イラスト制作ソフトFireAlpaca SEが進化!「FireAlpaca SE 3.0」今春リリース予定!
PR TIMES / 2025年2月3日 12時15分
CPU・GPU性能を最大限に活用する新時代のイラスト制作ソフトへ進化
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/81568/6/81568-6-fb34f5e2e5e67b5221573ba9a5a3eb5f-1920x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「FireAlpaca SE 3.0」2025年春リリース予定。
株式会社ピージーエヌ(本社:東京都千代田区、代表取締役:福田幸二)が開発・提供する、世界2000万ダウンロード超のイラスト制作ソフト「FireAlpaca(ファイアアルパカ)」は、このたび「FireAlpaca SE」の進化版となる「FireAlpaca SE 3.0」を今春のリリースに向けて開発中であることを発表しました。
FireAlpaca SE 3.0では、CPUおよびGPUの処理能力を最大限に活用できる設計を採用し、2Dグラフィックス表現を重視するクリエイターに向けた画期的な進化を遂げています。
また、これまでSteam(PCゲーム・ソフトウェアの世界大手配信プラットフォーム)での専売形式を採用していましたが、FireAlpaca SE 3.0では他のECプラットフォーム等でも購入できるようになる予定です。
なお、現在ご利用のFireAlpaca SEは、FireAlpaca SE 3.0のリリース時に無償で自動的に更新されます。
本日公開のティーザーサイトでは、イラストレーター・refeia氏の監修のもと、他社製品とのベンチマーク比較を掲載しています。
ティザーサイトURL:https://firealpaca.com/ja/se3/
新機能と特徴
1. 新ブラシエンジン
表現力と柔軟性を大幅に向上させるブラシエディタを搭載。
以下の機能を実現しました。
- 3ストロークの同時合成(トリプルブラシ)
- ストローク同士のクリッピング・マスク合成
- 柔軟なブラシ先端表現(円、ビットマップ素材、SVGパスの組み合わせ)
- 点描機能(既存の箇所に重ならない)
- 水彩パラメータの強化
2. マルチスレッド対応の強化
コア数に応じて処理速度が向上し、高速かつ効率的な描画を実現。
CPU負荷を分散し、マシン性能を最大限引き出す「メニーコア処理」を採用しています。
3. 新フィルタシステム「MFG(Modern Filter-language for GPU)」
新たに開発されたフィルタ記述言語「MFG」から、HLSLやMSLを生成。
OSがコンパイル・実行することで、GPU性能の活用とポータビリティを両立した画期的なフィルタシステムを実現しました。ユーザーやコミュニティが開発したフィルタを追加し、利用する事ができます。
MFGシステムのソースコードは、2025年夏にオープンソースソフトウェアとして公開予定。ソフトウェアに自由に組み込んで頂き、MFGのコード資産をご活用ください。
https://github.com/karino2/MFG
4. 新ファイルフォーマット
現代のクリエイティブワークに対応する設計で、以下の特徴を備えています。
- 耐障害性を備えた堅牢さ
- 高速な差分保存機能
- マルチスレッド対応
5. 16bitチャンネル対応およびガンマ対応
ARGB各チャンネルの値を、従来の256段階から 65536段階に拡張可能になり、加工に強く繊細な色表現が可能に。
さらに、RGBガンマ合成対応により自然な階調表現を実現します。
公開スケジュール
「FireAlpaca SE 3.0」の詳細情報は、2025年春に公開予定です。
引き続き、続報をお待ちください。
<FireAlpaca、FireAlpaca SEについて>
■FireAlpaca (https://firealpaca.com/ja/)
FireAlpacaは10言語、Windows、macOS、LinuxOSに対応し全世界で愛されているフリーペイントソフトです。イラスト制作はもとより画像編集にも役立つツールとして、教育現場にも導入されています。
■FireAlpaca SE (https://firealpaca.com/ja/se)
FireAlpaca SEは、FireAlpacaの上位ブランドとして進化したペイントソフトです。あなたが描きたいアイデアを素早く形にできる、プロフェッショナルな創作環境を提供致します
株式会社ピージーエヌについて
ピージーエヌは、インターネットと画像処理技術を駆使し、ネットワーク社会に貢献することを使命としています。「FireAlpaca」「FireAlpaca SE」「openCanvas」などのサービスの開発・提供を通じて、イラスト、マンガ、アニメーション制作を行うクリエイターの創作活動をサポートし、世界中のクリエイターに快適な創作環境を提供していきます。
株式会社ピージーエヌ コーポレートサイト https://pgn.co.jp/
プレスリリースに関するお問い合わせ https://forms.gle/57c9QBVJEuNrUzPY9
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
2560×1600&高性能Ryzenで約15万円はお買い得、15.3型ノート「mouse B5-A7A01SR-A」は普段使いに最適
ASCII.jp / 2025年2月1日 12時0分
-
AI技術により超高精度な音声合成・歌声合成を実現するテクノスピーチが全世界で3.7億ダウンロードのペイントアプリを展開するアイビスグループへ参画
@Press / 2025年1月31日 17時0分
-
FRONTIER、NVIDIA GeForce RTX 5080/5090搭載PCの販売を開始
マイナビニュース / 2025年1月31日 14時37分
-
歌声合成ソフト「VoiSona」の新規ボイスライブラリ「雨衣(CV:しぐれうい)」が5月30日に発売決定!1月14日からパッケージ版の予約開始!
@Press / 2025年1月14日 18時30分
-
GeForce RTX 50だけではない! 社会がAIを基礎にしたものに置き換わる? 「CES 2025」で聴衆を圧倒したNVIDIAの最新構想
ITmedia PC USER / 2025年1月10日 17時40分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください