1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

EC向け積立決済SaaSを提供する「Respo(リスポ)」、プレシリーズA の1stクローズにて1.2億円を調達

PR TIMES / 2025年2月5日 13時0分

開発組織の構築と開発メンバーの採用を強化



EC向け積立決済SaaS「Respo(リスポ)」を提供する株式会社リスポ(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:黍田 龍平)は、このたびプレシリーズAの1stクローズとして1.2億円の資金調達を完了いたしました。
本調達は、mintをリード投資家として、株式会社サイバーエージェント・キャピタル、East Ventures、佐藤裕介氏(STORES株式会社 代表取締役社長)、堀井翔太氏(株式会社スマートバンク 代表取締役社長)、事業会社及び著名エンジェル投資家複数名を引受先とした第三者割当増資を実施しました。なお、今春には2ndクローズでの追加調達を予定しています。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83894/6/83894-6-fc037340378646e8af846361846915e3-1300x650.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



■資金調達の背景と積立決済(SNBL)のトレンドについて
「Respo(リスポ)」は、”積立決済機能”を企業側のECサイトに組み込み・導入ができる決済SaaSです。現在は、EC事業や旅行事業を行う事業会社を中心に提供しています。

EC市場は引き続き拡大を続ける一方で、競争環境は一段と厳しさを増しています。
多くのメーカーがオンライン販売を強化する中、広告費の高騰によって新規顧客の獲得が難しくなり、既存顧客へのアプローチを重視する戦略が必要とされています。
このような状況下で、顧客体験を向上させ、リピート率を高める施策への関心が高まっています。特に、「積立購入」のような新しい購入モデルは、持続可能な消費を志向する消費者に支持され、今後のEC市場において重要な役割を果たすと期待されています。
1.近年、積立決済(SNBL)がFintech業界で再注目
消費者が事前に資金を積み立てることで商品やサービスを購入する「Save Now, Buy Later(SNBL)」が、近年のFinTech業界で注目を集めています。
積立決済(SNBL)は、「Buy Now, Pay Later(BNPL)」つまり後払い決済とは異なり、負債を伴わない購入モデルとして評価されています。
積立決済(SNBL)は消費者が計画的に貯蓄し、十分な資金を準備した上でお得に購入を行う仕組みです。この仕組みにより、経済的な不安を軽減し、持続可能な消費行動を促進します。 特に、若年層や経済的に慎重な消費者層の間で、積立決済(SNBL)の需要が高まっています。
メーカー側にとっても、消費者が特定の商品やサービスに積立を行うことでロイヤルティが向上し、顧客との長期的な関係構築につながる点が注目されています。
また、負債リスクを低減することで社会的責任を果たす手段としても、積立決済(SNBL)が支持されています。
2.後払い(BNPL)が抱える課題とその影響
一方で、後払い決済(BNPL)は、手軽に利用できることから急速に普及してきた決済手段ですが、その弊害も顕著になりつつあります。
後払い決済(BNPL)は消費者にとって即時に購入を可能にする利便性を提供する一方、支払い遅延や利息負担などの問題が増加しています。
特に支払い能力を十分に考慮せず利用する消費者が多いことが、負債の蓄積を助長しているとの指摘があります。
3.積立決済(SNBL)に期待される役割
これらの背景から、積立決済(SNBL)が後払い決済(BNPL)に代わる新しい購買モデルとして注目されています。負債を伴わない積立決済(SNBL)は、消費者に安心感を提供するだけでなく、企業にとっても持続可能な収益モデルを構築する手段となり得ます。事前に消費者が積立を行う仕組みは、購入意欲を高めるだけでなく、メーカーの信頼性を強化する効果もあります。
さらに、EC事業者が積立決済(SNBL)の導入を進めることで、市場全体における「計画的な消費」のトレンド形成も見込めます。積立決済(SNBL)は長期的な消費行動の健全化に寄与するモデルとして、今後の成長が期待されています。

「Respo(リスポ)」もまた、このトレンドを先導する形で独自のプロダクトを提供し、より一層の成長を目指します。

■資金調達の目的
今回の資金調達により、「Respo(リスポ)」は以下の2つの重点施策に注力します。
- 開発組織を強化し、優秀なエンジニアやデザイナーの採用を推進します。これにより、技術力の底上げを図り、より革新的なサービス開発を加速させます。
- 既存のプロダクトの進化と新機能の追加を通じて、ユーザー体験をさらに向上させます。特に、柔軟な決済プランやより直感的なUI/UXの開発を進め、利用者の多様なニーズに応えることを目指します。


これらの取り組みを通じて、「Respo(リスポ)」は、積立決済という新たな購買体験を提供するリーディングカンパニーとしての地位を確立し、さらなる事業拡大を目指します。
また、投資家の皆様の信頼に応えるべく、経営基盤の強化や透明性のある事業運営にも注力してまいります。

■本ラウンドにおける投資家について
〈参加投資家〉 ※敬称略、順不同
・mint
・株式会社サイバーエージェント・キャピタル
・East Ventures
・コロニーインタラクティブ株式会社
・佐藤裕介(STORES 株式会社 代表取締役社長/エンジェル投資家)
・堀井翔太(株式会社スマートバンク 代表取締役社長/エンジェル投資家)
・阪井優(ペイトナー株式会社 代表取締役社長/エンジェル投資家)
その他、非公開エンジェル投資家

■本ラウンドに参加した投資家のコメント ※敬称略、順不同
木暮 圭佑(TLM / mintジェネラルパートナー)
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83894/6/83894-6-02b4b97b0f29c5b6ae8fc1fc4d4853c7-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


初回投資から3年、度重なる「叱咤激励」の中、ついに追加出資に至りました。
今回の投資時のマネージメントプレゼンは、3年前との差分で、涙が出そうになりました。 スタートアップの成長は指数関数といいますが、黍田さんの成長も、指数関数だなと感じます(さまざまな課題や問題に直面しましたが、、、)
もっと事業を伸ばせると思いますし、もっと起業家としてレベルアップできると思います。頑張っていきましょう!

北尾 崇(株式会社サイバーエージェント・キャピタル 取締役 パートナー)
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83894/6/83894-6-5de838aacfe8ecdf0957094b552088ce-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


前回ラウンドに続き今回のラウンドもリスポに追加出資をさせていただきました。
リスポが行うSNBL(Save Now Buy Later)の市場の可能性は、もともと消費者サイドで大きな手応えを感じていましたが、リスポチームの素晴らしい実行力により、メーカー側からも強い期待が寄せられていることを実感しています。
黍田さん率いる新しい世代の力、強い推進力で、この革新的なサービスが創る素晴らしい世界観が広く浸透していくことを楽しみにしています。

大柴 貴紀(East Ventures フェロー )
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83894/6/83894-6-de9d5696ff03cda43b5c8bbe0d1a2e9c-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


子供の頃から、何かが欲しくてお金を貯めるという行為が全くできなかった。目の前の、買える範囲のものをすぐに買っていた。でも、我慢してから購入した方が嬉しさは大きいし、購入したものを大事に扱うだろう。我慢することは大切だ。
世の中には僕のような人だけではなく、我慢強く、計画性に富んだ人がたくさんいる。リスポの積立購入サービスをリリースしてから、僕の想像を上回る反響があった。僕のような「貯める」行為が苦手な人もリスポのサービスを使えば「貯める」ことができる。「貯めて」「買う」行為の嬉しさを実感することができる。素晴らしいじゃないか。
というわけで、リスポに追加出資しました。頑張っていきましょう。

田上 知之(コロニーインタラクティブ株式会社 代表取締役社長)
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83894/6/83894-6-82a0f766c8dc4c8a07819e8385baed65-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


はじめてリスポの積立購入サービスの内容を聞いたとき、正直あまりピンときませんでした。後になって、その理由は、自分が欲しいものを購入するとき、資金を貯めてからではなく、借入をして手に入れることを選ぶ性格だからだと気づきました。
しかし、世の中には積立をして購入したいと考える人がどれほどいるのかを想像したとき、自分のように借入をして購入する人間は少数派なのかもしれないと感じました。
また、多くのメーカー/EC事業者と関わっているからこそ、この積立サービスは、導入する企業にとって、より多くのロイヤルカスタマーを獲得できる素晴らしい仕組みだと確信し、出資させていただきました。
黍田さんの情熱と行動力によって、日本の未来が明るく照らされることを楽しみにしています。


堀井 翔太(株式会社スマートバンク 代表取締役社長/エンジェル投資家)
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83894/6/83894-6-f69cedc420fcdea619868a6753cf0418-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


この度、同じくFintechにチャレンジしているリスポに投資させていただきました。
C向けFintechの分野はまだまだ発明の余地で溢れてると考えています。黍田さんは地に足ついた泥臭いユーザーインタビューを繰り返しながら「SNBL」といった新しいジャンルを消費者とメーカーの双方がwinになる座組を提供されており、素直にこの分野がどういう進化を迎えるのか、消費者にどういったインパクトを与えることができるのか、是非、隣で見させていただきたいなと思いました。
黍田さんはバックグラウンドもFintechをやるために生まれてきたような存在であり、若き起業家のFintech分野での新しいチャレンジを応援しています!


阪井 優(ペイトナー株式会社 代表取締役社長/エンジェル投資家)
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83894/6/83894-6-18f9e0a282053c1a4f5194631f73fef9-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


リスポが目指すSNBLには、非常に大きな可能性があると信じています。
欲しいものやサービスを「今すぐ買う」のではなく「貯めてから買う」という体験は、日本人の価値観や性格に非常にマッチしていると思います。この「貯めてから買う」というプロセスを、より手軽で楽しいものにする未来を、リスポが実現してくれると確信しています。
黍田さんが描く世界が当たり前のものとなり、多くの方々に喜ばれるサービスへと成長する日を心待ちにしています。これからも、ずっと応援しています!

■代表取締役 黍田 龍平のコメント
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83894/6/83894-6-34b0975a316a20c6f2deb4c3e8237507-512x512.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

本ラウンドにて新たに1.2億円のご出資をいただき、設立時より応援をしていただいている既存株主の皆さま、我々を信じて今回新たに仲間になっていただいた新規株主の皆さまにこの場を借りて心より御礼申し上げます。
株式会社リスポを創業した当時20歳だった私は、経営の事など右も左もわからぬまま自分自身が純粋に”あったらいいな”と思うサービスを作る事に情熱を注いできました。
1度事業ピボットをし、2022年からこの事業の検証を初めてから約3年間、いろんな失敗や挫折を繰り返しながらも、多くの方から支えられ「Respo(リスポ)」をリリースしました。リリースしてから1年が経ち、何度もご利用いただいている熱狂的なユーザー様の存在など大変嬉しく思っております。
今回の資金調達では、尊敬できる株主の方々にお力添えいただき、リスポが「お商売を、もっと自由にする」会社になれるように一層挑戦してまいります。




■EC向け積立決済SaaS「Respo(リスポ)」について
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83894/6/83894-6-e38b480e559771223d55397a33e2cc2c-2400x1260.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「Respo(リスポ)」は、”積立決済機能”を企業側のECサイトに組み込み・導入ができる決済SaaSです。自社ECサイトにおける”積立購入決済機能”の利用を増やすことで、これまで価格が理由で離脱していたユーザーの早期での囲い込みや売上向上、また消費者との中長期的な関係値を築くことができます。

(導入企業様の声/一部)
・森庄銘木産業株式会社 専務 森本 達郎 https://www.yamanaramorisho.com/
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83894/6/83894-6-cd4b5ffff2a01cae2ccfe9f07d997557-1600x1060.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

私たちは、従来の決済サービスとは一線を画す「積立購入」システムを導入しました。 円安や物価高騰の状況を考慮し、この新しい決済方法が今後重要になると考えました。特に、私たちが扱う一枚板テーブルや木製インテリアなど、ユニークでオンリーワンの商品について、積立購入ならばお客様がじっくりと検討できると思います。 使用シーンが明確で、手続きも簡単なため、幅広い年代のお客様にご利用いただけると確信しています。



・株式会社Vanwaves 代表取締役 深田 渚央 https://iesauna.com/
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83894/6/83894-6-72e277f48d0566f63e6b324aeaffddef-1999x1500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

今回「Respo(リスポ)」の「積立購入」システムが始まると知り、直ぐに導入を決めました。積立完了時にはキャッシュバックもあるため、お客様が思い描く理想の暮らしをつくってくれる決済サービスだと思います。
特に私達の会社では、お家でサウナが楽しめる「IESAUNA」の販売を通して、お客様にテントサウナのある「ちょっとした贅沢な暮らし」を提供するという想いがあります。「Respo(リスポ)」の決済サービスは、私達のこの思いを達成する上で欠かせないと考えました。多くの他の企業様も導入されることを期待しております。



(参考情報)
・2024年1月 
 小売事業者の顧客層を拡大する積立購入ECサイト「Respo(リスポ)」が1月10日から サービス提供開始~アンカー・ジャパン株式会社など大手小売事業者も続々導入 
・2024年10月 
 日経トレンディ「未来をつくるスタートアップ大賞2024」にて、株式会社リスポが「優秀賞」を受賞
・2024年12月 
 日経クロストレンド「未来の市場をつくる100社【2025年版】」に選出
 

■会社概要
・会社名:株式会社リスポ
・代表取締役社長:黍田龍平
・設立:2021年5月
・事業内容:積立決済機能を導入できる「Respo(リスポ)」の開発・運営
・URL:http://respo.io
・本件に関する問い合わせ先:info@respo.io

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください