愛・地球博記念公園で開催される「クルマ未来博2012」に出展
PR TIMES / 2012年10月31日 14時17分
【愛・地球博記念公園で開催される「クルマ未来博2012」にパイオニアブースを出展】
~EV/PHV向けカーナビゲーションを紹介~
パイオニア株式会社は、2012年11月16日(金)から18日(日)まで、愛知県長久手市の愛・地球博記念公園(モリコロパーク)において開催される「クルマ未来博2012」に出展します。
愛知県が主催する同イベントは、自動車関連企業の次世代自動車※分野への事業展開を支援するとともに、一般の方に次世代自動車に触れ合う機会を提供することで、未来のクルマへの関心を高めてもらうことを目的として開催されます。会場内では、次世代自動車の走行デモや試乗、お子様のための体験イベントが開催されるほか、次世代自動車の駆動システムや電装品・電子部品など、さまざまな最新技術が紹介されます。
当社は、電気自動車(EV)/プラグインハイブリッド車(PHV)向けのカーナビゲーション「AVIC-MRZ007-EV」などを「地球市民交流センター内 技術展示会場」に展示します。電力消費量が最も少ないルートを探索する「EV専用エコ・ルート探索」や、満充電時・50%充電時に走行可能なエリアを表示する「推定航続エリア表示」など、カーナビゲーションに搭載しているEV用機能のデモンストレーションを行うほか、各機能を実現するための技術を分かりやすく紹介します。
※電気自動車、ハイブリッド車、プラグインハイブリッド車、燃料電池車、クリーンディーゼル車など。
【パイオニア EV用ナビゲーション詳細】http://pioneer.jp/carrozzeria/ev_p/
【イベントの概要】
名称 : クルマ未来博2012~次世代自動車シンポジウム・ニューモビリティ博覧会2012~
日時 : 2012年11月16日(金)~18日(日)
・16日 ビジネスデー 13:00~17:00
・17日、18日 一般公開日 10:00~17:00
会場 : 愛・地球博記念公園(モリコロパーク) 愛知県長久手市茨ヶ廻間乙 1533-1
主催 : 愛知県
入場料 : 無料(公園内には、別途料金が必要な施設もあります)
*イベントの詳細につきましては、下記イベント専用サイトをご確認ください。
クルマ未来博専用サイト : http://www.kurumamirai.com/
【出展場所】 地球市民交流センター内 技術展示会場
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
トヨタ新型「ランクル“ミニ”」いつ登場!? “極小”サイズの「本格四駆」発売を示唆? 新たな「ランクルシリーズ」誕生に期待大!
くるまのニュース / 2025年1月8日 7時10分
-
パレード参加車両募集!トヨタ博物館 クラシックカー・フェスティバル開催
マイナビニュース / 2025年1月7日 16時20分
-
BYD24年新車販売41%増 427万台、高成長続く
共同通信 / 2025年1月1日 19時30分
-
トヨタ博物館、「クラシックカー・フェスティバル」2025年4月開催へ…1月10日から参加車両の募集開始
レスポンス / 2024年12月31日 14時0分
-
「トヨタ博物館 クラシックカー・フェスティバル」を4月20日に開催 パレード参加車両の募集を1月10日にスタート
OVO [オーヴォ] / 2024年12月30日 14時0分
ランキング
-
1「売れるわけない」 ビッグなアメリカで小さな「スーパーカブ」がなぜ大ヒット? “世界のホンダ”はこうして誕生した
乗りものニュース / 2025年1月25日 18時12分
-
2「お金貯め込みすぎた高齢者」が失う"3つの幸福" 「お金を使わない」のは本当に"いいこと"なの?
東洋経済オンライン / 2025年1月25日 7時0分
-
3これからの日本に本当に必要な株式市場とは何か 投資量を増やし株価を膨らませても意味がない
東洋経済オンライン / 2025年1月25日 8時30分
-
4この1年で「売れた・売れなくなった商品」トップ30 物価高が続く中で人々は何を買っているのか調査
東洋経済オンライン / 2025年1月25日 7時50分
-
5お台場エリアの公道で自動運転の実証実験…運転手同乗の「レベル2」、30分前までの予約で無料
読売新聞 / 2025年1月25日 17時29分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください