1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【7/11(木)】デジタル教育の未来を切り拓く:Moodleとオープンバッジファクトリーの連携によるバッジ発行の自動化セミナー開催のお知らせ

PR TIMES / 2024年6月5日 12時45分

LMSとオープンバッジファクトリーの連携で、学習進捗に応じたデジタルバッジを自動発行し、教育成果の可視化を支援

株式会社インフォザインは、2024年7月11日に「Moodleとオープンバッジファクトリーのプラグイン連携によるLMSでのオープンバッジ自動発行」をテーマとしたオンラインセミナーを開催します。本セミナーでは、LMS(学習管理システム)であるMoodleと、デジタルバッジの発行プラットフォームであるオープンバッジファクトリーを連携させることで、学習者の学習進捗に応じて自動的にデジタルバッジを発行する方法について詳しく解説いたします。



教育とテクノロジーを融合させたEdTech分野でビジネスを展開する株式会社インフォザイン(所在地:東京都台東区、代表:村田 進)は、オープンバッジ事業をリードするオープンバッジファクトリー社(フィンランド)が提供するバッジ発行プラットフォーム「オープンバッジファクトリー」とオープンソースLMS(学習管理システム)である「Moodle」をプラグインによる連携をさせることでオープンバッジの発行自動化を実現するオンラインセミナーを開催します。
本セミナーでは、教育機関や企業の研修プログラムにおける学習者の進捗管理と認定プロセスを革新する方法を具体的に紹介します。セミナーの詳細は以下の通りです。
[画像1: https://prtimes.jp/i/139129/6/resize/d139129-6-dbcd8509baafb286c9af-3.png ]

セミナー概要
日時:2024年7月11日(木)14:00~15:00
形式:オンライン(Zoomを使用)
参加費:無料
対象者:教育機関のシステム管理者、企業や団体の人材育成担当者、EdTech分野に興味のある方

内容
♦︎オープンバッジとは:世界標準のデジタル証明書であるオープンバッジの概要とメリット。
♦︎オープンバッジファクトリーの紹介:シンプルで使いやすく低コストなオープンバッジ発行プラットフォームの特徴と導入実績。
♦︎Moodleとの連携:プラグインを使用したMoodleとのシームレスな連携方法とそのメリット。
♦︎バッジの自動発行:LMS上でのコース完了やアクティビティの達成に基づくバッジの自動発行プロセス。
♦︎質疑応答
(内容は変更になる場合がございます)

セミナー参加者への特典
・参加証としてオープンバッジを獲得できます。
 ▼オープンバッジを受領するためのウォレットサービス「オープンバッジパスポート」は下記リンクより無料でユーザー登録いただけます。
https://openbadgepassport.com/app/user/register/ja
・セミナー資料、サービス紹介資料、機能一覧表

参加方法
セミナーへの参加は無料ですが、事前登録が必要です。
参加を希望される方は、下記リンクページにあるフォームを通じてご登録ください。
登録締切は7月10日です。
▼事前登録:https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_qDs0aCc2R9KrgO7H1jDeUw
Zoomウェビナーによるオンライン開催ですので、インターネットに接続できるPC、もしくはスマートフォン・タブレット端末があればどこからでもご視聴可能です。
ライブでの参加が難しい場合もご登録いただいた方には後日アーカイブ視聴のリンクと資料をお送りします。

公式WEBページ
▼オープンバッジファクトリーの概要やサービス内容・プランの詳細など詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.infosign.co.jp/obf

資料ダウンロード
▼オープンバッジファクトリーのサービス概要についてはPDF資料をこちらからダウンロードください。
https://www.infosign.co.jp/download-form-obf

〈オープンバッジファクトリー社について〉
[画像2: https://prtimes.jp/i/139129/6/resize/d139129-6-8521bfd6b58cb10484a8-0.png ]

2012年よりオープンバッジ事業を開始した、この分野のパイオニア。
代表は長年オープンバッジの分野で活躍するEric Rousselle氏。
提供サービスは、バッジ発行プラットフォーム「オープンバッジファクトリー」とバッジウォレットサービス「オープンバッジパスポート」。
主な拠点はフィンランド、フランス、イタリア、カナダ、アルゼンチン、英国、日本など、世界50カ国以上で導入されています。
導入実績は世界中で2,800組織以上あり、総バッジ発行数は274万を超えます。

〈株式会社インフォザインについて〉
[画像3: https://prtimes.jp/i/139129/6/resize/d139129-6-8d67fa29f5be5f8278cc-0.png ]

インフォザインは2001年に設立され、オープンソースのCBTプラットフォーム「TAO」のSaaS版「TAOクラウドJP」を提供しています。オープンソースとオープンスタンダードの可能性を信じ、これらを活用した、すべての人々に貢献できる、より良い教育の未来の創造に取り組んでいます。
2023年12月に、オープンバッジファクトリー社と、同社の製品「オープンバッジファクトリー」の日本における独占販売契約を締結し、サービスを展開しています。

お問い合わせ先
株式会社インフォザイン
e-mail:obf@infosign.co.jp
公式HP: https://www.infosign.co.jp/
〒110-0008 東京都台東区池之端1丁目2-18 NDK池之端ビル4F

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください