北陸新幹線開業や連続テレビドラマなど今、一番熱い“能登”が阪急うめだ本店にやってくる!
PR TIMES / 2015年8月4日 13時12分
これまで知られていなかった名産品や伝統工芸があらためて注目を浴びています。阪急うめだ本店では、能登の新たな魅力と輪島の塗に触れていただける催し「探訪 夏の能登展」を8月5日(水)~11日(火)、9階催場で開催いたします。
■話題の揚げ浜式の塩やその塩を使った辻口シェフの郷土スイーツも登場!
[画像1:
http://prtimes.jp/i/14431/7/resize/d14431-7-972079-0.jpg ]
今も珠洲市だけで行われる製塩法“揚げ浜式”の希少な塩も。
[画像2:
http://prtimes.jp/i/14431/7/resize/d14431-7-712165-1.jpg ]
地卵と揚げ浜塩田方式の塩。テレビドラマの製菓指導を担当する世界的なシェフ辻口博啓氏が郷土の素材を使って。
■地物、地場産業、受け継がれる伝統も新しく。
[画像3:
http://prtimes.jp/i/14431/7/resize/d14431-7-418460-2.jpg ]
漁師町、輪島で代々受け継がれる昔ながらの製法で仕上げたサザエやあわびなど旬の海の幸!
[画像4:
http://prtimes.jp/i/14431/7/resize/d14431-7-254440-3.jpg ]
珠洲の能登大納言、えびすかぼちゃ、ほうれん草、大浜大豆と紫芋。能登の5つの野菜を練り込んだ5色5層のバウムクーヘン。
[画像5:
http://prtimes.jp/i/14431/7/resize/d14431-7-485168-4.jpg ]
菜種油から生まれる七尾伝統の和ろうそくがモダンなスタイルに。
■同時開催:進化する WAJIMA NURI
輪島の塗を代表する作家の作品を展示販売。ハレの日や日常の器、アクセサリー、アート・オブジェなどが登場し、作家の方々も来店します。
出品作家:若宮隆志、瀬戸國勝、スザーン・ロス、大宮静時、桐本泰一(敬称略) 特別出品:輪島屋善仁
[画像6:
http://prtimes.jp/i/14431/7/resize/d14431-7-216351-5.jpg ]
[画像7:
http://prtimes.jp/i/14431/7/resize/d14431-7-874491-6.jpg ]
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
【阪急百貨店うめだ本店】3月6日(土)春を告げる魚“いかなご”初入荷!!
PR TIMES / 2021年3月6日 14時15分
-
【石川県 山中温泉・吉祥やまなか】新スタイルで愉しむ『加賀能登朝食』吉祥木箱で華やかに揃う美味。一の段/二の段/テーブルシェアサラダ
PR TIMES / 2021年3月3日 11時45分
-
【阪急百貨店うめだ本店】百貨店の食品売場の新しいカタチ『コミューナルフードマーケット』3月31日(水)誕生!!
PR TIMES / 2021年2月19日 12時15分
-
【阪急百貨店うめだ本店】知れば知るほどもっと好きになるクッキーの世界「第4回 クッキーの魅力」
PR TIMES / 2021年2月17日 12時15分
-
【阪急うめだ本店】第12回 H2Oサンタ NPOフェスティバル「世界にひとつだけのブライス」チャリティーオークション開催!
PR TIMES / 2021年2月16日 18時45分
ランキング
-
1「業務スーパーではこれを買え!」経済評論家が自信満々に訴える3つの理由
プレジデントオンライン / 2021年3月9日 9時15分
-
2アマゾン、週末出荷を義務化 主要出品者、抗議広がる
共同通信 / 2021年3月8日 20時35分
-
3Zoff、メガネ専用の透明マスクを発売
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年3月8日 21時0分
-
4「世界一勤勉」なのに、なぜ日本人の給与は低いのか
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年3月9日 9時49分
-
5「シン・エヴァンゲリオン劇場版」さっそく転売 パンフレットや「アスカ」のチラシ
J-CASTトレンド / 2021年3月8日 12時21分