


本エディションは、メキシコ伝統の祭典である死者の日を祝うシリーズであり、2022年は祝祭を彩る「カラー(Colors)」からインスピレーションを受けています。
2021年に始まったこのシリーズは、「私たちの思い出(Our Memories)」をテーマに、死者の日にまつわるエレメントがあしらわれた繊細なデザインのデキャンタを展開いたします。

■カラー(Colors)
2022年エディションのテーマである「カラー(Colors)」は死者の日の中で、非常に大切な役割を果たします。故人を迎える祭壇と、「オフレンダ」と呼ばれる祭壇に飾られる供え物は、色の要素を含む重要なエレメントのひとつです。祭壇は、オレンジ色の「センパスチル(マリーゴールド)」の花や、骸骨の形を模したメキシコの伝統であるカラフルなキャンディー「カラベリータ・デ・アスカル」、大小様々なキャンドル、「パペルピカード」と呼ばれる色紙の切り絵などで飾られ、はじけるような色と模様で死者の日をいっそう彩ります。

■テイストとアロマ
本エディションのために特別に調合されたテキーラは、ラムアグリコール(Rhum Agricole)と呼ばれる、マルティニーク島のクラフトラム樽でフィニッシュされており、その芳醇な香りが特徴です。砂糖漬けされたオレンジピール、クローブ、くるみやカカオといったテイスティングノートを感じることができます。アメリカン・ウィスキー樽とラムアグリコール樽での2種類の樽熟成によって生み出される自然な甘みは、愛すべき死者たちの象徴として作られる、カラベリータ・デ・アスカルを彷彿とさせます。


[画像2: https://prtimes.jp/i/92415/5/resize/d92415-5-176824a95c2e6064680b-1.jpg ]


■デキャンタデザイン
ボトルの白い表面はカラベリータ・デ・アスカルの材料となる砂糖菓子を表現し、ボトルのベース部分には、死者の日を象徴するセンパスチルの花や、ポップな骸骨、パペルピカードのイラストを施しています。仕上げに、職人たちが12日間かけて製作した、カラフルなカラベリータ・デ・アスカルをイメージした銀箔を施した真鍮のオーナメントを添えています。

【商品情報】
商品名:クラセアスール・テキーラ・死者の日 2022年エディション ”カラー (Colors)”
(Clase Azul Tequila Día de Muertos Colores)
内容量:1,000 mL
アルコール度数:40度
販売価格:¥ 195,800 (税込)
発売日:2022年10月28日(金)
販売先:公式ECサイト: https://www.claseazulasia.com/


【クラセアスールとは】
クラセアスールは、テキーラという1つのアートを通じて、メキシコの美しさと伝統の真価を伝え世界中の人々のライフスタイルを彩るメキシコ初のラグジュアリーブランドです。高品質なクラフトテキーラを提供するため、機械化が主流となった今でも、長年受け継がれてきた伝統的な製法を守り続けることを大切にしています。目を引くデザインのボトルは、陶器の成形からペイントまでハンドメイドで製作されており、ボトル製作に携わるスタッフの多くは現地コミュニティの女性で構成されています。

公式website :https://www.claseazulasia.com
公式Instagram: https://www.instagram.com/claseazulofficial/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください