ビッグデータ時代の多量リンク解析エンジン 『Link Profiling』(リンクプロファイリング)を11月1日より提供開始
PR TIMES / 2012年11月1日 18時30分
検索エンジン最適化(SEO)サービスをはじめ、Webマーケティングサービスを提供する株式会社コミクス(東京都渋谷区、代表取締役:鈴木章裕)は、不自然なリンクの検知や新規リンクの確認などリンクを管理、分析するためのサービス「Link Profiling」の提供を開始致しました。
大規模なアクセスがあるWebサイトの場合、リンク管理に膨大な工数と時間を要しており、その不満を解消できるツールの開発が至上命題でした。弊社は大規模なWebマーケティングを展開する上で重要なリンクの管理・構築を効率良く行うためのリンク解析エンジンの開発に成功しました。このエンジンは膨大な量の不自然なリンクの検知や新規リンクの確認などリンク管理を瞬時に分析し、最適化を可能とするエンジンです。
■『Link Profiling』(リンクプロファイリング)提供の目的
リンクはGoogleの検索結果の順位を決める上で用いるシグナルで最もよく知られている要素の1つであり、Googleは不正なリンク操作に対してアルゴリズムと手動によるスパム対策を行っております。有料リンクや、相互リンク、Googleのウェブマスター向けガイドライン(品質に関するガイドライン)に反したリンクプログラムへの参加が確認された場合、アルゴリズムまたは手動によるペナルティにより、自然検索からのトラフィックを著しく失い機会損失を被ってしまいます。
非常に広大なworld-wide-webの中で自然と増加または減少していくリンクを常に把握しておくことの重要性が日々増す中、このことはサイトオーナーには大きな負担となります。このような状況をふまえ、弊社では、3億件以上のリンク分析で得たノウハウやGoogleウェブマスターツールのリンク否認ツールの活用により、リンクペナルティの解除、望まないリンクに対するリスク管理を低価格で支援するサービス「Link Profiling」の提供を開始致しました。
■『Link Profiling』(リンクプロファイリング)の特徴
Googleウェブマスターツールは、多量のリンクを収集し保管しておりますが、ユーザーが確認できるリンク元のURLは、10万件までと制限されております。『Link Profiling』(リンクプロファイリング)は、ウェブマスターツールと独自に連携することにより、ユーザーが確認できない10万件より先のURLも、全て取得します。これにより、大規模なリンク構造を持つウェブサイトにも対応が可能となります。
■サービス概要
名称:『Link Profiling』(リンクプロファイリング)
価格:URL数10,000件まで31,500円(税込)~
専任のコンサルタントが対応するプロサポートプランは別途52,500円~
たとえば、大規模サイトの場合、
URL数10万件の場合、1,000,000円(税別)程度で対応可能です。
成果物:リンクステータス調査資料
プロサポートプランではリンク状況の報告レポートや悪質なリンクの集計などの
リンク管理を代行させて頂きます。
サービス紹介ページ: http://www.comix.co.jp/lp120511/
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
カスタマーサクセス支援ツール「CustomerCore」がアラート機能を強化した新バージョンの提供を開始
PR TIMES / 2022年8月2日 20時15分
-
BIZTEL が「AIによる応対品質分析」「問題のあった応対の早期発見」「問い合わせ傾向の把握」などを可能にする、最新バージョン3.6.0をリリース
PR TIMES / 2022年7月28日 20時40分
-
Webサイトからのマルウェア感染を防ぐセキュリティシステム、韓国チームが開発 ゼロデイ攻撃にも対応
ITmedia NEWS / 2022年7月22日 8時5分
-
道路損傷検知サービス「RoadManager 」連続撮影機能・手動撮影機能β版リリース
PR TIMES / 2022年7月13日 10時15分
-
Pontaのリアル購買・会員データを活用し、デジタル広告の配信・効果分析をするマーケティングサービスの利用実績が2,000件突破
PR TIMES / 2022年7月11日 18時15分
ランキング
-
1日本再進出の現代自動車、先月の販売台数は? 韓国メディア「輸入車の墓を改めて痛感」
Record China / 2022年8月6日 12時0分
-
2BDLC NFT コレクションが OpenSea に上場しました
PR TIMES / 2022年8月2日 8時45分
-
3「さようなら、監獄レストラン」 なぜ23年も運営できたのか
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年8月3日 8時25分
-
4PS5とPS4のソフトが売れない 転売横行のゲーム機が手に入らないからか
J-CASTトレンド / 2022年8月7日 18時0分
-
5サイバーエージェント「初任給42万円、固定残業代80時間」は法的にOK?
弁護士ドットコムニュース / 2022年8月8日 10時27分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
