1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

京都・嵐山で虫の音ガイドツアーを9/21に開催~秋の夕暮れに虫の音を楽しむ文化を体感~

PR TIMES / 2024年8月26日 11時15分



鳴く虫がつなぐ桂川流域生態系ネットワーク協議会は、2024年9月21日(土)に、京都・嵐山で「虫の音ガイドツアー」を開催します。このツアーは、京都・嵐山の魅力の一つである虫の音を楽しみ、より深く知っていただくためのモニターツアーです。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/147689/6/147689-6-8eab3e869035dfaa98c1b88c08b5f4c3-1500x2167.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
虫の音ガイドツアー チラシ表面
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/147689/6/147689-6-9d4a0cd1038cad295587ed9cf108179e-1500x2167.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
虫の音ガイドツアー チラシ裏面

京都・嵐山で虫の音を楽しむ
日本では、古来、秋の虫たちの奏でる音が人々に親しまれ、虫の音を風流に楽しみ、愛でる文化が育まれてきました。平安時代には、マツムシやスズムシなど声のよい虫を選び採り、宮中へ献上した記録が残っています。また、紫式部の『源氏物語』にも虫の音を楽しんだ様子が描写されています。江戸時代になると、庶民の間でも、山野に出かけて虫の音を鑑賞する「虫聴き(むしきき)」や、鳴く虫を飼うことが盛んに行なわれました。

嵐山は、かつて虫聴きの名所となっていた場所で、現在も様々な虫の音を聴くことができます。本ツアーでは、川辺の小径を散策しながら、ガイドによる解説を通じて、虫の音を楽しむ文化を体感していただきます。

虫の音ガイドツアーの概要
[表: https://prtimes.jp/data/corp/147689/table/6_1_0cde27677ec0b955b10e9bf64205a0ac.jpg ]

申込方法
- 申込方法:メールでお申込みください。申込メールを受信後、受信メールを返信します。
- 定員:20名(先着順)
- 申込締切日:2024年9月13日(金)16:00

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/147689/6/147689-6-37588a88c90b417f28ca734eea5b1435-370x370.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
EメールアドレスQRコード
yodogawa-econet@ecosys.or.jp<メール記載事項>
件名:虫の音ガイドツアー・モニター参加申込
本文:1.参加者全員の氏名と年齢
   2.住所
   3.電話番号



鳴く虫がつなぐ桂川流域生態系ネットワーク協議会
鳴く虫がつなぐ桂川流域生態系ネットワーク協議会は、鳴く虫を指標とした生態系ネットワークの形成を通じた、生物多様性の維持・回復、人と自然のかかわりの再構築及び鳴く虫文化の継承を目的に、多様な主体との連携・協働により取組を進めています。
<問合せ先>
担当:公益財団法人 日本生態系協会(桑原)
電話:03-5951-0244
Eメール:yodogawa-econet@ecosys.or.jp


企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください