1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【保育士の働き方の実態】8割以上が一度は「辞めたい」と考えた経験あり。最も多かった理由は「労働環境の悪さ」

PR TIMES / 2024年8月30日 11時45分

産業保健スタッフの導入で期待できることTOP3は『メンタルヘルスの安定』『休職・離職の減少』『人間関係の改善』



愛知つのだ産業医事務所株式会社(所在地:愛知県日進市、代表者:角田 拓実)は、保育士を対象に「保育士の働き方」に関する実態調査を行いました。

保育士として働き、子どもたちの成長を支える喜びを感じつつも、働き方や労働環境などの問題で悩んでいる方もいるのではないでしょうか。

保育士を「辞めたい」と思った方はどのくらいいるのでしょう。
そして、どのような理由で「辞めたい」と思ったのでしょう。

そこで今回、産業保健ポータルサイト「さんぽちゃーと」(https://sampo-chart.com/)を提供する愛知つのだ産業医事務所株式会社(https://tsunoda-sangyoui-office.com/)は、保育士を対象に「保育士の働き方」に関する実態調査を実施しました。

調査概要:「保育士の働き方」に関する実態調査
【調査期間】2024年8月20日(火)~2024年8月21日(水)
【調査方法】リンクアンドパートナーズが提供するPRIZMA(https://www.prizma-link.com/press)によるインターネット調査
【調査人数】1,019人
【調査対象】調査回答時に保育士であると回答したモニター
【調査元】愛知つのだ産業医事務所株式会社(https://tsunoda-sangyoui-office.com/)
【モニター提供元】PRIZMAリサーチ
保育士の勤務時間や仕事の満足度について

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/131480/6/131480-6-c6df9495d48737bb9b49812916015f82-650x450.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



はじめに、「残業を含む一日の平均勤務時間を教えてください」と質問したところ、『8時間~10時間未満(58.8%)』と回答した方が最も多く、次いで『8時間未満(19.9%)』『10時間~12時間未満(17.9%)』『12時間以上(3.4%)』となりました。

半数以上の方が「8時間~10時間未満」と回答しましたが、10時間以上働いている方も約2割いることが明らかになりました。
「現在の仕事への満足度はどれくらいですか?」と質問したところ、『非常に満足している(15.3%)』『ある程度満足している(48.1%)』『あまり満足していない(29.2%)』『まったく満足していない(7.4%)』という結果になりました。

「非常に満足している」と「ある程度満足している」をあわせると、6割以上の方が満足しているようですが、満足していない方も一定数いることが示されました。

満足している理由と満足していない理由について具体的にうかがいました。

■ある程度満足している・非常に満足していると回答した理由
・職場環境が快適なため(30代/女性/北海道)
・休みが比較的とれる(30代/女性/東京都)
・作品作りが大変だが楽しいし子どもがかわいい(30代/女性/福井県)
・福利厚生がちゃんとしている(40代/女性/群馬県)
・成長を感じるから(50代/女性/静岡県)

■あまり満足していない・まったく満足していないと回答した理由
・家に帰っても仕事、休日も仕事、休まる時があまりにも少ない(30代/女性/静岡県)
・保護者対応が負担(30代/女性/東京都)
・保育士の人数が足りない(30代/女性/千葉県)
・人間関係がめんどうくさい(30代/女性/福岡県)
・自分が描いていた保育ができない(40代/女性/福岡県)

休みがとれていることや、福利厚生の充実など、職場の環境が整っているため満足しているという声が寄せられた一方で、時間外労働や人手不足、人間関係の悩みなどが解消できず不満を感じている方もいました。
保育士が満足して前向きに働くためには、ワークライフバランスがとれる働きやすい環境を整備する必要があるようです。
8割以上が保育士を辞めたいと考えたことがあると回答
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/131480/6/131480-6-485d3ca0d5b462e641d158623f9eb2e1-650x450.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



「保育士を『辞めたい』と考えたことはありますか?」と質問したところ、8割以上の方が『ある(86.5%)』と回答しました。

「ある」と回答した方に、辞めたいと考えた理由をうかがいました。

「保育士を辞めたいと考えた理由を教えてください(複数選択可)」と質問したところ、『労働環境の悪さ(47.7%)』と回答した方が最も多く、次いで『給与や待遇に不満(47.0%)』『人間関係の問題(45.3%)』となりました。

「労働環境の悪さ」「給与や待遇に不満」「人間関係の問題」がそれぞれ4割以上と、いろいろな問題が関係していることがうかがえます。
7割以上が経験したメンタルの不調、職場に相談できる環境は?
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/131480/6/131480-6-c2a540acd3a4a2e63283b58dd57b308d-650x450.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



「仕事の悩みからメンタルの不調を起こした経験はありますか?」と質問したところ、『何度もある(37.5%)』『一度だけある(40.0%)』『一度もない(22.5%)』という結果になりました。

「何度もある」と「一度だけある」をあわせると、7割以上の方がメンタルの不調を経験していることが明らかになりました。
「職場に健康問題に関して相談できる環境はありますか?」と質問したところ、6割以上の方が『ある(62.1%)』と回答しました。

相談できる環境がある職場の方が多いですが、相談できない環境で働いている方も3割以上いることが明らかになりました。
保育士に向けた産業保健スタッフの導入について
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/131480/6/131480-6-880f78bf7f9d4f133b493d4519552864-650x450.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



「心身の健康管理サポート体制が整っている保育園で働きたいと思いますか?」と質問したところ、『とても思う(38.0%)』『やや思う(40.9%)』『あまり思わない(16.9%)『まったく思わない(4.2%)』という回答結果になりました。

「とても思う」と「やや思う」をあわせると、7割以上の方が心身の健康管理サポート体制が整っている保育園で働きたいと思っていることが明らかになりました。

「適切な健康管理・サポートをしてくれるのであれば、保育園に産業保健スタッフを導入してほしいと思いますか?」と質問したところ、『とても思う(40.8%)』『やや思う(45.4%)』『あまり思わない(11.3%)』『まったく思わない(2.5%)』という回答結果になりました。

「とても思う」と「やや思う」をあわせると、8割以上の方が適切な健康管理・サポートをしてくれる産業保健スタッフを保育園に導入してほしいと感じていることが明らかになりました。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/131480/6/131480-6-f7d6c89b03494a7f09ba2eb4485d3e1c-650x450.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



「心身の健康管理サポートを対応する産業保健スタッフの導入は、どのようなことが期待できると思いますか?(複数選択可)」と質問したところ、『メンタルヘルスの安定(59.3%)』と回答した方が最も多く、次いで『休職・離職の減少(58.7%)』『人間関係の改善(43.7%)』となりました。

保育園に産業保健スタッフが導入され、心身の健康管理をサポートしてもらえることで、メンタルヘルスの安定だけでなく、休職・離職の減少や人間関係の改善も期待ができると感じているようです。
まとめ
今回の調査で、8割以上の方が一度は保育士を辞めたいと考えたことがあることが明らかになりました。

6割以上の方は、休みをとれたり福利厚生が充実していたりと職場環境が整っているので仕事に満足していますが、3割以上の方は時間外労働や人手不足などによって満足できる働き方ができていないことが示されました。

約7割の方が仕事の悩みからメンタルの不調を経験していますが、3割以上の方は職場に健康問題に関して相談できる環境がない状況で働いているようです。
心身の健康管理サポート体制が整っている保育園で働きたいと考えている方は7割以上で、保育園に産業保健スタッフを導入してほしいと思っている方も8割以上という結果となりました。
現場で働く保育士の多くが、心身の健康管理サポート体制の整備と産業保健スタッフの導入を望んでいることが示されました。

保育園に産業保健スタッフが導入されることで、メンタルヘルスの安定や休職・離職の減少も期待でき、保育士が仕事に満足し前向きに働くことができるようになるのではないでしょうか。
産業保健ポータルサイト「さんぽちゃーと」
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/131480/6/131480-6-bec40655564307fa7030a3dc8b6d6f8b-1872x922.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


今回、「保育士の働き方」に関する実態調査を実施した愛知つのだ産業医事務所株式会社は、産業保健ポータルサイト「さんぽちゃーと」(https://sampo-chart.com/)を提供しています。

■「さんぽちゃーと」とは?
「産業医」にまつわるコンテンツを発信しているポータルサイトです。
職場の健康問題の「困った」を産業保健の専門家が分かりやすく解説しております。
また、産業医選任に関する相談や産業保健に関わるご質問も募集しておりますので、お気軽にご相談ください。
※専門職の方からの寄稿記事やインタビューの依頼も募集中です。

質問を依頼する

・別サービス紹介
■レンタル産業保健室とは
職場内での健康問題に対して「産業保健師」「産業医」の支援をシームレスに受けることが可能です。当サービスでは産業保健師が月1回の職場訪問を行い、健康管理の保健指導や衛生管理対策、お困りごとに対して対応を行います。
法令で定められる定期健康診断結果の判定は弊社所属産業医により行われ、産業医による面談が必要な場合は医師による面談を行うこともできます。

■レンタル産業保健室のメリット
・産業保健に対応できる保健師業務+産業医サポートを月額3万円から依頼可能
・保健師訪問により従業員への保健指導を職場で行うことが可能
・休復職対応・メンタル問題の悩ましいケースは産業医と協業して対応
・事務所所属産業医との協業により本格的な産業保健を提供可能

■産業医による支援
・複雑な健康問題を相談
・対応の難しいメンタルヘルス問題に対応
・紹介状など主治医との連絡
・健康診断の就業判定

■産業保健ポータルサイト「さんぽちゃーと」:https://sampo-chart.com/
■レンタル産業保健室:https://rental-sangyouhoken.com/

■愛知つのだ産業医事務所株式会社:https://tsunoda-sangyoui-office.com/
■お問い合わせ:info@tsunoda-sangyoui.com
■TEL:0561-50-2644


企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください