今年は「子どもの遊び場」をテーマに。子どもたちが奈良市長にまちづくりを提案!
PR TIMES / 2018年8月10日 15時1分
平成30年度「奈良市子ども会議」からのプレゼンテーションについて
平成30年8月16日(木)午前10時から、奈良市役所(奈良市二条大路南一丁目)で、平成30年度「奈良市子ども会議」で出された「子どもの遊び場」に対する意見をまとめ、プレゼンテーションを行います。
奈良市では、奈良市子どもにやさしいまちづくり条例の規定に基づき子どもの意見表明や参加を支援するための取組として、奈良市子ども会議を開催いたしました。この奈良市子ども会議に参加した子どもたちから下記のとおり、市長にプレゼンテーションをいたします。
1 概要
奈良市子どもにやさしいまちづくり条例の規定に基づき、奈良市子ども会議で、子ども参加者から出された多くの意見をまとめ、子ども参加者自身によって意見を市長に発表いたします。
今回は「子どもの遊び場」をテーマに議論を行いました。
2 開催日時
平成30年8月16日(木)
午前10時から午前11時30分まで
3 開催場所
奈良市役所 北棟6階 第21会議室
4 その他
台風等の影響により急きょ中止になる場合があります。
5 奈良市子ども会議開催状況について
(1)開催日、各回のテーマ及び参加人数
第1回
平成30年7月24日(火)
「仲間と出会い、テーマについて語ろう」 参加者16名
第2回
平成30年7月26日(木)
「公園の情報をもとに提案のイメージを考える」 参加者15名
第3回
平成30年7月31日(火)
「公園を実際に見に行って、公園をデザインしよう!」 参加者16名
第4回
平成30年8月2日(木)
「公園のデザイン画を完成させよう!」 参加者17名
第5回
平成30年8月7日(火)
「市長への発表の準備」 参加者15名
(2)開催時間及び場所
・開催時間 午前10時から正午まで。
・開催場所 奈良市役所 北棟6階 第21会議室
(3)ファシリテーター
特定非営利活動法人 子どもの権利条約総合研究所
関西事務所長 浜田 進士 氏
(4)子ども参加者
参加者数 20名(10歳から17歳まで。)
(内訳)
小学生7名、中学生8名、高校生5名…計20名
男子8名、女子12名…計20名
[画像: https://prtimes.jp/i/36429/7/resize/d36429-7-490435-0.jpg ]
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
環境美化表彰式を行います
PR TIMES / 2022年6月28日 16時15分
-
デジタルによる創発・共創のマッチングプラットフォーム「YOKOHAMA Hack!」
PR TIMES / 2022年6月24日 17時15分
-
豊中市副市長に厚生労働省の野村晋氏 省庁出身の副市長は市政初
PR TIMES / 2022年6月20日 2時40分
-
「海と鉄道プロジェクト」茨城県ひたちなか市を「海と鉄道のまち」のモデルシティに認定!ひたちなか市役所で認定証贈与
PR TIMES / 2022年6月19日 23時40分
-
「都市の成長戦略」の推進に関するアドバイザーを副業で募集します!
PR TIMES / 2022年6月6日 10時45分
ランキング
-
1KDDI通信障害、いまだ復旧宣言できず…過去最大級の3915万回線影響か
読売新聞 / 2022年7月3日 21時7分
-
2KDDI障害最大3915万回線 復旧作業終了も通信制限
共同通信 / 2022年7月4日 0時9分
-
3au通信障害で起きた“負のスパイラル” 「おかけになった番号は現在……」に至るまで
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年7月4日 7時30分
-
4テレビ局が一斉に発信していた「SDGs」、最近見かけなくなった理由
NEWSポストセブン / 2022年7月3日 16時15分
-
5補償規定は「24時間不通」 KDDIが検討表明、対応に注目
共同通信 / 2022年7月3日 17時35分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
