アジア初、日米欧の女性のウェルビーイング領域のスタートアップに投資するNEXTBLUE2号ファンド、米国初のFDA承認を目指し子宮頸がん自宅検査機器を開発するTeal Health社へ出資
PR TIMES / 2025年1月21日 8時0分
Teal Healthは、FDA承認後に米国における事業を開始した後、日本市場への展開を目指しており、NEXTBLUE 2号ファンドは、日本の医療機関や企業等との事業連携のサポートを行う予定です。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/130024/5/130024-5-bc8262941e588d8d51242063950efa15-2400x1254.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
NEXTBLUE2号有限責任事業組合(所在地:東京都中央区、代表パートナー:井上 加奈子、郡裕一、ヴィンセント・タン)は、女性のウェルビーイング領域に特化したNEXTBLUE2号投資事業有限責任組合(以下、「NEXTBLUE 2号ファンド」)より、米国初のFDA承認を目指す子宮頸がん自宅検査機器を開発する米国のスタートアップ、Teal Health, Inc. (ティールヘルス、以下 Teal Health)へ出資したことをご報告いたします。Teal Healthは、FDAの承認を受け、米国における事業を開始した後、日本市場への展開を目指しており、NEXTBLUE 2号ファンドは、日本の医療機関や企業等との事業連携のサポートを行う予定です。
Teal Healthは、$10Mの資金調達を発表しました。米国のEmerson Collective、Forerunnerが主導した本ラウンドには、NEXTBLUEに加え、Serena Ventures、 Metrodora Ventures、Labcorpが参加しています。
子宮頸がんの主な原因は、ヒトパピローマウイルス(HPV)というウイルスの感染です。HPVは性交渉によって感染する非常に一般的なウイルスで、多くの場合、免疫機能によって自然に排除されますが、一部の感染は長期間持続し、がんに進行することがあります。
子宮頸がんは、ワクチン接種と定期検診で予防でき、早期発見できれば治療が可能です。子宮頸がんの初期段階では、ほとんど自覚症状がありません。症状が現れた時にはすでに進行している可能性が高く、治療が複雑で長期になる場合があります。そのため、症状がなくても定期的に検診を受けることが重要です。
しかし、米国では、25%以上の女性が定期検診を受けていません。現状、定期検診を受けるためには、医療機関での対面検査が必要になるため、病院に行く時間が取れない、病院への移動手段が無いなどのアクセス面での課題や、医師によって膣内に器具を挿入される検査方法を避けるといったプライバシー面の課題が定期検診を避ける主な理由となっています。
米国では、子宮頸がんスクリーニング検査おいて、細胞診からHPV検査による一次スクリーニングへとシフトしています。米国予防医療専門委員会(USPSTF)は、最近の勧告案に自己採取を盛り込み、スクリーニングの順守率を高める役割を認識しています。 USPSTFは、Teal Healthが開発する検査機器のような自己採取HPV検査は、医療従事者による採取サンプルと同等の精度であり、スクリーニングの対象となっていない人々や、これまで医療サービスを受けられなかった人々へのアプローチに特に効果的であると強調しています。特に注目すべきは、自宅での自己採取により、スクリーニング率が大幅に向上するという証拠があることです。
Teal Healthは、自宅で簡単に利用できる自己採取スクリーニングの実現に注力しています。現在FDA審査中であり、承認されれば米国初のFDA承認済自宅子宮頸がんスクリーニング検査機器となる、Teal Healthの開発する自宅検査機器は、FDAから米国内での医療機器承認プロセスにおいて優先的に審査を受けられるようになる画期的医療機器指定(Breakthrough Device Designation)を取得しています。
2024年にTeal Healthが実施した全米規模の臨床試験では、94%の女性が、膣鏡やブラシを使用する従来の医療機関での検診よりも、Teal Healthが開発中の検査機器を使った自宅での採取を好むという結果が出ました。 エビデンスに基づくガイドラインに沿い、利便性や快適性といった障壁に対処することで、Teal Healthは、より多くの女性が子宮頸がん検診を継続的に受けることを目指しています。
一方、日本では他の先進国に比べ、子宮頸がんの課題が大きく残っています。多くの先進国では、HPVワクチンの普及により子宮頸がんの罹患率が大幅に減少していますが、日本では子宮頸がんの罹患率と死亡率は増加傾向にあり、年間約11,000人の女性が新たに罹患しています。
日本における子宮頸がん検診の受診率は43.7%と他の先進国(独:77.9%、仏:76.30%、英:74.0%、米:72.6%、韓:51.7%)に比べて非常に低く、特に20代の受診率はわずか26.5%と低迷しています。若年層の検診受診が課題となっており、早期発見に向けた取り組みが必要です。
また、ロシュ・ダイアグノスティックス株式会社が2024年に発表した調査によると、日本女性が子宮頸がん検査を受診しない最大の理由は「痛いことが心配」(25%)であることが明らかになっています。また、「恥ずかしい」・「他人の前で服を脱ぐのがためらわれる」という点も大きな要因です。婦人科に行くことの心理的ハードルが高い日本において、自宅で検体を採取することができるTeal Healthの技術を導入することで、検診率上昇が見込まれると期待しております。
NEXTBLUE2号ファンドは、Teal Healthの米国市場での事業展開後、同社の日本展開を目指し、日本の医療機関や企業等との事業連携のサポートを行う予定です。
【Teal Health概要】
代表者:Kara Egan
所在:San Francisco
創業年:2020年
URL:https://www.getteal.com/
【NEXTBLUE 2号ファンド概要】
会社名 : NEXTBLUE2号有限責任事業組合
組合員 : 井上 加奈子、ヴィンセント・タン、郡 裕一
所在地 : 東京都中央区日本橋三丁目1番3号 xBridge-Global 2階
設 立 : 2023年5月11日
事業内容 : 起業家支援、投資事業有限責任組合の運営管理、欧米企業の日本への誘致、日本企業の欧米への誘致
URL : https://nextblue.com/
【本件に関するお問い合わせ先】
担当:大嶋
Email:press@nextblue.com
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
順天堂大学発「子宮頸がんに対するiPS細胞由来CTL療法の医師主導治験」開始のお知らせ
PR TIMES / 2025年1月6日 17時45分
-
Craif、シリーズCラウンド(1stクローズ)で10億円の資金調達を実施 - 本田圭佑率いるX&KSKが同ファンド過去最大額を出資 -
PR TIMES / 2024年12月26日 22時40分
-
たった1回の採血だけで全身のがんリスクを発見する『マイクロCTC検査』/期間限定で実施中の特別半額キャンペーンを好評につき延長
PR TIMES / 2024年12月25日 16時45分
-
キャッチアップ接種の期間延長を受け、釜萢副会長出演による動画を公開―日本医師会
PR TIMES / 2024年12月23日 18時15分
-
「活動自体が犯罪」「こんな娘に育って親がかわいそう」SNSで強烈なバッシングを受けながらも、医大生が実名顔出しでHPVワクチンの情報発信をする理由【2024 社会問題記事 1位】
集英社オンライン / 2024年12月23日 11時0分
ランキング
-
1ホリエモンが救世主に見えてくる…「ACジャパンより外資が怖い」フジテレビがこれからたどる"最悪のシナリオ"
プレジデントオンライン / 2025年1月21日 14時15分
-
2突然、中指を立てて…来日中の米ブリンケン国務長官に暴言を吐いた豊洲市場スタッフが“出禁”になっていた
NEWSポストセブン / 2025年1月20日 16時15分
-
3「ガルボ」「ガーナ」「午後の紅茶」...チョコレートのお菓子&ドリンク無料!大量すぎる《1個買うと1個もらえる》コンビニ4社まとめ(1月21日開始)
東京バーゲンマニア / 2025年1月21日 13時12分
-
4「フジvs.物言う株主」の焦点は経営陣のクビ提案 フジ・メディア株主構成は「安定株主で盤石」といえず
東洋経済オンライン / 2025年1月21日 7時40分
-
5ガソリン補助金減り「リッター185円」へ さらに上がる?値下がりのシナリオは?
J-CASTニュース / 2025年1月21日 11時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください