直島新美術館 開館日は2025年5月31日に決定
PR TIMES / 2025年2月3日 14時0分
オンラインチケット発売は2025年4月11日(金) 10時~スタート
公益財団法人 福武財団(香川県・直島 理事長:福武英明)は、現在本村地区近くの高台において建築工事を進めている直島新美術館(館長:三木あき子 設計:安藤忠雄)の開館日を2025年5月31日(土)に決定しました。
これに伴い、ベネッセアートサイト直島の公式ウェブサイトでは、2025年4月11日(金) 10時からオンラインチケットの販売を開始します。
開館を記念する展覧会では、日本、中国、韓国、インドネシア、タイ、インド、フィリピンなどアジア地域出身の12名/組のアーティストによる、この場所にあわせて構想されたサイト・スペシフィックな新作や代表作をご覧いただきます。
[表: https://prtimes.jp/data/corp/60825/table/6_1_256f31fff39c751223bb0a85e3471b42.jpg ]
オンラインチケット発売開始日
5月31日・6月入館分:2025年4月11日(金) 10時~
7月入館分以降:2か月前の第2金曜10時~
チケット販売:ベネッセアートサイト直島 美術館予約サイトにて
https://benesse-artsite.jp/general-information.html
展覧会情報
展覧会名:直島新美術館 開館年記念展示(仮称)
会場:直島新美術館
会期:2025年5月31日~
アーティスト一覧(姓のアルファベット順)※今後、展示アーティストは変更の可能性あり
会田誠、マルタ・アティエンサ、蔡國強、Chim↑Pom from Smappa!Group、ヘリ・ドノ、インディゲリラ、村上隆、N・S・ハルシャ、サニタス・プラディッタスニー、下道基行 + ジェフリー・リム*、ソ・ドホ、パナパン・ヨドマニー
(*本リリースより参加作家として追加)
建築概要
直島新美術館(※ベネッセアートサイト直島における安藤忠雄設計による10番目のアート施設)
設計:安藤忠雄建築研究所
建築:地上1階、地下2階の3階建て、カフェ併設
敷地面積:6,018平方メートル 、延床面積:3,176平方メートル
ギャラリー:(1)373平方メートル 、(2)300平方メートル 、(3)320平方メートル 、(4)494平方メートル
カフェ:144 平方メートル (キッチンは除く) ※小数点以下四捨五入
設立・運営:公益財団法人 福武財団(香川県・直島 理事長:福武英明 / 名誉理事長:福武總一郎)
館長:三木 あき子
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/60825/6/60825-6-fe0550ff649e8e4d3bee77a27b291ac8-3205x1603.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(C)Tadao Ando Architect & Associates
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/60825/6/60825-6-f1749f77d1446717dd819ea7b37a4caa-3840x2160.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(C)Tadao Ando Architect & Associates
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/60825/6/60825-6-033476fd4445bb3018580d4e8e56de7d-3840x2160.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(C)Tadao Ando Architect & Associates
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/60825/6/60825-6-3e8fa9399ad98468a346b84c22a510cc-3543x1936.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(C)Tadao Ando Architect & Associates
【本リリースに関するプレス問合わせ先】
取材・掲載の際には、下記までご連絡ください。
公益財団法人 福武財団 広報担当
〒761-3110 香川県香川郡直島町2249-7 Tel. 087-892-2550 Fax.087-892-2011
E-mail press@fukutake-artmuseum.jp https://benesse-artsite.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
安藤忠雄さん設計の「直島新美術館」 開館日が5月31日に決定 香川・直島町
KSB瀬戸内海放送 / 2025年2月3日 15時11分
-
令和7年(2025)年度 都立文化施設の事業ラインアップを発表!
PR TIMES / 2025年1月31日 19時15分
-
PLAY! PARKの企画チームが、福岡アジア美術館であそびを創作!アジアをテーマにした「アジびをアジみ!」を2カ月限定で開催
PR TIMES / 2025年1月24日 12時15分
-
世界のANDOこと安藤忠雄氏の集大成「安藤忠雄展|青春」が大阪・グラングリーンで開催!
IGNITE / 2025年1月15日 17時30分
-
世界のANDOこと安藤忠雄が大阪・うめきたの中心で、建築家人生の集大成となる展覧会を開催!チケット販売開始!
PR TIMES / 2025年1月9日 11時20分
ランキング
-
1スズキ、新型『ジムニー ノマド』注文停止を発表し謝罪「販売計画台数を大きく超える約5万台のご注文」
ORICON NEWS / 2025年2月3日 15時49分
-
2東京女子医大、"女帝"が残した「負の遺産」の実態 「女カルロス・ゴーン」が引き起こした機能不全
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 8時0分
-
3スシロー「鶴瓶氏を削除」が完全に見誤ったワケ 企業は「CM取り下げ」をどこで判断すべき?
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 17時35分
-
4スタバVS.コメダ 日米コーヒーチェーン徹底比較で見えてきた立ち位置
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月3日 8時0分
-
5「Suica」が今のままでは生き残れない理由 10年計画で汎用的なスマホ決済サービスを標榜
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください