年末年始の特別な旅を車中泊で楽しむ「年末年始クルマでの旅ツアー」まもなく開催!
PR TIMES / 2024年12月27日 10時45分
~自然と地域の魅力に触れる、新しい年の迎え方~
株式会社CarLifeJapan(本社:東京都、代表取締役:野瀬勇一郎)は、年末年始の特別企画として、自然豊かな長野県松川町、岐阜県恵那市を巡る「年末年始クルマでの旅ツアー」を2024年12月30日より開催いたします。本ツアーは、車中泊を通じて地域の魅力を体験し、参加者同士が交流を深めながら新しい年を迎える、新しいスタイルの旅をご提案するものです。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58432/6/58432-6-266e6e724b39361dcf516eb5331ca4e0-1222x640.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
キャンピングカーでの旅ツアーの様子
ツアーのポイント自然と地域に触れる厳選スポット
本ツアーでは、CarLifeJapanが自信を持っておすすめする地域を訪れます。松川町では全国金賞を受賞したシードルを生産する「マルカメ果樹園」や広大な森を独占できる「いちばの森」を訪問。岐阜県恵那市では、自然に囲まれたゴルフリゾート「メダリオン・ベルグラビアリゾート」、そして多様なアウトドア体験が楽しめる「エナノキ」で、新年を迎えます。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58432/6/58432-6-cab1fbc27f166f8db1e3d69e010840ee-1103x828.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
マルカメ果樹園車中泊スポットでキャンピングカーでの農泊の様子
キャンピングカーと車中泊を活用した新しい旅
ツアーにはキャンピングカーや車中泊車両の愛好者をはじめ、宮本芽依さんをはじめとしたバンライフウーマンの皆さんやビジネス関係者も参加予定です。車中泊だからこそ味わえる移動の自由さと、自然に囲まれた特別な空間での時間をお楽しみいただけます。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58432/6/58432-6-07a6025b1a63e6e0c56dc239046a3af2-1103x828.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ゴルフ場であるメダリオン・ベルグラビアリゾートでキャンピングカー泊の様子
●背景と狙い
車中泊やキャンピングカーを活用した旅は、昨今のライフスタイルの多様化に伴い注目を集めています。CarLifeJapanでは、これらのスタイルを通じて地域と人をつなぐ活動を続けてきました。本ツアーを通じて、自然の中で過ごす特別な時間や地域の魅力に触れる機会を提供し、新たな旅の可能性を提案します。また、昨今オーバーツーリズムによりホテル・旅館などの通常の旅スタイルの満足度が落ちているといいます。年末年始人が動くタイミングだからこそあえて、キャンピングカーでの旅を選んでいます。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58432/6/58432-6-94efd9e9229fcd7ff042547713277e8c-621x828.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ゴルフ場コースハイキングの様子
●地域の食と体験を満喫BBQ&焚火:松川町「マルカメ果樹園」でのBBQでは、地元の食材をふんだんに使い、リンゴの薪で調理された特別な料理を堪能。金賞受賞の絶品シードルを楽しむ。
ゴルフリゾート:ゴルフコースハイキング、初日の出はゴルフ場山頂で迎えます。また、クラブハウスでの年末年始特別メニュー(車中泊弁当、おせち、お雑煮等)。
初詣:わんちゃんゆかりのある中山神社で新年のスタートを祝います。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58432/6/58432-6-f87490b88aadba6a4dbd74074838c585-1414x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ツアー案内表紙
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58432/6/58432-6-0478fa0fb3c42260cc74dbdce1d8e50a-1414x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ツアー案内裏面
●ツアー概要
- タイトル:年末年始クルマでの旅ツアー
- 日程:2024年12月30日~2024年1月2日
- 主な訪問先:
- - 長野県松川町:マルカメ果樹園(https://carstay.jp/ja/stations/chubu/station/627b393a99e02143f6d46142/)
- - 長野県松川町:いちばの森(https://carstay.jp/ja/stations/chubu/station/636a85835843015146b56f15/)
- - 岐阜県恵那市:メダリオン・ベルグラビアリゾート(https://carstay.jp/ja/stations/chubu/station/671b8a89efd815bd33bd149a/)
- - 岐阜県恵那市;エナノキ(https://carstay.jp/ja/stations/chubu/station/66580bef241e4507f7474383/)
- - 協力:松川町車中泊推進プロジェクト(https://rvproject.dansuki.jp/)
- - 体験内容:BBQ、焚火、テントサウナ、初日の出&初詣、地域散策
●株式会社CarLife Japanについて
株式会社CarLife Japan(本社:東京都港区 代表取締役 野瀬勇一郎)は「車中泊を文化に、車中泊を日常に」をテーマに活動する事業プロデュース会社です。全国各地、車中泊、キャンピングカー、アウトドア、ペットなどにまつわるイベント。国内各所でキャンピングカーのレンタル・シェア、並びに車中泊場所を拡大していきながら、地方創生、災害支援につなげるような活動をしております。
お問い合わせ先
株式会社CarLifeJapan
担当:野瀬勇一郎
Email: info@carlifejapan.com
Tel: 090-1078-9397
公式サイト:https://www.carlifejapan.com
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
車中泊スポット予約ランキング、北海道「サウスヒルズ」が3年連続1位…Carstayが発表
レスポンス / 2025年1月30日 11時30分
-
Carstay、2024年の車中泊スポットの人気ランキング発表
PR TIMES / 2025年1月29日 13時45分
-
【初詣&節分W体験】愛犬と一緒に“鬼からまもり”&“無病息災”を祈願!まもなく開催!詳細発表!
PR TIMES / 2025年1月22日 14時15分
-
Carstay、キャンピングカー「SAny.VAN」の架装オプションを拡充
PR TIMES / 2025年1月17日 17時15分
-
Carstay、株式投資型クラウドファンディング「FUNDINNO」の募集期間 1月31日まで延長
PR TIMES / 2025年1月16日 17時45分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
4「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
5「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください