企業経験を有する医学研究者・医療職が中心に運営するmMEDICI株式会社が、ヘルスケア分野に特化した転職支援事業mDAVINCIを始動
PR TIMES / 2025年1月29日 14時15分
企業経験とヘルスケアの専門性、その両輪を兼ね備えているコンサルタントが、専門性が生きる一流の舞台への転職をサポート
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150679/7/150679-7-73716d76bb5bcfd3c198168800fa0114-1000x140.gif?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
医学研究者・医療職などヘルスケアスペシャリストによって設立され、一流の知のプラットフォームを提供しているmMEDICI株式会社(代表取締役:廣瀬 直紀、以下「当社」)は、2025年1月よりヘルスケア人材の企業転職支援事業mDAVINCIを始動します。
mDAVINCIでは企業経験を有する医学研究者・医療職のスペシャリスト自身がエージェントとなり、高い解像度で転職のキャリア相談から求人紹介・内定までを、一気通貫でサポートします。
当社は医学研究者・医師などヘルスケア領域のスペシャリストが約800名所属する日本最大規模の入会審査制ヘルスケアシンクタンクmJOHNSNOWや、毎回1,000名前後を集客する日本最大規模の医学研究者・医療職向けウェビナーmERASMUSを展開しており、mDAVINCIとも連携しサービスを提供していきます。
詳細を見る
mDAVINCIの強み
全コンサルタントが企業経験のある研究者・医療職
mDAVINCIのコンサルタントは全員が企業経験を持つ医学研究者・医療職です。企業経験とヘルスケアの専門性、その両輪を兼ね備えているコンサルタントだからこそ実現できる解像度の高さでヘルスケア人材の企業転職に伴走します。専門性が活きる企業の選び方、魅力を伝える職務履歴書の書き方、面接対策など一歩一歩を丁寧にサポートします。
ヘルスケア人材のための転職支援
質の高いサポートを提供したいからこそ、mDAVINCIはコンサルタント自身の専門分野であるヘルスケア領域に特化しました。医療職、医学研究者、もしくはヘルスケア企業のビジネスマンなどのヘルスケア人材にとって、専門性を十分に発揮できるポジションは何か、どうすれば人材としての魅力がさらに伝わるか、入職後にどのような壁にぶつかるか、そうしたヘルスケア人材ならではの転職を高い解像度でサポートします。
入職後も専門性の発揮をサポート
mDAVINCIのコンサルタントは、選考プロセスはもちろん、必要に応じて内定後も継続して企業で専門性を発揮するためのサポートを提供します。長期的なキャリアの伴走者を目指していますので、「転職先でもすぐに専門性を発揮したい」、「転職先でうまくやるためのアドバイスが欲しい」という時にはmDAVINCIのコンサルタントが寄り添います。
無料での転職支援
当社の転職支援が無料なのは、有料職業紹介事業の仕組み上、一般的には求人者である企業様から採用決定時に報酬を頂くからです。そのため求職者様からは一切の費用を頂くことなく転職をサポートさせて頂くことが可能となっています。なお、企業様から報酬を頂くからといって、求職者様に不都合な転職を無理に押し付けるなどは一切行いません。
無料登録することでスペシャリストコンサルタントへのキャリア相談や未公開求人の閲覧が可能になります。
無料登録はこちら
企業様向け
弊社のスペシャリストエージェントによる、ヘルスケア分野のスペシャリスト採用のための人材紹介サービスを提供します。自身もヘルスケアの専門家でもあるスペシャリストコンサルタントによる質の高い支援と800名を超えるヘルスケアスペシャリスト人材にご関心がある企業様は、以下のお問い合わせフォームよりご連絡ください。
お問い合わせフォーム
mMEDICI株式会社について
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150679/7/150679-7-a14f9e61b51ef3a7752bab7e7876572a-3900x580.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
mMEDICIは一流の知のプラットフォームを創ることを目指して研究者・医療職のスペシャリストによって設立されました。だれでも、いつでも、どこでもアクセスできる形で一流の学びを届け、一流の知の価値を最大化すると共に、教育格差の打破を実現します。
ウェビナー事業mERASMUSは「100年燃える学びの熱を、あなたの胸に」をモットーに、全世界から一流の研究者を講師に招聘し、広報費ゼロ円で毎月1,000名前後を集客、1年間の総動員数は12,193人、平均講師報酬は1講演あたり185万円、そして102名の経済的困難を抱える学生を招待しました。
オンラインスクール事業mJOHNSNOWは「パブリックヘルスを、生き様に」をモットーに、スペシャリスト監修の臨床研究やパブリックヘルスに関する講座やチャットコンサルを「いつでも・どこでも」アクセスできる形で定額制かつ入会審査制で提供しています。2024年9月ローンチ時には1ヶ月で約500名ものフェローが入会し、151の医療機関、72の企業、170の大学、そして6の行政機関から様々なスペシャリストとその卵が活動しています。
リアルワールドデータ利活用支援事業mNIGHTINGALEは「リアルワールドデータのポテンシャルを、最大化する」をモットーに、グローバル企業の日本・グローバルで疫学専門家として活動したCEOの経験と人脈を活かし、サイエンスとビジネスを調和させ、事業戦略の達成のために最適なリアルワールドデータ利活用支援を提供しています。2024年8月のローンチより既に6社様と提携させて頂いてきました。
設立:2024年4月24日
代表者:代表取締役 廣瀬 直紀(保健学博士・公衆衛生学修士)
事業内容:ウェビナー、オンラインスクール、研究支援
当社HP:mMEDICI - 知に繁栄を、辺野に豊穣を
お問い合わせ先:company@mmedici.co.jp
当社HPお問合せフォーム
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
レバウェルスクール介護、経済的安定による介護従事者の業界定着を目的とした無料セミナーを開催
PR TIMES / 2025年2月4日 13時45分
-
レバウェルスクール介護、埼玉県大宮に新規校舎を開校
PR TIMES / 2025年1月30日 17時45分
-
2/5(水) 13時~【産業保健師が解説する企業担当者がメンタルヘルス不調者対応で気をつけるべきポイントとは】ウェビナー開催!
PR TIMES / 2025年1月29日 13時45分
-
ハイクラス、プロフェッショナル転職を支援するKIRINZI株式会社、プライバシーマーク認定を取得し、体制を一層強化。
PR TIMES / 2025年1月27日 11時45分
-
2025年問題に向けて転職支援後の「介護職の定着支援」を強化、年間663人の離職を防止。介護経験10年以上のサポーターら専任組織による入職前後のフォローでキャリアの第一歩を後押し
PR TIMES / 2025年1月21日 13時15分
ランキング
-
1フジ「日枝氏が辞任」でも"CMは戻ってこない"深刻 スポンサーは辞任を求めているわけではない?
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 15時30分
-
2フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
3台湾ヤゲオ、芝浦電子を1株4300円でTOB 事前連絡なし
ロイター / 2025年2月5日 22時17分
-
4たまごの価格上昇で注目の“液卵” 価格安定で業務用の問い合わせが増加
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 22時20分
-
5コメ価格なぜ下がらない?「備蓄米」放出で価格は? いつ終わる“令和のコメ騒動”【Nスタ解説】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 21時39分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください