1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

佐藤建設が誇る建築家(精鋭デザイナー)が設計、ベル・ホームが施工する歯科医院「旭南歯科クリニック」(岡山市)が2024年7月23日(火)開院

PR TIMES / 2024年6月24日 11時15分

地域の新たなシンボルとなるデンタルクリニックが誕生!開院に先立ち、7月14日(日)院内見学会を開催します(予約不要)。また、同日、設計を担当した建築家と直接話せる設計相談会も開催決定(要予約)!

岡山県を中心に“街づくり”と“家づくり”を提供する佐藤建設株式会社(本社:岡山県勝田郡勝央町、代表取締役社長:佐藤公泰、以下、佐藤建設)の精鋭デザイナー『岡山ドリームラボ』が、地域の新たなシンボルとなることをコンセプトに設計を行った、「旭南歯科クリニック」(岡山市)が2024年7月23日(火)開院いたします。
施工も、佐藤建設が手掛ける住宅ブランド『ベル・ホーム』。ベル・ホームは、“美しい家。”をブランドコンセプトとし、デザイン性と機能性を兼ねそろえたお客様の理想の家づくりを手掛けています。もちろん、ベル・ホームは、木造を中心とした注文住宅にとどまらず、住宅の増改築・リフォーム、オフィスや公共施設、商業店舗に至るまで、住宅以外の施設でも、岡山県内屈指の施工実績を誇っています。
新しい歯科クリニックを体現した本施設の院内見学会を、7月14日(日)に開催いたします。事前予約等不要、どなた様でもご参加いただけますので、是非お越しください。また、同日、設計を担当した建築家と直接会話できる設計相談会も開催します。設計に関わるご相談を希望される方は、ベル・ホームのHPから事前にお申込みください。




[画像1: https://prtimes.jp/i/134876/6/resize/d134876-6-1a798817de13ab8938a1-0.jpg ]

=【写真】佐藤建設が設計・施工し、7月23日開院する「旭南歯科クリニック」

設計は、『岡山ドリームラボ』(OKAYAMA DREAM LAB.)による地域のシンボルとなるに相応しい、地域に溶け込みながらも新たなクリニックのデザイン


岡山ドリームラボは、佐藤建設一級建築士事務所 (岡山県知事登録 第12382号)の建築家(アーキテクト)の中から選抜された、特に実績とセンスに優れたエグゼクティブアーキテクトから構成されています。
当該歯科クリニックの設計を手掛けたのは、岡山ドリームラボ所属の一級建築士 西井洋介。第10回 JIA中国建築大賞2018年優秀賞(東和ほほえみ保育園岡山、施工も佐藤建設)、2021年 大阪府内産木材利用促進モデル整備等業務プロポーザル最優秀賞等数々の受賞実績を誇ります。
佐藤建設は、医院のデザインにおいて最も重要なのは、施主である医師からの期待値を超える、医院のブランディングにつながる空間を創造することと考えています。
本施設には、世界的にも時代の潮流となっている『木』へのマテリアルシフトのトレンドを内包し、自然環境にやさしい木の可能性と新鮮な外観デザインを体現いたしました。患者様に向けてだけではなく、その地域に暮らす人々の誇りとなるような、他の医院とは明らかに違うアイデンティティを持つ空間を創出することで、デンタルクリニックという医療空間が集客装置としても機能すると考えております。

[画像2: https://prtimes.jp/i/134876/6/resize/d134876-6-619998d81dc0ff0d2335-1.jpg ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/134876/6/resize/d134876-6-a9eb0c1f210296a28cbf-3.jpg ]

[画像4: https://prtimes.jp/i/134876/6/resize/d134876-6-d8cbb4186c94bf45a383-2.jpg ]










=【写真左】設計を担当した西井洋介(岡山ドリームラボ所属)。【写真中央】西井が設計を担当し、ベル・ホームが施工した商業店舗事例「roastery cafe 縮図」(岡山県倉敷市)。【写真右】「岡山ドリームラボ」(OKAYAMA DREAM LAB.)事務所内観(岡山県美作市) 。佐藤建設が家づくり、街づくり、コミュニティづくりを応援する、地域に開かれたクリエティブ施設です。

[画像5: https://prtimes.jp/i/134876/6/resize/d134876-6-698592407b7cd6a77707-4.jpg ]

[画像6: https://prtimes.jp/i/134876/6/resize/d134876-6-022c83e887bb68a3bfb2-5.jpg ]











=【写真左】旭南歯科クリニックの外観(診察室側)と【写真右】内観(待合室)のイメージパース。青々した稲が茂る水田の中に、素朴な切妻屋根の民家が点在する田園風景を見て、近隣風景に溶け込みながらも地域医療を支える歯科クリニックとしての存在感のある歯科医院を体現すべく設計しました。
外観には、切妻屋根を採用し、周辺に点在する民家より規模が大きいため、2寸勾配という緩い屋根勾配とすることで高さを抑え、東西で平面的にヴォリュームを一間(1820mm)分ずらして配置し、それぞれに異なる意匠を採用することで、ヴォリューム感を緩和しながら、周辺の民家との馴染みを計っています。

≪設計≫岡山ドリームラボ
[画像7: https://prtimes.jp/i/134876/6/resize/d134876-6-b847a9d678047e525e55-6.png ]


HP:https://sato-odl.jp/

施工は、『ベル・ホーム』(BELLE HOME)による高い技術性力を兼ねそろえたクリニックに


ベル・ホームは2008年のブランド発足以降、佐藤建設の住宅メーカーとして、ご家族ごとに異なるライフスタイルと暮らしへの想いを大切にした住まいづくりをお客様と共に考え、高い技術力を活かした価値ある資産となる注文住宅を岡山県内中心に提供してまいりました。
注文住宅のみならず、住宅の増改築・リフォーム、オフィスや公共施設、病院、幼稚園から介護施設、商業店舗に至るまで、住宅以外の施設でも、岡山県内屈指の施工実績を誇っています。
高気密の指標、C値は一般的な目標値5.0(平方センチメートル/平方メートル )ですが、ベル・ホームの標準は0.2(平方センチメートル/平方メートル )以下。さらに、住宅の断熱性能を表すUA値は、0.46W/平方メートル ・kと、高性能な住宅を提供しています。また、地震や台風が相次ぐ日本において、建物は人と資産を守るための強さが必要です。ベル・ホームが手掛ける住宅は、耐震等級3を保証しています。

[画像8: https://prtimes.jp/i/134876/6/resize/d134876-6-7c3443e090eb3624bab0-7.jpg ]

=【写真】外観(待合室側)
外観コンセプトを生かせるよう、土の色を採用した外壁と木で構成した屋根と木製サッシ等、自然素材を組み合わせて構成し、施工しました。緑の鮮やかな若い苗の風景、青々とした稲の風景、黄金色の稲穂の風景、収穫が終わった後の乾いた土色の風景等、どの季節の風景にも溶け込むことを体現しています。

[画像9: https://prtimes.jp/i/134876/6/resize/d134876-6-077b24bfe5cf7e69da49-8.jpg ]

[画像10: https://prtimes.jp/i/134876/6/resize/d134876-6-f64fc43f82a69aed973d-9.jpg ]


















=【写真左】内観(待合室)【写真右】内観(診察室)
内観は、切妻屋根の建築の形状とその屋根の木構造を素直に表現できるよう施工しました。待合室には切妻屋根の棟を偏心させて、高い天井高としており、南側の水田方向と東側の上部の空の方向に木製建具の大開口を設けることで、開放的で明るい空間に仕上がりました。診察室のエリアは、技工・消毒コーナーを中心に、外部側に診察室が並ぶように配置し、それぞれの治療室から田園風景や、空の風景を眺めることができるようにしています。

≪施工≫ベル・ホーム

[画像11: https://prtimes.jp/i/134876/6/resize/d134876-6-700303038203366e212b-10.jpg ]

HP: https://www.belle-home.jp/

旭南歯科クリニック 院長 片岡陽平(歯学博士 / 日本口腔外科学会専門医)先生コメント


「旭南歯科クリニック院長の片岡陽平でございます。
まず初めに、当院の建設にご尽力いただいた佐藤建設の皆さま、設計の西井先生をはじめ、すべての関係者の皆さまに、心より感謝申し上げます。皆様のご支援とご協力いただきましたおかげで無事に開院の日を迎えることができました。
私たちは、患者さまおひとりお一人に寄り添い、思いやりの医療を提供することを目指しております。当院が、地域の皆さまのお口を通じた健康つくりに寄与できることを心から願っております。
院内は、待合から診察室にいたるまで全体的に木の材料を多く取り入れていただいており、患者さまはリラックスしてお過ごししていただけるようになっております。歯科治療が苦手な方も通いやすいような雰囲気です。院内見学会当日は、設計相談会も併せて開催しておりますので、これからご開業予定の医療従事者の方も、どうぞお気軽にお立ち寄りください。」

設計・施工者 佐藤建設 代表取締役社長 佐藤公泰コメント


「私たちは100年企業を目指し、特にベル・ホームにおいては、木造住宅工事を中心に、高い技術力と提案力を活かした価値ある資産となる注文住宅を提供してまいりました。
旭南歯科クリニック様のプロジェクトは、佐藤建設及びSATO GROUPの新たな象徴とすべく行われました。岡山ドリームラボとベル・ホームが、設計と施工で協力してプロジェクトを遂行し、チームでの打ち合わせを密に行うことで、地域のシンボルに相応しいクリニックを実現できました。今後も、本プロジェクトの経験を活かし、お客様に寄り添った提案工事を行ってまいります。」

院内見学会のお知らせ


開院に先駆けまして、院内見学会(参加無料)を実施いたします。7月14日(日)に開催しますので、是非、お越しください。

≪「旭南歯科クリニック」院内見学会開催概要≫
<開催日時>
・2024年7月14日(日) 10:00~17:00
 (最終受付16:30)

院内見学会には事前予約等不要、どなた様でも自由にご来院、ご参加いただけます。
来院プレゼントもありますので、地域にお住まいの方、医療メーカー・商社様等、皆さまお越しください。

また、同日、設計を担当した、建築家西井洋介(岡山ドリームラボ所属)も来院決定。建築家と直接会話できる設計相談会も開催します。歯科医院の設計の多数の経験を持つ建築家と直接、新規開業やリニューアルに関する悩みを相談できる貴重な機会となります。もちろん、歯科医院のみならず病院施設全般、その他、住宅等、設計に関わるご相談が可能です。設計相談会へのご参加を希望される方のみ事前申込みが必要となります。ベル・ホームHP(URL:https://www.belle-home.jp/)
からお申込みください。

<所在地>
・岡山市中区桑野446-23

<アクセス>
・公共交通機関の場合
バス停 三蟠農協前から徒歩15 分
・お車での来院の場合
駐車場19台を完備しております。


【佐藤建設について】
佐藤建設は、2022年に創業70周年を迎えた建設会社です。岡山県を中心に、住宅事業、建設事業、土木事業、不動産事業、飲食事業など“街づくり”と“家づくり”に関わるすべての事業を手がけています。
住宅事業が展開する住宅ブランドが、『ベル・ホーム』(BELLE HOME)。2008年より岡山県でブランドが発足し、現在岡山県内3営業所・2棟のモデルハウスを展開しています。各モデルハウスでは、“建築家と建てる高気密高断熱の家”を実際に見て、触れて、感じることができます。
これまでも、そしてこれからも、お客様や社会から必要とされ、社員が誇りをもって働き続けられる企業の実現を目指し、「人と街に夢を」というグループビジョンを掲げております。

【SATO GROUPについて】
SATO GROUPは、地域に支えられながら地域と共に成長していくことを第一に、様々な法人と事業会社で構成されています。佐藤建設株式会社、株式会社佐藤砕石、株式会社佐藤砕石販売という建設・土木業に関わることはもちろんのこと、医療法人さとう記念病院、社会福祉法人藤暢会といった法人もSATO GROUPです。医療法人さとう記念病院は、“地域に信頼される病院・施設であり続ける”ことを基本理念に、「さとう記念病院」と「さとう記念病院老人保健施設」を運営しています。また、社会福祉法人藤暢会は、「津山クリニック」、「特別養護老人ホーム あかり」、「東和ほほえみ保育園(岡山)」を運営しています。
SATO GROUPは、今後も、各法人及び、各事業会社の事業分野の経営リソースの強みを発揮させることはもちろん、さらにはグループシナジー効果を利用する事で生まれる、既存事業の枠を超えた新たな事業分野の発展にも視野を拡げ、さらなる事業の発展とお客様に対する一層のサービス向上を目指します。

【会社概要】
[画像12: https://prtimes.jp/i/134876/6/resize/d134876-6-4722cd25d6baa249a330-11.jpg ]


■社名  佐藤建設株式会社
■公式HP  https://www.satoukensetsu.co.jp
■所在地  本社 勝田郡勝央町勝間田225-5
■資本金  7,000万円
■創業   昭和27年11月
■代表者  代表取締役社長 佐藤公泰



企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください