1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

COSWHEEL MIRAI1000とMIRAI500 電動バイク 原付二種1000Wと原付一種500W新機種 Makuake応援購入額1,800万円突破!

PR TIMES / 2024年5月29日 10時45分

モペッドでは無い、完全電動バイク仕様。原付二種モデル&原付一種モデル。大容量27.5Ahバッテリー搭載で最長航続距離は約70km。パワフルなモーターで爽快走行。

Makuake電動バイク史上1位の1.9億の電動バイクプロジェクトCOSWHEEL MIRAIの正当後継機 Makuake好評掲載中2024年7月納品予定



電動モビリティメーカー株式会社Acalie(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:中友 孟涛)より、2024年5月9日から応援購入サイト「Makuake(マクアケ)」にて販売開始したCOSWHEEL MIRAI 電動バイク 新機種原付二種1000Wと原付一種500W、5月29日現在、応援購入額1,800万円を突破しました。先行応援購入期間は6月29日までとなり,現在の応援購入価格は最大41%割引の196,420円(税込)からです。交付予定は7月上旬からを予定しています。カラーバリエーションはネイビーミリタリー、ピュアホワイト、マットブラック、スカイグレーの多彩な4色になります。
▼Makuake販売ページ
https://www.makuake.com/project/newmirai/
[画像1: https://prtimes.jp/i/140298/6/resize/d140298-6-5270ac279a47729ba7df-0.jpg ]


▼Makuake史上電動バイク1位のCOSWHEEL MIRAIプロジェクトページ(2022年実施分)
https://www.makuake.com/project/coswheelmirai
[画像2: https://prtimes.jp/i/140298/6/resize/d140298-6-ec21e2c70aa15d40dc00-0.jpg ]

「移動の未来を変える」をコンセプトとした“MIRAIシリーズ”はデザイン性・走行性・安全性を兼備、未来の新しいかたちの3WAY電動バイクです。2022年Makuakeプロジェクト電動バイク史上1位として、発売以来多くのユーザー様にご愛用頂きました。そして時代は移り変わって、3WAYから1WAYへ、バッテリー容量を27.5Ahへ増大し利便性UP、モペッドでは無い、完全電動バイク仕様COSWHEEL MIRAI1000とMIRAI500が誕生。
[画像3: https://prtimes.jp/i/140298/6/resize/d140298-6-60a1a7a219a44215b2ae-14.jpg ]

▼COSWEEL主な特徴
コンセプトは「未来」、一目惚れるデザイン性
個性が光るインパクト抜群な骨太フレーム採用の無骨なデザインに、4インチ極太タイヤを装着した男心をくすぐるギア感満載なエクステリア。アメリカンバイクのようなワイルドさとクラシカルなレトロ感をも感じさせる唯一無二のルックスに仕上げることができました。
フレームには耐食性・剛性・硬度・強度のバランスがとれ、飛行機にも採用されている素材「アルミ合金A6061」を使用し、直進安定性と操縦性を両立させるために縦、横、振り剛性のバランスを最適化しました。

先進的な機能を多数装備、未来へ繋ぐ架け橋

キーレス、スマートな電子キーで静かに起動します。夜間の住宅街等でも全く気を使うことはありません。シンプルな円形のスマートキーをピッとかざすだけで、その音はどこか心地良く感じさせてくれます。USB端子を搭載、スマホやバイク用ドライブレコーダー等の充電に対応、大容量バッテリーこそ、「モバイルバッテリー」にもなり、キャンプ場のライト充電や災害時等のいざという時にも力を発揮。

安全安心のMIRAIへ、様々なかたちでフォローアップ

(1) 油圧式ディスクブレーキ、より安全により確実に制動できる安心感
前後共に制動力抜群な“油圧式ディスクブレーキ”を標準装備、レバーを操作するだけで簡単に車を持ち上げてしまう“油圧ジャッキ”と同じ仕組みで、弱い力でも強い制動力を発揮します。急制動が必要なもしもの場合も安心。

(2) バイク用ABS搭載、最新テクノロジーならではの特長
ピンクナンバーの原付二種モデル「COSWHEEL MIRAI」はバイク用ABSも搭載。ブレーキを一気に握ってもセンサーが検知してホイールがロックせず適正な制動力にしてくれる安全装置のことです。そのため急ブレーキをかけても車輪がロックしないため、車両の安定性が保たれて転倒を回避することもできます。

(3) 高照度LEDヘッドライト搭載、夜間走行も安心の明るさ
ヘッドライト、ウィンカーは高照度LED。夜間の走行も安心して楽しむことが可能。ウィンカーは無音ではなく、作動時は「カッチッカッチッ」と音が鳴り、切り忘れを防ぎます。

(4) アタッチメント式の外装部品・電気系統部品、簡単メンテナンス
外装部品、電気系統の部品はアタッチメント式で、ユーザー様ご自身で簡単に取り換えや、メンテナン
ス可能ですので、メンテナンスは手軽で簡単。
[画像4: https://prtimes.jp/i/140298/6/resize/d140298-6-a5fd739e6c9039992f6a-0.jpg ]

▼「COSWHEEL(コスウェル)」について、
「COSWHEEL(コスウェル)」とは、英語のCOSY(乗り心地の良い・快適な)とWHEEL(車輪・二輪)から由来しています。バイクメーカーとしてのビジョン、「乗り心地の良い、快適な二輪バイク」を創造し世の中にお届けしたい、その想いを表現しております。そして「MIRAI」ですが、その名の通り「未来」の乗り物を表しています。
COSWHEEL MIRAIシリーズは、アメリカ西海岸カリフォルニア州で流行のアメリカンスタイルのワイルドなE-BIKEから誕生しました。現在世界の約50ヵ国で展開されているCOSWHEELは、革新的なデザイン、オリジナルアルゴリズムによる高い走行性能、直感的でシンプルな操作性により無数のユーザー様より愛されています。乗る人々の世界観や価値観を広げ、より良い未来を作りたいという想いから始まったCOSWHEELは、世界有数の電動モビリティブランドへと成長しました。

[画像5: https://prtimes.jp/i/140298/6/resize/d140298-6-231ae541be35189b722f-0.jpg ]

▼株式会社Acalie(アカリエ)について
世界中のまだ世に知られていない次世代型製品を通して、皆様へ「ワクワク」をお届けしたい。株式会社Acalie(アカリエ)は、電動モビリティ製品を主軸に次世代型製品を取り扱っております。電動モビリティのハイブランド「COSWHEEL」とエントリーブランド「RICHIBIT」、Web会議に特化した「MAXHUB」やアクションカメラ「Insta360」など、「皆様の生活に彩りと豊かさ」をコンセプトに、次世代型製品・サービスを提供するベンチャー企業です。特に電動モビリティにおいては、製品の企画・開発・製造・販売までワンストップで行っております。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください