親子で楽しくお片づけ・お掃除を学ぼう!子どもの為の認定講座 開催全国初![子供を伸ばす]子供の為の認定講座。考える力が身につき、物の大切さを学び、自立心を育む 親子で学べる、新しいスタイルの体験型!
PR TIMES / 2017年4月26日 16時28分
初級・上級に分けて内容を変えていますので、年長のお子様から中学生まで幅広く親子で≪参加・共有≫していくことができます。修了後、一般社団日本整理収納協会より認定証が発行されます。
5月28日(日)東京北区にて一般社団法人日本整理収納協会が【子どもおかたづけ・おそうじ名人】認定講座を開催します。親子で一緒にお片づけ・お掃除を学べる講座です。
[画像:
https://prtimes.jp/i/20597/6/resize/d20597-6-889530-0.jpg ]
【背景と経緯】
大人になってからの生活に大きく影響を与えると言われている『片付けと掃除』
近年のゴミ屋敷や汚部屋、片付けられない大人としてメディアを賑わすのも珍しくありません。
それだけに正しい方法を子どもの時期にきちんと学び、知識を身につけることはこれからの人生に非常に大きな影響を与えます。子どもの内に学び、親子で共有していくことで有意義な『片付けと掃除』の時間を、学んでいただければ、と考えております。
【今後の目標・方向性】
全国にある11支部全体で、生活の基本である『片付けと掃除』を通じ、子どもたちにとって新たに身につけた技術や知識を使うことで掃除を楽しくしていきたいと考えています。小学校学習指導要領(文部科学省)の中でも【生きる力】として『片付けと掃除』が取り上げられていますが、教師や親が言うからではなく、決められた事だからでもなく、進んで取り組める学びを学校教育機関などとも連携し、広めていきたいと思っています。(2016年6月25日愛知県豊田市若松中学校にて初の講座を開催いたしました)
【子どもおかたづけ・おそうじ名人 講座開催日時】
日 時:5月28日(日)10時45分~12時00分 ふたば 初級コース(年長~小2向け)
13時30分~15時00分 ひまわり 上級コース(小3~中学生向け)
場 所:一般社団法人日本整理収納協会 セミナールーム
(東京都北区赤羽西1-29-5)(JR赤羽駅東口徒歩10分)
お問合せ:TEL03-3905-3700 FAX03-5963-5740 担当:清田・北園
【e-mail】info@jsa-s.com 【URL】
http://jsa-s.com/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
がんばりすぎない、むやみに捨てない……心も体もラクになる本! 『片づけを楽しむ、好きになる。』発売!!
PR TIMES / 2021年4月13日 10時45分
-
子どもたちのやる気を引き出し、可能性を広げるオンライン講座『ティーチングコミュニケーション講座』開講のご案内
PR TIMES / 2021年4月6日 12時15分
-
マイガレージ片付け大作戦! 荷締めベルトで地震対策も!
バイクのニュース / 2021年3月26日 17時0分
-
片づけたいのに「やる気が出ない」「いつも途中で挫折」「センスがない」「性格的に向いていない」「ものが捨てられない」……そんな、片づけに悩むすべての人が“片づかない人生”から抜け出せる本を新発売
PR TIMES / 2021年3月25日 11時45分
-
日本の食卓文化を世界へ、日本人の心の食育「和食卓育」 「和食卓文化モノシリスト検定」スタート!無料オンライン受験で和食卓クイズに挑戦!
@Press / 2021年3月25日 10時30分
ランキング
-
1東芝、車谷社長辞任へ 買収提案巡り経営陣対立
共同通信 / 2021年4月14日 0時26分
-
2ニトリのファミレスに驚きの声続出「知らなかった!」「めっちゃ気になる」
iza(イザ!) / 2021年4月13日 14時26分
-
3韓国ヒュンダイが日本で「年間販売ゼロ」記録も乗用車市場復帰をもくろむ訳
くるまのニュース / 2021年4月13日 7時10分
-
4バカ高い資格取得費用を国に払ってもらう裏技 給付金制度をうまく利用するにはどうする?
東洋経済オンライン / 2021年4月13日 14時0分
-
5【マンション業界の秘密】今世紀末にもタワマンは“寿命”を迎える!? 高額な撤去費用は所有者の負担に
夕刊フジ / 2021年4月13日 17時12分