1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

ベルウクリエイティブの「IoT脆弱性診断・ペネトレーションテスト」が、経済産業省の定める「情報セキュリティサービス基準」に適合

PR TIMES / 2024年6月24日 12時45分

株式会社ベルウクリエイティブ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:大和田 利郎、以下 ベルウクリエイティブ)は、脆弱性診断サービス「IoT脆弱性診断・ペネトレーションテスト」が経済産業省の定めた「情報セキュリティサービス基準」に適合し、「情報セキュリティサービス基準適合サービスリスト」に登録されました。

日常的に使われているNW機器、IPカメラ、ネットワークビデオレコーダー、プリンターなどのIoT機器、そして、スマートシティ、スマートビル、スマートファクトリーなどで活用されるIoT機器がネットワークにつながり増加に伴い、IoT機器を標的としたサイバー攻撃は世界的に急増しています。
このため、日本を含む各国において IoT 機器の安全性確保に向けた取組がされています。米国では、消費者向け IoT 機器のラベリング制度。EU では、欧州サイバーレジリエンス法(EU Cyber Resilience Act:CRA)などのIoT機器の安全確保が求められています。
ベルウクリエイティブでは、IoT機器のセキュアバイデザイン、セキュアバイデフォルト、IEC62443、ISO/SAE 21434などに基づき、IoT機器のリスクアセスメント(脅威分析)、脆弱性診断、ペネトレーションテストを提供します。

ベルウクリエイティブは独自のセキュリティソリューションにより、IoT、自動車、スマートフォンなどの脆弱な環境を標的としたサイバー攻撃に対するセキュリティ対策を提供し、安心・安全・安定なIT社会を実現していきます。

以下が登録情報です。
[表: https://prtimes.jp/data/corp/59067/table/7_1_995482ca9398390afaf507b1b202df36.jpg ]

- 情報セキュリティサービス台帳(機器検証サービス)https://sss-erc.org/iss_books/019-0017-50/
- IPA 情報セキュリティサービス基準適合サービスリストhttps://www.ipa.go.jp/security/it-service/service_list.html


今後について
情報セキュリティの社会要請の高まりに伴い「Belue Creative」は、お客様や社会の"Benefit"(利益)と"Value"(価値)を"Creative"(創造)するというミッションのもと、今後のIoTビジネスに欠かせない、質の高いソリューションやサービスを生み出すことを使命と考えております。

株式会社ベルウクリエイティブについて
株式会社ベルウクリエイティブは、情報セキュリティのプロフェッショナル集団として、高度な技術を活用した情報セキュリティサービス(セキュリティ診断、ペネトレーションテスト、PCIDSSなど)、情報セキュリティソリューション、サーバ・ネットワーク設計・構築・運用サービス、情報セキュリティコンサルティングをグローバルに提供する企業です。
顧客満足を真摯に追求し、脆弱性診断においては12,000システム以上の実績を持ちます。
診断から運用まで一気通貫の支援ができることを強みとし、独自のセキュリティソフトウェアの開発および提供を行っております。

会社名 :株式会社ベルウクリエイティブ
代表者 :大和田 利郎
住所 :東京都中央区日本橋堀留町2-1-8 神野ビル4F
設立 :2005年6月■お問い合わせ
TEL/FAX: 03-6206-2066
E-MAIL: info@belue-c.jp
担当: 肘井/景行

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください