1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【Farmnote Summit 2023】サステナブルインパクトショーケース、ピッチ登壇企業12社決定!

PR TIMES / 2023年11月28日 18時15分

~事業成長の機会をサポートする投資家・事業者・生産者・行政等幅広い支援者が集結~

北海道・北海道経済産業局・札幌市の3行政をはじめとする産学官がオール北海道体制で、本道のスタートアップ・エコシステム構築を目指すSTARTUP HOKKAIDO実行委員会(所在地:北海道札幌市、実行委員長 土田美那、以下「STARTUP HOKKAIDO」)は、酪農デジタル・トランスフォーメーションのリーディングカンパニー、株式会社ファームノートホールディングス(本社:北海道帯広市、代表取締役 小林 晋也、以下、「ファームノートHD」)と共催で、「Farmnote Summit2023」を2023年12月6日(水)に開催します。



[画像1: https://prtimes.jp/i/128637/6/resize/d128637-6-384e75743b0330865cb5-3.jpg ]


「Farmnote Summit2023」では、社会的インパクトやサステナビリティに資するスタートアップによるピッチイベント「サステナブルインパクトショーケース」を初開催します。当日は、農業や林業など一次産業に関する課題はもちろん、テクノロジーを活用し、社会課題の解決を目指すスタートアップが集結します。この度、ピッチに登壇するスタートアップ12社および審査員10名が決定しましたので、お知らせいたします。登壇スタートアップには、カンファレンスの参加に加え、道内自治体、企業等とのラウンドテーブル(マッチング)の機会が提供されます。さらに、最優秀賞チームには、副賞として、「北海道ホテルサウナツイン宿泊券」及び、「アヴァント※利用権」(十勝サウナ協議会提供)が贈呈されます。
※アヴァント・・・凍った湖や川に穴を開けて、水風呂代わりにする文化

【登壇スタートアップ】(50音順)
[画像2: https://prtimes.jp/i/128637/6/resize/d128637-6-1d1e217ad68060abbe0d-0.jpg ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/128637/6/resize/d128637-6-0dac0f15bc14874e69ff-1.jpg ]


アグベル株式会社 代表取締役 丸山 桂佑
日本の果樹産業をアップデートしたいという想いから創業。新規就農支援や、アグリテックによる独自栽培、民間選果場の立ち上げに取り組み、近隣農家を巻き込んで台湾やタイなどへの輸出モデルを構築する。
https://agbell.co.jp

EF Polymer株式会社 COO 下地 邦拓
自社特許技術により、従来廃棄されていた作物残渣をアップサイクルすることで、完全有機・完全生分解性を有する超吸水性ポリマー(EFP)を製造・販売する。
https://ja.efpolymer.com

株式会社Komham 代表取締役 西山 すの
微生物による有機性廃棄物の分解処理技術の研究及び、研究技術を用いたバイオマスリサイクルシステムの販売
https://komham.jp

サグリ株式会社 代表取締役CEO 坪井 俊輔 
「人類と地球の共存を実現する」をビジョンに掲げ、2018年6月に兵庫県で創業した岐阜大学発のインパクトスタートアップ企業。衛星データ×AIで世界の農業と環境課題の解決を目指す。
https://sagri.tokyo

Sustineri株式会社 執行役員事業推進部長 岩崎 佐代子
商品・サービスの提供に伴い排出される温室効果ガス(GHG)を、継続的に自動で算定・カーボンオフセット(相殺・埋め合わせ)することができるクラウドサービスを提供。
https://sustineri.co.jp

株式会社森未来 代表取締役 浅野 純平
木材が適正な価値を持ち、全てのプレイヤーに適切に還元される社会“Sustainable Forest”をミッションに事業を展開。木材プラットフォーム「eTREE(イーツリー)」を通じて、木材の利活用や調達加工をサポート。
https://shin-mirai.co.jp

株式会社Spatial Pleasure 代表取締役 鈴木 綜真
エリアの脱炭素化に寄与する交通事業者に対し、カーボンクレジットの認証・計測のサポートを行うDMRV(measurement, reporting and verification)ソフトウェアを開発する。
https://spatial-pleasure.xyz

株式会社ノースブル 代表取締役 菅原 紀
『信頼は技術から』を合言葉に宮城、鹿児島、北海道で牛受精卵の生産・販売・移植・技術開発を行い農家所得の向上と和牛の供給不足解消に取り組む。
https://www.northbull.jp

株式会社people cloud 代表取締役 牧野 寛
民間4社と1つの自治体によって設立されたジョイントベンチャー。東欧エンジニアの移住・就職プログラム「Hello, Yaponiya」および、出雲市への企業誘致のハブ施設となるコワーキングスペースの運営を手がける。
https://www.people-cloud.jp

フォレストデジタル株式会社 代表取締役CEO 辻木 勇二 
北海道十勝浦幌町で創業したウェルビーイングテック企業。世界初のクラウド空間VR技術(2023年特許取得)により、普通の室内を「あたかも森や自然の中にいるような空間」に。
https://forestdigital.org

Floatmeal株式会社 代表取締役 北村 もあな
最も早く成長する高タンパク植物ウォルフィア(ウキクサの一種)の持続可能な安定生産技術の開発により食システムの低炭素化に挑む。
https://ja.floatmealjp.com

株式会社Linkhola 取締役 CTO 小野 真利
世の中にカーボンオフセットを溢れさせ、脱炭素化の推進を加速させる世界」の実現を目指し、日本初の民間主導クレジット(ボランタリークレジット)を”創って、売って、稼げる”プラットフォーム「EARTHSTORY」を提供する。
https://www.linkhola.com

【審査員/モデレーター】(50音順)
[画像4: https://prtimes.jp/i/128637/6/resize/d128637-6-9b98dfa812f93b459a68-4.jpg ]

■審査員
阿部 岳 株式会社ファームステッド 共同代表
ウォン・ライヨン 日東電工株式会社 社外取締役/ First Penguin Sdn. Bhd. Founder
榎戸 康二 創援株式会社 代表取締役
幾与橋 歩 北海道電力株式会社 事業共創推進室 副主幹
光村 圭一郎 三井不動産株式会社 ベンチャー共創事業部 統括
小橋 正次郎 KOBASHI HOLDINGS株式会社 代表取締役社長
齋藤 剛 株式会社WARC CFO
萩原 一宏 萩原建設工業株式会社 取締役副社長
前田 章博 ビットスター株式会社 代表取締役社長
諸藤 貴志 株式会社アグリメディア 代表取締役
■モデレーター
小林 晋也 株式会社ファームノートホールディングス 代表取締役
佐々木 智也 株式会社D2Garage 代表取締役/STARTUP HOKKAIDO実行委員会 副委員長

■Farmnote Summit2023「サステナブルインパクトショーケース」開催概要
【開催日時】2023年12月6日(水)9:30~12:00
【開催場所】ロイトン札幌(Farmnote Summit2023内B会場にて開催)
【主  催】株式会社ファームノートホールディングス
【共  催】STARTUP HOKKAIDO実行委員会 / 株式会社D2 Garage
【参加方法】Farmnote Summit2023のチケットをお持ちの方がご参加いただけます
      ※チケットのご購入はこちら(https://farmnote-hd.com/summit2023/

▼STARTUP HOKKAIDO実行委員会
[画像5: https://prtimes.jp/i/128637/6/resize/d128637-6-b5f1fdfd7241994b5693-4.png ]

北海道からグローバルを目指すスタートアップを生み育てるエコシステムの構築に向け、産学官が連携したオール北海道体制の推進組織。北海道の地の利や産業の強み等を活かし、北海道らしいスタートアップの重点領域として「一次産業・食」、「宇宙」、「環境・エネルギー」の3つの産業分野に注力支援を行い、北海道を「アジアのスタートアップアイランド」へと発展させ、北海道そして日本の経済活性化と持続可能な社会の実現に貢献することを目指します。

名 称:STARTUP HOKKAIDO実行委員会
所在地:北海道札幌市中央区大通西3丁目6番地北海道新聞社本社ビル2F
(SAPPORO INCUBATION HUB DRIVE内)
実行委員長:土田美那(AWL株式会社 最高人事責任者)
事務局長:藤間恭平(株式会社DRIVE Incubation / 代表取締役)
発足:2023年9月
URL:https://startup-city-sapporo.com/

【本件に関するお問い合わせ】
STARTUP HOKKAIDO実行委員会事務局 担当:伊藤/藤間
info@startuphokkaido.com

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください