1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

CP+2014ケンコー・トキナーブースにて、レンズおよびフィルターを使った撮影テクニックセミナーを開催。

PR TIMES / 2014年1月30日 10時55分

新製品70-200mmF4やPLフィルター、NDフィルターなどの人気製品の使いこなしをアピール。

株式会社ケンコー・トキナーは、2014年2月13日(木)から16日(日)にパシフィコ横浜にて行われる、写真映像の情報発信イベント「CP+(シーピープラス) 2014」に、スリック株式会社と合同で、ブース出展いたします。ブースにはセミナーステージを設け、プロ写真家3名とケンコー・トキナーチーフデモンストレーターによるセミナーを随時開催いたします。



株式会社ケンコー・トキナー(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:山中 徹、以下ケンコー・トキナー)は、2月13日(木)~16日(日)の4日間、パシフィコ横浜で開催される写真映像の情報発信イベント「CP+(シーピープラス) 2014」に、スリック株式会社と合同で<総合ゾーン(G-06)>、ケンコー・トキナー単独で<望遠鏡ゾーン(T-07)>にそれぞれ出展いたします。

ケンコー・トキナーでは、プロの写真家をお招きするとともに弊社担当社員による、製品を使った撮影テクニック講座を、例年通りブース内ステージにて行います。

トキナーレンズの新製品であり、今春発売予定の「AT-X 70-200 F4 PRO FX VCM-S」を使った撮り下ろし作例による撮影講座をプロ写真家である高橋良輔氏、萩原和幸氏が行います。

また、ケンコーMILTOLシリーズの200mm、400mmによる撮影テクニックをプロ写真家の小河俊哉氏が解説します。

ステージにて、ケンコー・トキナーが主催した「2012-2013国際フィルターフォトコンテスト」の受賞作の発表を行うとともに、PLフィルター、NDフィルター、ソフトフィルターおよびクロスフィルターの使いこなしテクニックについても、田原栄一(ケンコー・トキナーチーフデモンストレーター)が解説いたします。

ケンコー・トキナーでは、CP+2014において製品展示を行うのみでなく、交換レンズや写真用品を使うことによってよりよい写真を撮ることができるよう、様々な知識の普及に努めて参ります。

ぜひ、CP+2014のケンコー・トキナーブースにご期待ください。

セミナー講師の紹介

高橋良輔氏
通称「カメ高」。
1960年、愛知県出身。
広告写真スタジオ、出版社勤務などを経てフリーランスフォトグラファーとなる。また経済誌記者の経歴もあり、その独自の観点からカメラ専門誌などに寄稿、著書も多数ある。広告からエディトリアルと活動のフィールドは広く、撮影では中米から地中海までラテン諸国を数多く歩く。また各媒体で精力的に作品を発表するとともに、個展・グループ展も数多く開催している。

萩原和幸氏
1969年静岡県出身。
静岡大学人文学部法学科および東京工芸大学写真技術科卒業。 写真家・故今井友一氏に師事、独立後K&S PHOTOGRAPH∞ 設立。 広告撮影、雑誌でのタレント・アイドルのグラビア撮影、 カメラ専門誌での撮影・執筆など、幅広く活動中。 公益社団法人日本写真家協会(JPS)会員、静岡デザイン専門学校講師。

小河俊哉氏
1969年生まれ。東京都出身。
自動車整備士、カースタントマンなどを経てフリーフォトグラファーとなる。自然、風景、クルマ写真などを専門とし雑誌、クラッシックカーイベントなどで活躍。 現在、作品集作成のため精力的に国内外で撮影中。

田原栄一(ケンコー・トキナー)
ケンコー・トキナーチーフデモンストレーター。広報・宣伝課に所属し、フィルターや三脚等のセミナーを全国写真クラブにて行っている。公益社団法人日本写真家協会(JPS)会員。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください