1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

盲ろう児とその家族を支える「相談」と「交流」の事業を開始!

PR TIMES / 2024年6月11日 11時15分

~6月12日に相談受付開始、15日に「盲ろう児と家族の交流広場」初開催~

東京都盲ろう者支援センター(東京都新宿区)では、2024年6月から、盲ろう児支援事業を開始します。主な内容は、盲ろう児とその家族を対象とした「相談支援」と「交流会」です。「相談支援」は6月12日から毎週水曜日、「交流会」は6月15日から毎月第3土曜日に、定期的に実施します。「交流会」は6月15日が初回となり、現在、参加申し込みを受け付けています。
これまで、東京都内では、盲ろう児とその家族を対象とした定期的な相談や交流の場がなく、全国的にも、それらの機会が極めて限られる状況がありました。まだまだ小さな取り組みですが、盲ろう児の育ちと学びを豊かにするための「大きな一歩」となり、今後の展開が期待されます



[画像1: https://prtimes.jp/i/133172/5/resize/d133172-5-06e76c3c410ec3ceaea6-0.jpg ]

相談支援


(1)相談内容
コミュニケーションなどに関する不安や疑問についてご相談を受け付けています。
次のような悩みや不安をお持ちの盲ろう児とその保護者、また、教育・療育・保育機関のご相談に対応します。
 ・ほとんど見えない、聞こえないと言われたけれど、どんなふうに子育てしていけばいいんだろう?
 ・学校選択をどのように考えればいいのか、わからないし、不安・・・
 ・もっとコミュニケーションをとりたい、とれるようになってほしい!  など
(2)相談方法
電話や来所、メール、訪問による方法で相談を受け付けています。
1)電話・来所
電話・来所は、毎週水曜日の9時30分~17時まで対応しています。
電話の方は、東京都盲ろう者支援センター(03-6228-1282)にお掛けください。
来所の方は、事前にご一報いただいた後、東京都盲ろう者支援センターまでお越しください。
2)メール
メールでの相談は随時、受け付けています。
東京都盲ろう者支援センターのWebフォームから相談内容をお送りいただければ、折り返し、返信します。
http://www.tokyo-db.or.jp/use/deafblind-children/
3)訪問
盲ろう児の居住地、療育施設、教育機関などに相談員が訪問し、相談に応じます。
電話やWebフォームでご連絡ください。

交流会


(1)内容
交流会「盲ろう児と家族の交流広場」を毎月開催します(原則として、毎月第3土曜日)。
「交流広場」では、盲ろうの子どもたちが集い、活動し、交流します。触って操作したり、音を聴いて楽しんだりすることのできる教材、身体を動かして楽しむことのできる遊具等がありますので、お気に入りの物を探してみてください。
また、「交流広場」は、盲ろうのお子さんを育てている保護者同士が語り合い、情報交換する場でもあります。日頃の悩みや困りごとを相談したり、子育ての経験を聞いたりする機会になります。
(2)申込方法
東京都盲ろう者支援センターのWebサイトから、申込フォームにアクセスし、必要事項をご記入ください。
http://www.tokyo-db.or.jp/use/deafblind-children/
(3)今後の開催予定
6月15日(土)、7月20日(土)の各日10時~12時に開催します。
場所は、東京都盲ろう者支援センター(東京都新宿区岩戸町4)で、内容は「センターの内覧と交流」になります。
[画像2: https://prtimes.jp/i/133172/5/resize/d133172-5-3dad04f6a8096b6ba60d-2.jpg ]

担当職員


盲ろう児支援事業における相談や交流会を担当するのは、東京都盲ろう者支援センター職員であり、前・筑波大学附属視覚特別支援学校長、国立特別支援教育総合研究所特任研究員、全国盲ろう教育研究会事務局長の星祐子です。星は長年、教員として盲ろう児の教育支援、および、訪問による全国各地の盲ろう児の教育相談に携わってきました。
星は「盲ろうの子どもたちとその家族の方が気軽に立ち寄り、おしゃべりしたり、遊んだりして、笑顔になれる場にしたい」と話しています。

「盲ろう児」や「東京都盲ろう者支援センター」について



「盲ろう児」とは
 「盲ろう児」とは、視覚と聴覚の両方に障害のある子どものことをいいます。盲ろう児の実数については明らかになっていませんが、特別支援学校に在籍している盲ろうの幼児児童生徒は、全国に315人いることが全国調査により判明しています。視覚と聴覚の両方の障害に加え、他の身体障害や知的障害を重複している子どもも少なくありません。コミュニケーションの育ちを支えるためには、早期からの専門的な学びの機会が必要になります。

「東京都盲ろう者支援センター」とは
 東京都盲ろう者支援センターは、東京都新宿区にある盲ろう児・者の総合的な支援拠点です。盲ろう児・者のコミュニケーションと移動の支援を担う「通訳・介助者の派遣」のほか、相談支援、訓練、社会参加促進、人材養成等の事業を実施しています。東京都盲ろう者支援センターは、東京都の委託を受け、認定NPO法人東京盲ろう者友の会が運営しています。
 Webサイト: http://www.tokyo-db.or.jp/about/business/tokyo/

問い合わせ先
 認定NPO法人 東京盲ろう者友の会
 電話番号: 03-6228-1282
 メールアドレス: tokyo-db@tokyo-db.or.jp

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください