1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

田村淳のオンラインサロン「田村淳の大人の小学校」で、今年で4年目となる田植えを実施。食農教育の一貫としてお米づくりプロジェクトを開始。

PR TIMES / 2024年5月31日 19時15分



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/140975/6/140975-6-a0956b0dc0de4e01023be84c795b494c-1280x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


オンラインサロン「田村淳の大人の小学校」(タレント田村淳が主宰するオンラインサロン 、以下 大人の小学校)は、食農教育の一環としてお米づくりプロジェクトを毎年実施しています。2024年5月29日(水)に愛知県西尾市の田んぼにて、今シーズンの田植えを実施しました。

お米づくりプロジェクトは愛知県西尾市の農家の協力のもと、田んぼの一部を専用区画としてお借りし、低農薬の有機栽培にこだわり生産しています。食農教育の一貫として安全安心な米を自分たちの手で植え、育て、収穫することを実践しており、自らの手で大切に育てた米を大切に食べるということを通して、農業活動について学んでいくことを目的としています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/140975/6/140975-6-9e5994e009216901392ca7a108b6b4eb-1280x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
オンラインサロンメンバーの集合写真

2021年より開始された同プロジェクトは今年で4年目を迎えました。約100名ほどのオンラインサロンメンバーが参加し、昔ながらの手植えの手法で今シーズンの田植えを実施しました。オンラインサロンという特性上、世界や全国にサロンメンバーが在籍しています。現地で直接参加できないサロンメンバー向けに、オンライン上で中継をつなぎ、同校教頭を務める森本英樹(お笑い芸人 チキンナンバン)が代理で田植えを実施する「オンライン田植え」も同時に開催。それぞれの思いを引き継ぎ、特別に設けられた専用区画に稲を植えていき、その様子をオンライン上で楽しみました。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/140975/6/140975-6-ca74252c3e5aaea6d4c6e11021549e28-1280x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
オンライン配信で開催された「オンライン田植え」の様子 ※左 森本英樹(チキンナンバン) 右:田村淳

同プロジェクトでは、10月上旬に稲刈りを予定しております。生産したお米「でらう米」というブランド名称となっており、オンラインサロンメンバー限定に販売を実施する予定となっています。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/140975/6/140975-6-f73e4f0d0256306a0895a58dfddb76d9-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
昨年2023年に販売されたオリジナル米「でらう米」


■田村淳の大人の小学校について
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/140975/6/140975-6-23dc31d7547d78ae23422427200273bd-1280x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■「田村淳の大人の小学校」概要
サロン名:田村淳の大人の小学校
開設:2020年7月7日
公式サイト:https://www.atsushi-es.fants.jp/
会費:4,180円(税込)

「田村淳の大人の小学校」は、田村淳が主宰するオンラインサロンです。「ひとりではできないことを、みんなでかたちにしていく場所」をコンセプトに、2020年7月7日に開校。世代も国籍も仕事も環境も価値観も住む場所もまったく異なる人々が集い、あらゆる業界のトップランナーから学べる特別授業や、企業や団体とのコラボレーションによるスペシャルなプロジェクト、参加メンバー主体で行う授業・クラブ・サークル活動・イベントなど、さまざまな活動を行っています。

[動画: https://www.youtube.com/watch?v=qE2OeOTLu_s ]
大人の小学校に込めた想い

出会う、学ぶ、つながる

学校の友達、会社の友達、地元の友達とはまた違う。世代も国籍も仕事も環境も価値観もまったく異なるひとたちが日常的に集うコミュニティをつくりたい。そんな思いから「田村淳の大人の小学校」をつくりました。

ひとりの力ではできないこともみんなでだったらできることもある。
まだ見ぬ世界と出会い。まだ見ぬ世界をつくる。

そんな可能性を秘めた場所です。
「田村淳の大人の小学校」は、単なる知識の提供だけでなく、大人が自己を再発見し、自己実現を目指すためのコミュニティです。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/140975/6/140975-6-7cb1875ac848c09249c049efd362635d-2014x882.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■入会について
田村淳の大人の小学校では、期間を設けて新規募集を受付しています。次回の募集は2024年7月ごろを予定しております。詳しくは公式サイトからご確認をお願い致します。
https://www.atsushi-es.fants.jp/





【運営会社概要】
会社名:株式会社スタジアム
代表取締役社長:森山 裕平
所在地:名古屋市中区栄1丁目13番23号 HARVEY FUSHIMI 3F
設立:2023年1月
事業内容:オンラインサロンプラットフォーム「FANTS」 の企画・開発・運営
サイト:https://fants.jp/
株主および持ち株比率:株式会社スタメン100%

【サービスに関するお問い合わせ】
田村淳の大人の小学校運営事務局(株式会社スタジアム)
info@tamusho.jp


【FANTS(ファンツ)について】

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/140975/6/140975-6-bb2bbd1fb5ba3d7f0c4f0232f2d45f58-1070x564.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

累計決済金額10億円を超える会員制オンラインサービス専用のプラットフォーム。400以上のオンラインサービスに導入されています。会員制オンラインサービスに必要な入会・決済・コミュニティ・管理等の機能が全て揃っています。オンラインサロン・スクール・ファンクラブなど幅広く理想が実現するアプリです。







【サービスに関するお問い合わせ】
株式会社スタジアム
TEL:052-990-2215 MAIL:fants-sales@stmn.co.jp【資料ダウンロード】
https://fants.jp/download

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください