1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

《イベント開催》今注目の韓国トラベルテック5社登壇!韓国観光公社主催DemoDay in Kobe @ アンカー神戸

PR TIMES / 2024年6月24日 20時40分

BIG Impact株式会社(本社:東京都渋谷区、取締役CEO:細野尚孝、以下「BIG Impact」)は、7月23日(火)に、韓国観光公社主催 KTSC Demo Day in Kobeを開催いたします。

本イベントには、韓国観光公社の日本地域センター長、韓国トラベルテックスタートアップも含め、日本国内VC、個人投資家、自治体、事業会社の事業連携・投資担当者の方々が参加する予定です。
当日は、トラベルテック企業5社のピッチ、及びネットワーキングセッションを行います。



[画像1: https://prtimes.jp/i/105398/7/resize/d105398-7-7752cd2a336345d06b34-0.png ]

【イベント申し込みページ】https://ktscdemomay.peatix.com/

韓国観光公社(KTO)は、観光振興を目的として1962年設立された韓国政府の文化体育観光部の傘下の公的機関です。2027年までに、韓国のスタートアップ200社の海外進出を支援し、ユニコーン企業を3社輩出するビジョンを持ち活動を進めています。
現在は、韓国最大のトラベルテック企業支援機関として活動しており、直近では、グローバル観光産業のデジタル化転換を牽引する韓国トラベルテックスタートアップの日本進出をサポートするため、2023年12月5日東京に海外観光企業支援センター(KTSC, Korea Tourism Startup Center)をオープンしました。

今回、BIG Impactは、KTOの日本進出戦略パートナーとして、神戸市の後援の下、KTOと共に韓国優秀トラベルテック企業5社を紹介するDemoDayを企画しました。
本イベントには、韓国観光公社の日本地域センター長、韓国トラベルテックスタートアップも含め、日本国内VC、個人投資家、自治体、事業会社の事業連携・投資担当者の方々が参加する予定です。
当日は、トラベルテック企業5社のピッチ、及びネットワーキングセッションを行います。
※営業・勧誘目的の方のご参加はお断りさせていただきます。

【イベント概要】
https://ktscdemomay.peatix.com/
日時 | 2024年7月23日(火)13:30 ~ *13時から受付開始  
場所 | アンカー神戸(https://anchorkobe.com/
費用 | 無料 ※申し込み多数の場合、抽選制とさせていただくことがございます。あらかじめご了承ください。
主催 | 韓国観光公社
主管 | BIG Impact株式会社
後援 | 神戸市

【プログラム内容】
13:00~13:30 受付
13:30    イベント開始
13:30~14:00 観光公社、BIG Impactからご挨拶
14:00~16:00 韓国スタートアップ企業によるピッチ(5社 x 20分予定)
AGL: 「TIGER(タイガー)GDS」 グローバルゴルフ旅行 AIプラットフォーム
https://aglgw.com/

Kaflix: 海外訪問観光客のリアルタイム ERP連動レンタカー予約サービス
https://www.kaflix.com/

Globaluer: AI・人工知能によるリアルタイム観光情報技術を開発するスタートアップ
https://www.globaleur.com/

Monolith: 981テーマパーク(無動力レーシングテーマパーク)
https://www.monolith.co.kr/

Nuua: 次世代航空流通標準NDC 及びGDS、LCC統合航空券 流通ソリューション
https://www.nuua.ai/ko/


16:00~17:00  ネットワーキングセッション


【DemoDay審査委員】
[画像2: https://prtimes.jp/i/105398/7/resize/d105398-7-68803c9acf5e76eaf87e-3.png ]

神戸市経済観光局 副局長
瀬合 達也
神戸市生まれ。1990年、大阪大学文学部卒業の後、野村証券株式会社へ入社。
同社には約10年在籍し、大手上場企業のファイナンス案件やM&A案件に携わった後、元々強かった地元神戸市への貢献の思いから、神戸市役所の民間企業経験者採用第2期生として転職。神戸市の財政部門や企画部門などを歴任し、神戸市の「都市経営」全般に尽力。2022年より現職で、持続可能な地元経済の実現とイノベーション創出の両輪で神戸経済の発展に向けて奔走中。

[画像3: https://prtimes.jp/i/105398/7/resize/d105398-7-9b10f22c502d325695b3-3.png ]

株式会社エイチ・アイ・エス
取締役 上席執行役員個人旅行事業戦略担当兼 国内旅行担当兼 投資戦略本部長
澤田 秀太
学習院大学経済学部卒業後、2005年日興コーディアル証券入社。2006年澤田ホールディングス取締役に就任し、子会社エイチ・エス証券取締役を兼任。2012年オンライン旅行会社のベストワンドットコム代表取締役に就任し、2018年4月上場を果たす。現在は、ベストワンドットコム代表取締役会長兼ファイブスタークルーズ代表取締役会長、エイチ・アイ・エス取締役として活躍。

[画像4: https://prtimes.jp/i/105398/7/resize/d105398-7-dc985b091601f834983a-5.png ]


Sanpu Travel Group 副会長
株式会社三普旅行社 代表取締役社長
SparkLabs Taiwan Venture Partner
謝 長成
2011年State University of New York at Buffaloを卒業し、台湾での兵役後、株式会社エイチ・アイ・エス(HIS)の海外事業に携わる。その後、Sanpu Travel Groupが運営しているGreen World HotelsのGeneral Managerを努めながら、台湾日本間のクロスボーダー旅行市場を開拓。現在はSanpu Travel Groupの副董事長として努めながら、台湾トラベルテック会社であるfunnowの日本支社長として活躍。

[画像5: https://prtimes.jp/i/105398/7/resize/d105398-7-9fd694f9271497bec8d9-4.png ]

BIG Impact株式会社
代表取締役
細野 尚孝
新卒で大手SIerに入社。経営コンサルティング会社、独立を経て、オプト(現、株式会社デジタルホールディングス)にジョイン。新規事業開発、グループ経営企画、M&Aの責任者を歴任。2013年に投資育成事業の立ち上げ、2015年にオプトベンチャーズ(現、Bonds Investment Group株式会社)を立ち上げる。2022年独立し、スタートアップエコシステムによる日本の革新をテーマとしたBIG Impact株式会社を設立、始動。『Forbes Japan』が選ぶ「日本で最も影響力のあるベンチャー投資家ランキング BEST10」2018年第3位、2020年第5位に選出される。主な実績、ラクスル、グノシー、ジーニー、ジモティー、rakumo、ウェルスナビ。

BIG Impact について


スタートアップエコシステムを中核にした日本社会の成長循環システム構築のハブとなることを目指し、特にアーリーステージのスタートアップの発掘、育成を主眼に投資育成活動を行っています。

社名   :BIG Impact株式会社(ビッグインパクト)
URL  : https://www.big-impactfund.com
所在地 :東京都渋谷区渋谷2丁目24−12 渋谷スクランブルスクエア15FShibuya QWS内
代表者 :代表取締役CEO 細野 尚孝
事業内容 :ベンチャーキャピタル事業、イノベーション創出事業

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください