1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

日本酒ブランド〈YUEN 広島呉〉が世界的なワイン・日本酒コンテストIWC2024にて広島県の新品種の酒米「萌えいぶき」を全量使用した日本酒として史上初受賞

PR TIMES / 2024年6月7日 14時45分



株式会社エノク(本社:東京都千代田区、代表取締役:猪子 友彪、以下「当社」)は、広島県の新品種の酒米「萌えいぶき」を全量使用した日本酒ブランド〈YUEN 広島呉〉を世界的なワイン・日本酒コンテストInternational Wine Challenge(以下「IWC」)2024に出品し、同酒米を全量使用した日本酒として、純米大吟醸の部門でIWC史上初の「Commended」を受賞しました。

IWCは毎年イギリス・ロンドンで開催される世界最大級で非常に権威あるワインコンテストです。2007年に日本酒を審査する「SAKE部門」が創設され、それ以来、SAKE部門での審査結果は国内外での日本酒評価の基礎となっています。

SAKE部門は「普通酒」「純米酒」「純米吟醸酒」「純米大吟醸酒」など10カテゴリーに分けられ、各カテゴリーでブラインドテイスティングによる審査が行われます。審査結果に応じて与えられる評価は「Gold」「Silver」「Bronze」「Commended」の4つです。

このたび、当社の日本酒ブランド〈YUEN 広島呉〉が、今年開催されたIWC2024の純米大吟醸の部門で、広島県の新品種の酒米「萌えいぶき」を全量使用した日本酒としてIWC史上初の「Commended」を受賞しました。コンテストでの受賞は、第119回広島県清酒品評会の最高ランクである「A」評価に続き2回目です。
https://www.internationalwinechallenge.com/canopy/beverage_details?sid=19963


〈YUEN 広島呉〉は「食の恋人」がコンセプトのペアリング日本酒であり、お酒単独でのテイスティングは本来の実力を発揮する環境ではないにもかかわらず、「Commended」を受賞できたことは、製造者である盛川酒造の技術力の高さと次世代の酒米「萌えいぶき」のポテンシャルの高さを評価いただいた結果と考えております。

当社は引き続き、温暖化耐性のある唯一無二の酒米「萌えいぶき」で醸された〈YUEN 広島呉〉の魅力を国内外の方にお届けするべく活動してまいります。

〈YUEN 広島呉〉について
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/117915/7/117915-7-fed70aa253be8e751b50934d265e46ea-2439x1804.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


当社が広島県の盛川酒造の協力を得て開発した、「食の恋人」をコンセプトに掲げ、まるで相思相愛の恋人のように食事に寄り添い、食事に愛されるお酒を追求した日本酒ブランドです。

広島県で開発された世界初の温暖化耐性のある新しい酒造好適米(酒米)である「萌えいぶき」と、硬度20mg/Lという国内でも屈指の超軟水の仕込み水を使用し、13%という低アルコールに仕上げた日本酒です。
非常にスムーズでなめらかな口当たりで飲みやすく、微炭酸で上品なグレープフルーツサワーのような甘味と酸味があり、多くの方にご好評いただいております。
ブランドサイト:https://yuen-sake.com/

〈YUEN 広島呉〉商品情報
アルコール分:13%
原料米:萌えいぶき100%
精米歩合:50%
内容量:720ml
製造者:盛川酒造株式会社
所在地:広島県呉市安浦町原畑44番地
販売価格:11,000円(税込)

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください