1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

株式会社OSSTEM JAPAN 歯科学術シンポジウム『オステムミーティング 2024 東京』を開催!

PR TIMES / 2024年6月25日 19時15分

OSSTEM IMPLANT DENTAL ACADEMIC SYMPOSIUM

インプラント販売本数世界1位を誇る世界3大インプラントメーカーのオステムインプラントの日本法人「株式会社OSSTEM JAPAN」(代表取締役 朴正守)が、7月28日(日)、東京国際フォーラムにて歯科学術シンポジウム『オステムミーティング 2024 東京』を開催します。



本シンポジウムは「Digital Dentistry Now and Future」をメインテーマに、各分野を代表する著名な研究者・臨床家の先生方を講師陣に、歯科医師向けの合計4つのセッションを開催し、座長を含む計11名の歯科大学教授および院長が6つの講演とライブサージェリーを披露します。

[画像1: https://prtimes.jp/i/130236/5/resize/d130236-5-b7fc61d58302e4b285ae-0.png ]


歯科デジタルに関連するいくつかの講演テーマ詳細は以下の通りです。

[画像2: https://prtimes.jp/i/130236/5/resize/d130236-5-f4a58e1ac8c70878d753-1.png ]


[画像3: https://prtimes.jp/i/130236/5/resize/d130236-5-fb88f12a2091f1f71c38-2.png ]

Session 1. モデレータ:朝波 惣一郎 先生(医療法人社団 八雲会 歯科口腔外科 最高顧問)
△レクチャー1. デジタル時代のインプラント治療:新しい治療戦略と適応症の拡大(金山健夫 先生・東京銀座デンタルクリニック)
△レクチャー2. Oneguideシステムとオスビルダーを使用した前歯部埋入と同時GBR(矢野孝星 先生・LOTUS DENTAL CLINIC)
Session 2. モデレータ:金澤 学 教授(東京医科歯科大学 高齢者歯科学分野)
△レクチャー3. インプラント補綴のSink down対応法(鳥居亮麿 先生・Torii Dental Office)
△レクチャー4. 全顎治療と治療パターン(伊波良将 先生・郡山ファースト歯科矯正歯科)
Session 3. モデレータ:嶋田 淳 教授(明海大学歯学部付属明海大学病院)
△LIVE SURGERY - Guided Surgery with Osstem OneGuide System(洪性文 先生
・東京吉祥寺セントラルクリニック)
Session 4. モデレータ:小久保 裕司 教授(鶴見大学歯学部附属病院口腔顎顔面インプラント科長) 
△レクチャー5. 著しい骨欠損を伴った前歯部に対して、One Guideを用いたインプラント治療とその考察(冨森 伸一郎 先生・冨森歯科医院)
△レクチャー6. 高齢者にOneGuideを用いたインプラントラント治療のデジタルワークフロー
(奥寺俊允 先生・王子歯科クリニック)

今回のオステムミーティングで最も注目度が高いのは、第3セッションで行われる「ライブサージェリー」です。東京吉祥寺セントラルクリニックの洪性文先生によるオステム・ワンガイドシステムを用いたガイディットサージェリーの全過程を80分間にわたって披露する予定です。

[画像4: https://prtimes.jp/i/130236/5/resize/d130236-5-f7a2d5df3731e68a8613-3.png ]


なお、オステムミーティングではオステムジャパンの多様な製品ラインナップを展示いたすます。
Newユニットチェアの「K5」、CBCT「T2 Plus」の他、Soft Bone専用骨高密度化キット「Bone compaction Kit」など新製品が初公開予定。新製品発売記念の会場限定の特別価格商品などもご用意します。

[画像5: https://prtimes.jp/i/130236/5/resize/d130236-5-9f1fa8081f9b48eeb11f-4.png ]


また、オステムインプラントの新しい公式キャラクター「ピョランイ」の世界を体感できるフォトスポットも登場!歩くだけでもワクワクする空間をお楽しみいただけます。

オステムインプラントの最新のデジタル技術とそれに関連する臨床症例をチェックできる「Osstem Meeting 2024 Tokyo」に関する情報につきまして株式会社OSSTEM JAPANにお問い合わせください。


【OSSTEM MEETING 2024 Tokyo 開催概要】
[表: https://prtimes.jp/data/corp/130236/table/5_1_1f5b4a47bc6da456a35469c40832bd51.jpg ]


■ 本プレスリリースに関するお問い合わせ先
株式会社OSSTEM JAPAN マーケティング部
担当:Keum-joo, Lee
TEL:03-5747-9441
FAX:03-5747-9442
MAIL:kj.lee@osstemjapan.com

[動画: https://www.youtube.com/watch?v=gZy0ccvS4ms ]


企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください